午前中の予定は、問題なくすすんだ。
午後からは、秀岳荘本店や白石、ファクトリー内のアウトドアショップをめぐる。
このところなんだか疲れがひどい。
なのにゆうべはベルギー麦酒にベルギー料理。
なかなか!
2014/05/26
2014/05/23
5/22 そういえば
このまえ、物書きがインタビューのあと取材対象者の話が「起承転結」していた。と言っていた。
起承転結。
でも、そのように考えて話をしたことがない。
日本語をより理解しようとはおもっていないけど、
もしもこれをうまく伝えられるなら、外国人にも物語を深く理解してもらえるだろう。
せんじつのワークショップを振り返ってみると、冒頭自分の自己紹介をさせてもらった。
このあたりから起ははじまったいたんだろうな。 承転結、うまく行っているわけがないんだけど、もう少し考えて話しをすすめるべきでした。
反省。
やはり、ドラマは状況を把握したうえ、物語がすすみ、事象を受け止め、今があるみたいなことに、きちんとまとめてお話できたらよかったな。と。
でも、自分の人生が起承転結しているとは思えないので、今後の課題ってことで.......。
いいでしょうか。
起承転結。
でも、そのように考えて話をしたことがない。
日本語をより理解しようとはおもっていないけど、
もしもこれをうまく伝えられるなら、外国人にも物語を深く理解してもらえるだろう。
せんじつのワークショップを振り返ってみると、冒頭自分の自己紹介をさせてもらった。
このあたりから起ははじまったいたんだろうな。 承転結、うまく行っているわけがないんだけど、もう少し考えて話しをすすめるべきでした。
反省。
やはり、ドラマは状況を把握したうえ、物語がすすみ、事象を受け止め、今があるみたいなことに、きちんとまとめてお話できたらよかったな。と。
でも、自分の人生が起承転結しているとは思えないので、今後の課題ってことで.......。
いいでしょうか。
2014/05/21
2014/05/20
お別れ
若い頃ずいぶん世話になった方が亡くなった。
Eさん。
思い出すのは、いつも独特なイントネーションの「さぃとうくん、ねぇ...」ではじまるおはなし。よく名字から声に出してくれていたっけ。
視力の良くないカメラマンっているよね、あれはダメだよぉ。
とか。
車洗ってからしごと行こうとか。
教えなんかもいろいろ記憶にのこってる。
早朝の待ち合わせなんか、自分は酔ったまま車に乗り込んでくるのに、よくいろんな周りのことをきにしていろいろ言っていたっけ。おもしろいよなぁ。
泊まりがけの撮影のときなんか、同室なものだからよく飲まされてた。
まぁ、自分も酒きらいじゃないんだけど、とてつもなく強かったんだEさん。
ついて行くことはできなかったも。
そして、世話になった人がいなくなったのに、
この街や日常はなにもかわることなくすすんでいる。
なんか不思議なものだよなぁ。
Eさん、いまごろむこうでお気に入りのカウンター見つけてまた飲んでるんだろうなぁ。
きっと、たばこの煙もくもくさせながら......。
こちらにまだのこっているわたしらも、少し寂しくなるけど。
ご冥福をお祈りします。
Eさん。
思い出すのは、いつも独特なイントネーションの「さぃとうくん、ねぇ...」ではじまるおはなし。よく名字から声に出してくれていたっけ。
視力の良くないカメラマンっているよね、あれはダメだよぉ。
とか。
車洗ってからしごと行こうとか。
教えなんかもいろいろ記憶にのこってる。
早朝の待ち合わせなんか、自分は酔ったまま車に乗り込んでくるのに、よくいろんな周りのことをきにしていろいろ言っていたっけ。おもしろいよなぁ。
泊まりがけの撮影のときなんか、同室なものだからよく飲まされてた。
まぁ、自分も酒きらいじゃないんだけど、とてつもなく強かったんだEさん。
ついて行くことはできなかったも。
そして、世話になった人がいなくなったのに、
この街や日常はなにもかわることなくすすんでいる。
なんか不思議なものだよなぁ。
Eさん、いまごろむこうでお気に入りのカウンター見つけてまた飲んでるんだろうなぁ。
きっと、たばこの煙もくもくさせながら......。
こちらにまだのこっているわたしらも、少し寂しくなるけど。
ご冥福をお祈りします。
2014/05/19
2014/05/18
2014/05/17
2014/05/14
2014/05/12
本気
楽しい料理撮影。
このひとの料理を撮影するのはじぶんにとってプレッシャー。
この場をなんとか形にしなくてはならない。
気合い十分の造り手がかたちにした一品を高めて記録する。
その大部分を下準備にかけ、現場はほんの一瞬で決ってしまう。
料理がそうであるように、撮影もそれに近い。
緊張感がたまらない。
間違いは許されない。
M氏が盛りつけに関する相談に、こちらも迷いのない提案で答える。
油断できない。
限りなく低いサイド光をつかい、俯瞰であるが立体感を二次元に再現できるよう試みた。
「いいね」との声。
写真がどうとかいうより、料理がすばらしい。
なにごとも本気でかかる。
仕事ならなおさら。
M氏との出会いは貴重なもので、いつも本気で取り組む姿勢に学ぶところがとても多い。
お急ぎの案件なうえ明日自分が不在なので、とうじつ納品とさせていただく。
先ほどお届けして完了。
2014/05/11
2014/05/10
2.1 ND FILTER
そういえば。少し前に撮影させていただいたのは台湾出店のメニューだったよ。
で、今日はシンガポール出店ということで、少々撮影させていただいた。
お昼時のススキノは健全な感じで、いいね。
なんか、そう、もう北海道だけじゃないんだね。
境界はないっていうかさ。
晴れてるし、すぐに戻るのももったいないんで久しぶりにK社へ立ち寄った。
たぶん休日出勤であろうMさんと少しお話できてよかったぁ。
依頼仕事のデータをすすめ、昨日に続いて、朝里、張碓周辺の海撮影を。
Schneider MPTV platinum IRND 2.1 運用開始〜。
7F-Stop!
Singh-Rayと迷い、評判の良いLEEのglass製ニューモデルの在庫もないようなので、これにしてみた。
CCDやCMOSでのカラー影響を及ぼすIR対策製品ということらしい。
厚手ガラス製で、面取りもなめらかなので、ハンドリング良いね。
データはこのあと検証してみる。
で、今日はシンガポール出店ということで、少々撮影させていただいた。
お昼時のススキノは健全な感じで、いいね。
なんか、そう、もう北海道だけじゃないんだね。
境界はないっていうかさ。
晴れてるし、すぐに戻るのももったいないんで久しぶりにK社へ立ち寄った。
たぶん休日出勤であろうMさんと少しお話できてよかったぁ。
依頼仕事のデータをすすめ、昨日に続いて、朝里、張碓周辺の海撮影を。
Schneider MPTV platinum IRND 2.1 運用開始〜。
7F-Stop!
Singh-Rayと迷い、評判の良いLEEのglass製ニューモデルの在庫もないようなので、これにしてみた。
CCDやCMOSでのカラー影響を及ぼすIR対策製品ということらしい。
厚手ガラス製で、面取りもなめらかなので、ハンドリング良いね。
データはこのあと検証してみる。
2014/05/08
2014/05/07
ソロエキシビションを終えて
人生初の東京個展が5月1日終わった。
ちょうど一年前の今頃から作品にかかわることの東京滞在を繰り返し、夏のさなかこの春の写真展開催をお約束させていただく。
トクヤマさんの素晴らしい漆喰メディアにハッセルで撮ってプリントする。
そんなセミナーを提案させていただいたことが、この展覧会につながった。
上京の度、都内のギャラリーを巡り写真を作品へ高め仕上げることの難しさをこの目でみて、やろうとしていること、やりたいことのブラッシュアップを繰り返してきた。
仕上げの勉強や、人々との交流。
コンセプトの明確化、見せ方、そして展示のイメージ。何度も再考をくりかえし、
決まった方向性を各方面へ依頼する。決断がせまられた。
そしてプライベートビューでの客人へのご挨拶、ワークショップの講師としてみなの前で写真についてのお話しをさせていただいた。
ここは、前日までなにをどうはなしすすめるかも迷ったのが正直なところ。
2案あったうち最終的には展示の意味、構成の意味、一枚一枚についての思いや解説とした。
あらためて自分の写真に向き合う、またとない機会になる。
当日朝まで、macのキーボードを打ち原稿づくりしたこともいい思い出。
その作品たちが、今日手元に帰ってきた。
ギャラリーに置いた芳名帳兼メッセージノートも手元に届く。
開いてみた。
1ページづつ目を通し書かれた名前を見て、あぁ、わざわざ来てくれたんだと。
この人も、あの人も。そしてあのような方まで。
メッセージを書いてくれた方も多く読み進んでいき、
ときに鳥肌がたった。
展示作品をみて、感じたこと、思ったこと。
昔の知人の思い。
こちらも感動して鳥肌がたつ。
沢山の方々にお世話になった。
沢山の方々が支えてくれているんだな。
トクヤマH氏とみなさま、ハッセルブラッドジャパンのみなさまには全ての面でのサポート。
開場前にお花やご祝儀のご用意をしてくださった方々。
プライベートビューに来てくださった東京と近郊のみなさん。
北海道からプライベートビューに来てくれたchさんやyuさんが
会を盛り上げてくださいました。
エプソン販売のoさんiさん、プリンターのtomokoさん、
作品づくりについてのはなしやプリントノウハウ、ワークショップでたいへんお世話になりました。
そして、会期中来場くださってお名前を残してくださった方々、とても熱いメッセージをのこしてくださった方々、お名前をのこさずに帰られてしまった方々。北海道から来てくださったみなさま!
みなさんほんとうにありがとうございました。
今回の個展、最初は自分がどうにかなるチャンスなんだろうっておもっていましたが、そうではありませんでした。わたしがみなさんから素敵な経験を与えていただいたようです。すばらしいことです。
最後に、終始ご意見お手伝いいただいたsaoさん、2009年の出会いから個展までにお力をお貸しいただいたtakazawaさん、おかげ様でかたちになり無事会期を終えることが出来ました。感謝、お礼申し上げます。
ちょうど一年前の今頃から作品にかかわることの東京滞在を繰り返し、夏のさなかこの春の写真展開催をお約束させていただく。
トクヤマさんの素晴らしい漆喰メディアにハッセルで撮ってプリントする。
そんなセミナーを提案させていただいたことが、この展覧会につながった。
上京の度、都内のギャラリーを巡り写真を作品へ高め仕上げることの難しさをこの目でみて、やろうとしていること、やりたいことのブラッシュアップを繰り返してきた。
仕上げの勉強や、人々との交流。
コンセプトの明確化、見せ方、そして展示のイメージ。何度も再考をくりかえし、
決まった方向性を各方面へ依頼する。決断がせまられた。
そしてプライベートビューでの客人へのご挨拶、ワークショップの講師としてみなの前で写真についてのお話しをさせていただいた。
ここは、前日までなにをどうはなしすすめるかも迷ったのが正直なところ。
2案あったうち最終的には展示の意味、構成の意味、一枚一枚についての思いや解説とした。
あらためて自分の写真に向き合う、またとない機会になる。
当日朝まで、macのキーボードを打ち原稿づくりしたこともいい思い出。
その作品たちが、今日手元に帰ってきた。
ギャラリーに置いた芳名帳兼メッセージノートも手元に届く。
開いてみた。
1ページづつ目を通し書かれた名前を見て、あぁ、わざわざ来てくれたんだと。
この人も、あの人も。そしてあのような方まで。
メッセージを書いてくれた方も多く読み進んでいき、
ときに鳥肌がたった。
展示作品をみて、感じたこと、思ったこと。
昔の知人の思い。
こちらも感動して鳥肌がたつ。
沢山の方々にお世話になった。
沢山の方々が支えてくれているんだな。
トクヤマH氏とみなさま、ハッセルブラッドジャパンのみなさまには全ての面でのサポート。
開場前にお花やご祝儀のご用意をしてくださった方々。
プライベートビューに来てくださった東京と近郊のみなさん。
北海道からプライベートビューに来てくれたchさんやyuさんが
会を盛り上げてくださいました。
エプソン販売のoさんiさん、プリンターのtomokoさん、
作品づくりについてのはなしやプリントノウハウ、ワークショップでたいへんお世話になりました。
そして、会期中来場くださってお名前を残してくださった方々、とても熱いメッセージをのこしてくださった方々、お名前をのこさずに帰られてしまった方々。北海道から来てくださったみなさま!
みなさんほんとうにありがとうございました。
今回の個展、最初は自分がどうにかなるチャンスなんだろうっておもっていましたが、そうではありませんでした。わたしがみなさんから素敵な経験を与えていただいたようです。すばらしいことです。
最後に、終始ご意見お手伝いいただいたsaoさん、2009年の出会いから個展までにお力をお貸しいただいたtakazawaさん、おかげ様でかたちになり無事会期を終えることが出来ました。感謝、お礼申し上げます。
登録:
投稿 (Atom)