今回の赤い大地へのロケはH4D-50に3つのレンズにハンディフラッシュをセットして持参。
Jetstarへの機内の持ち込み手荷物重量を越えた8.5キロくらい。macbookair、カメラやフラッシュリチウムバッテリーだなんだかんだでこれでもすごく少なくなっている、7kgに抑えるのは至難の業だよとぶつぶついいながらなんとかクリアしてここまで運んできた。国立公園の入場券は3日有効、夕方から24時間×3日分なので滞在4日目の最終日ギリギリまで使える。
4/29
周辺ロケハン。サンセット&uluru、赤の大地、砂漠と樹、砂と植物、フルムーンをキャプチャー。
5/1
サンライズ前から撮影開始、今日も空は青一色。
昼から夕方にかけ。三脚カメラレンズそして水で9kgほどになった荷物と容赦なく照りつける陽射しが体力を奪う。
徒歩でUluru一周開始。
登山口で登る人々を横目にその地点からト歩き始め、ほどなく目的の一つ壁画がすぐに目の前にあらわれた。
この先は撮影禁止になるので、このあたり三脚につけたり外したり、
正直前半から辛かった。ぐるりまわりこんでひかげに入ったところでほつとした。今が秋へ向かう気候だったことにも救われた。
4時間。
サンセットはほどほどにエミューウォークアパートメントへ戻りリゾート内唯一のスーパーで買ったぶ厚いステーキを焼く、そいつにパスタと野菜を添えて。
バーからテイクアウェイしたビールと赤ワインは欠かせない。
からっからの大地で干上がった体にアルコールが効く。
5/2
ボトルに詰めたコーヒー、フルーツとサンドウィッチを用意しユラーラからずいぶん遠いキングスキャニオンへ。今回のレンタカーを距離制限無しで借りた理由はこれ。
curtin springs
5/2
ボトルに詰めたコーヒー、フルーツとサンドウィッチを用意しユラーラからずいぶん遠いキングスキャニオンへ。今回のレンタカーを距離制限無しで借りた理由はこれ。
curtin springs
リゾートを出て最初の小さくかわいいオアシス。ここは、お願いすると給油ポンプの南京錠を開けてくれるというシステム。解錠して会計案内してくれた娘がすごくキュート! 道中他に給油ポイントがないと大変なことになるのでここで満タンに。
支払いの為に建物に入ると赤い砂、塩湖の塩、草、牛の糞どれもからっからになっていてパックされている。これがカーティンスプリングスの土産と言うことらしい。
素朴で、土地柄が出ていてとてもいいアイテム。日差しを遮られた室内が涼しく快適だし、別棟のカフェ、外のかわいい鳥小屋、公衆電話やトイレ、シャワーもあって雰囲気満点。奥にはキャンプ場もあるらしい。いいところだ。
Grid, Creek
片道300km。途中一度だけ道を折れ二本のハイウェイしか走らない。
大陸というものを語る走行距離ではないのだけど、広さに感動する。
ところどころにある不思議なものと言ったら道路に設置された鉄のスリットGrid。水も橋もなくただ道路が横切っているくぼみはCreek。
今回借りた三菱ランサーがいい走りをするからロングドライブも問題無くハイウェイを走った。
kings canyon
5kmのコース。
一気に登るさいがもっとも辛い道だった、おそらく高度差150m。山の上まで行くとエマージェンシーポイントがあって無線とヘリポートが設置されている。
ここまで来てもうダメと言う人もいるのだろう。
夏の暑さを想像できないが、ここもやはり秋に向かう頃で本当に
よかった。途中断崖に近づいたりしながら岩の上を歩くなかなか危険なところ。
日本なら柵が張り巡らされていそうなところだが、危険だから近づくなっていうサインのみ。自己責任と言うことなんだ。
壮大な断崖が連なる。侵食の力というのはすごい。
およそ3時間のキャニオンウォークを終えたら、もうヘロヘロ。
陽射しと岩歩きの疲れはゴールの屋根付き休憩所で待っていた野鳥が癒してくれた。
kings creek station
ここで自分への糖分補給と車への給油を。コカコーラがうまい。汗をかき運動し熱く火照った全身にしみわたる。リゾートからここまでの行程300キロに二つしか給付ポイントはない。見つけたらまずは給油というのがアウトバックを走る上で鉄則とのことなので、もちろんランサーへも補給。
mount conner , salt lake
西日になって来た。
今日最後の陽射しが道路を挟んで北側の塩湖と南側マウントコナーを照らす。
ウルルやカタジュタに負けない壮大さを見せる山。あれもどうやら石らしいから不思議だ。そして足元の赤い砂はさらっさら。
ルックアウトのパーキングには一台の車が。彼らはここで今日泊まるのだろうか。。
4号線からMuluga Park Roadに入ってみる。
最高速度110の赤土未舗装ハイウェイ。ここを数キロ走り、コナーに少しだけ近づいてみた。砂煙を巻き上げ、アウトバックの気分を少しだけ体験。
自分らの今日の旅もそろそろ終わり、リゾートまで100kmほど。
もうあたりは暗くなって来た。
支払いの為に建物に入ると赤い砂、塩湖の塩、草、牛の糞どれもからっからになっていてパックされている。これがカーティンスプリングスの土産と言うことらしい。
素朴で、土地柄が出ていてとてもいいアイテム。日差しを遮られた室内が涼しく快適だし、別棟のカフェ、外のかわいい鳥小屋、公衆電話やトイレ、シャワーもあって雰囲気満点。奥にはキャンプ場もあるらしい。いいところだ。
Grid, Creek
片道300km。途中一度だけ道を折れ二本のハイウェイしか走らない。
大陸というものを語る走行距離ではないのだけど、広さに感動する。
ところどころにある不思議なものと言ったら道路に設置された鉄のスリットGrid。水も橋もなくただ道路が横切っているくぼみはCreek。
今回借りた三菱ランサーがいい走りをするからロングドライブも問題無くハイウェイを走った。
kings canyon
5kmのコース。
一気に登るさいがもっとも辛い道だった、おそらく高度差150m。山の上まで行くとエマージェンシーポイントがあって無線とヘリポートが設置されている。
ここまで来てもうダメと言う人もいるのだろう。
夏の暑さを想像できないが、ここもやはり秋に向かう頃で本当に
よかった。途中断崖に近づいたりしながら岩の上を歩くなかなか危険なところ。
日本なら柵が張り巡らされていそうなところだが、危険だから近づくなっていうサインのみ。自己責任と言うことなんだ。
壮大な断崖が連なる。侵食の力というのはすごい。
およそ3時間のキャニオンウォークを終えたら、もうヘロヘロ。
陽射しと岩歩きの疲れはゴールの屋根付き休憩所で待っていた野鳥が癒してくれた。
kings creek station
ここで自分への糖分補給と車への給油を。コカコーラがうまい。汗をかき運動し熱く火照った全身にしみわたる。リゾートからここまでの行程300キロに二つしか給付ポイントはない。見つけたらまずは給油というのがアウトバックを走る上で鉄則とのことなので、もちろんランサーへも補給。
mount conner , salt lake
西日になって来た。
今日最後の陽射しが道路を挟んで北側の塩湖と南側マウントコナーを照らす。
ウルルやカタジュタに負けない壮大さを見せる山。あれもどうやら石らしいから不思議だ。そして足元の赤い砂はさらっさら。
ルックアウトのパーキングには一台の車が。彼らはここで今日泊まるのだろうか。。
4号線からMuluga Park Roadに入ってみる。
最高速度110の赤土未舗装ハイウェイ。ここを数キロ走り、コナーに少しだけ近づいてみた。砂煙を巻き上げ、アウトバックの気分を少しだけ体験。
自分らの今日の旅もそろそろ終わり、リゾートまで100kmほど。
もうあたりは暗くなって来た。