2010/09/11
がっこう や きざい
体験入学にやって来た高校生たちを撮影。
みんなおしゃれしてて、すごいよね〜。これがゲンダイの高校生。
おれらの時代とはずいぶんちゃう。
玉子サンドごちそうさまでした! かわいいカップでだしてくれたブラジルもっ。
データの吸い上げとバックアップを済ませ、W店のセールに顔を出してみた。何年ぶりだろね。
U氏がうちの事務所にわざわざ顔をだしてくれたんで、それに答えようかと。
見せてもらったProfotoD1Air、いいね〜。魅力的!手元で光量、モデリングバランス調整できるなんてすごい。
デモしてて魅力たっぷりキャプチャーワン、やはりはぜったい使わないで行きたい。うちはphocusユーザーだからっ。
Steadicam Merlinにカメラを乗せて、少し撮影してみた。簡単ではない。難しい。やばい。練習あるのみかセッティングでもっと変わるのか...
手強いものに手を出してしまった。手強いものに。
9/10 Steadicam Merlin
事務所仕事ののち雑誌完成の打ち上げ。
編集長宅へビールを担いでおじゃました。
男の手料理がずらり。器用なもんだと感心。
月曜夜アメリカの通販会社へ発注した商品が今日着。4日目に受け取れるなんてすごい早い。
今回はUPSで運賃高めだったけど、早いのは嬉しい。
箱がでかい。昔LLBean通販のとき小さい寝袋を頼んだつもりがおっきな寝袋が届いた時を思い出し、恐る恐る開封。動画機材をオーダーしたら、でっかい布ケースまでつけてくれたみたい。
調べて見たら、商品にセットされたおまけらしい。英語でかかれている案内を読めていなかった....
100ドル相当のおまけということで、よろこんじゃお。
さて、Steadicam Merlin。
これセッティングが、そーとーたいへんだね。
それでも、丁寧解説の動画なんか見ながらやってみているんだけど、肩凝ってひどい。
なんとかとりえず水準だして、今日はここまで。
2010/09/09
ETCのバーがっ
朝から千歳だった。
天気も良くって、自然光をたっぷりいかすカフェメニューの撮影を。
帰りにたけ川に寄る。
どうも小学校時代の同級生だと思われるD氏がフライを揚げてくれた。
おいしかったっす。
恵庭ICに入る少し前から考え事なんかしてたら、ETCバーに激突寸前、急停車。
やばっ、カードはいってなかったんだわ。ほんとぎりぎりで止まれて良かったし、後続車もいなかったから助かった〜。
で、出口で通行券渡したら定価請求よっ。しゃべる気にもなれず、ただがっかり。
まぁ、いいや。
夕方にかけて会社社長の撮影時には、路上駐車のおいらの車めがけてパトカーくるし。
幅寄せ、割り込みなどなど、なんか車関係ついてない日でした。
あ〜、げっそり。
2010/09/08
4/24-105 L is usm
F2.8の標準ズームをF4のものに交換した。そこの店長と知り合いのフォトグラファー二人とも「もったいないんじゃ... 」のようなニュアンスのことばを発する。
思い切ってズーム域の広さと、手ぶれ補正に頼ってみることに決めた。
きっぱり。
やっと受け取れた!
いい風合いで満足、Sさん達ご苦労さまでした。ありがとう。
追記
最近レターパックを使う機会が増えてきたんだけど、いくつか感じている問題がある。
まず500。350より厚みに余裕のある500だけど、これ厚みが増すとポストイン不能。これ、東京に遊びに行ってたとき発送出来ずに泣いた。ただそのあと出会ったポストマンがいい人だったんで、受け取り対応してくれたのでその時は助けられた。その後このタイプは郵便局ねって気をつけてる。
350は、手軽にポストインと思ってたら大間違い、入らないポストがあることに泣かされる。急いでたものでそのときはみりやり押し込んだ。おかげで郵便物は端っこがぎじゃぎじゃになっちゃった。これ、出した俺も受け取った担当者も残念ださ。急いで投函しようとしたこちらが悪いんだろうけど、サービス提供して普通に使えないポストを多数用意している郵便事業株式会社はどうかとおもうし、そーゆーこともかいとかなきゃいけないよな、告知の印刷物に。
ま、そんなふうに体験して思うのよ。
今晩は、サイズばっちり。うまくポストに入れられたんだけど、なぜか思い出して書いておく。
2010/09/06
2010/09/05
2010/09/04
9/3
午前三時まで飲んじゃいましたね〜、お疲れさまでした!
業界の話などおもしろかったし、ホルモンもうまかったっす。
締めの件でS氏からもお電話ちょうだいしまして、こちらもたいへん助かりましたです。
ありがとうございます。これで来月もなんとかなりそう、です。
道東のIさん、お電話ありがとうございました。
10月にお会いできるといいですね〜。また近くの居酒屋で飲めるとしたら楽しみだなぁ。
予報通り雨、そして気温も低め。でも事務所はあっつい。
雨の中モンゴルへ旅立つ前日の編集者H氏が、譲り受けた機材のあの残りを持ってきてくれた。
地図とか見せてもらったけど、夢ふくらんで楽しそう。あの山岳地帯に入るんだ。
キャンプに馬移動、銃での威嚇。お〜ワイルドトラベル。10日くらいで戻るんだよね、行ってらっしゃい!
首周り痛くて...
かえる堂、半年ぶり。
90分コースでリラックスさしてもらいました。
2010/09/02
北海道大学〜支笏湖mizunouta
2010/09/01
阿寒〜屈斜路〜網走〜サロマ
2010/08/31
2010/08/30
iwana 30,30,40
暑い札幌を出て、道東へ向かう。
なんか自動車道が無料になった区間の交通量がぐっと増えたもんだから、なんか走り抜けるきにならなくて、今日も占冠〜トマムは道道を行った。ま、占冠駅前のラーメンが食べたかったってものあるし、もう一つ目的もあったから。
トマムへ移動、そこででなんと30超え二連発!流芯にはいいのがいるんだねぇ。ブレットンにモサッとあたった。
茶路では40!これもふらふらと流れに乗っているブレットンシルバーにモサモサッときた。
やっぱり巻かないときにくるんだよね〜、イワナ。
この茶路はすごいねぇ、ぶっとい魚体がドボッと水音をたてながらライズしれいるんだから。あれ釣っちゃったらすごいよ、きっと。
50の死体も発見。
いっぱいいるんだわ、でかいの。
夜、阿寒入りして明日に備える。
部屋はレラにしていただいた。夕食にビール、たいへんごちそうさまでした!
2010/08/29
熊のことは、熊に訊け。
2010/08/28
2010/08/27
2010/08/25
2010/08/24
2010/08/22
2010/08/21
オショロコマ
朝風呂後朝食をいただいて、ロビーが混み出す少し前の出発。
阿寒を出て本別へ。
建物の外観撮影ののち、然別を目指す。
H氏に伺ったポイントへ。
かつて砂利道だった山道は幅がせまいものの舗装になっていた。
で、釣り。
なぜか小さなニジマスは釣れたものの、オショロコマは追ってきた魚影のみ確認。
山を下りて、ドライブインいとうでランチ。すっかり豚丼の店になっていたものの、メンバーは以前と変わりなし。10年ぶりくらいなんだけどな。メニューから昔いつもの野菜ラーメンを注文。
なんか納得いかないし満足もできてないから、日勝を越えウエンザルが本流に出会うあたりでオショロコマをという思いに反して、一発目ライズを狙ってドライにに出たのはレインボウ。
まぁ、その後はルアーロッドに持ち換えてオショロコマを数匹釣らせていただいた。
2010/08/20
温泉浴
2010/08/19
2010/08/17
鶴沼〜リゾット〜アマイワナ
2010/08/16
2010/08/14
2010/08/13
2010/08/12
2010/08/10
2010/08/09
寝不足ぎみ
夕べのおせち撮影は盛り上がって、24時ちょいに終了した。
みなさん、いい仕事しててねぇ。こっちもまだまだがんばらないとねっ。
寝不足気味の今日は午前にデータ整理、午後は小樽本店にて商品撮影を10数点。
シェフに担当Oさん、ありがとうございました。
帰る前にIさんからおいしいアイスコーヒーをいただきました。
ごちそうさまです!
いまの代車にはETCがついていない。そうなると通勤時間や各種割引の適用外だし、いちいちストップして券の受け取りや清算がある。どうも面倒に感じて、ならば下の道でゆこうって気分になってしまう。
そんなもんなのかね。
いやいや、これこそクレジットの落とし穴に近いものに気付かせてもらったのかもしれない。
でもまた装置がついたら気軽に自動車道に乗ってしまうんだろう....、きっと。
2010/08/08
2010/08/07
招待
開店三周年のドレモルタオ招待会に呼んでいただいた。
沢山の料理にデザートを満喫。
印象に残ったのは本店、三越店から沢山のスタッフがサポートに入っていたこと。
すごい団結力だなって、羨ましく思えた。
たいへんごちそうさまでした!
店長がコメントたのみますねって耳打ち。
そーいうーの慣れてないんだよな〜なんて言い訳は通らない。しっかりマイクを持たされて、なんとかかんとかつたない言葉で恐縮ではあるが、話をさせていただいた。なんとか。
ごちそうさまというと、お昼前後に撮影に入らせていただいたseitokuさん。
われわれスタッフにまで地元老舗はちわかのお弁当をご用意いただき、おいしくいただきました。ありがとうございました。
学生が新入生の卵を案内するんだけど、これがまた熱心でいいんだよなぁ。
みんな真面目に生きてるって感じる。
今日もいろいろみなさんにたくさんのことをいただいたので、こちらも今後に生かせるといいな、と。
2010/08/06
2010/08/03
2010/08/01
2010/07/31
2010/07/30
2010/07/29
2010/07/28
2010/07/27
2010/07/26
2010/07/25
2010/07/23
2010/07/22
2010/07/21
登録:
投稿 (Atom)