
H3D-50 4/28
札幌ドームにて巨人の胴上げを肉眼で見、一夜明けていつもの平和な秋に戻った気がする。
寒くない曇りのさっぽろ。
テストシュートと作品撮りに初冬の森へ。
環境のどうのってテーマの展覧会もあるから、いろいろ兼ねての動き。
夕方市内に戻る途中にカラバトに寄ってテイクアウト。

GRD2
ポスター等スチールも同時にセットして搬入から撤収まで12時間に及んだ。
追記
いやいや、モデル撮影のライトを一人でやるのってやっぱこたえるよな。
技術も問われるし...
今回のライトは事務所で1度小さく組んでみてテスト撮りしイメージはしておいた。
現場ではテストからはるかに多い灯数になり最大時で6.5kwのタングステンによる照明セットがくみ上げられた。
1kwスクープをメインに500wで補助し1.5kwメインをバウンス+ディフューズ。
サブは500w・300w・150wをディフーズで使い分け、トップからのアクセントは500wをソフトシェード。
背景は白飛び直前の白におさえ、500w6灯を左右に散らし3kwに。
設置に1.5時間かかったからなぁ。アシスタントも欲しかったよなぁ。
一人はせつないし。
もし次回機会があるなら、また違ったライティングで撮影してみたいな。