
3.5/17
お世話になった望星丸とお別れしてきた。夕方って言ってたから、そろそろ出航だろか。
本日一般公開日。
世界の国旗で飾られて一際はなやかだし、日差しと青空がさらに華をそえていた。
Nさん、お弁当用意してもらって感謝です。
4年前にお世話になった当時旭川のCさんにもお会い出来てよかった。
戻ってブツ撮りあるからその前に休んで日記の時間にした。
足にきてる...
おせちの撮影は無事すすみ午後一時完了、A氏S氏とともにランチとおしゃべりを一時間ほど。鹿カレーおいしかったです、ごちそうさまでした。
撮影後体力に余裕があり、さらに納品までゆとりがある仕事は珍しいから帰路途中懐かしの然別へ入った。
河畔の草木が流れになぎ倒された様子が生々しい。大増水は退いているが川筋はまだまだ重い流れが残っていてウェーディングで横切れない。
そんな状況をブレットンでさぐるとセカンドポジションで40くらいのレインボーをランディング。4カ所目のポイントでは20くらいの魚多数。久しぶりにいっぱいニジマスが遊んでくれた。 19時、鹿追出発。22時半には着くだろか。あ〜とーい。
kdn 11-18
きのう640キロ走り
きょう300キロ走った、目的地阿寒へはあと35キロという標識を通過したところ。ということは2日で1000キロには到らなかった。
でも十分しんどいわさ。
撮影3時間。
帰りに狙っていた手打ちそばの店は2時をまわっているのに混んでてね、諦めて少し先のホルモンラーメンの店へ。ここの味はむかし通ったオヤジの店のスープと似ていて懐かしくなったなぁ。
一時間ほど相沼内川に入ると小さいのから大きいのまでイワナとヤマメがた〜くさんいて感激。川石もコケと草に覆われ昔の様子を取り戻したんだなって。