過去分のお仕事データで、バックアップのとれていなかったもの、これの複製を開始したのが先週末。何日かかかってようやく8Tの複製が完成した。
やっぱり最近のデータって重い。大容量。
これらをコピーするだけで数日かかるんだから、管理しきれなくなるのは時間の問題だ。
8Tのディスクが3万くらい。資金もそれなに必要。
大掃除本格的に進んだ。
棚というもののほとんど完了〜。一部床拭きも。
あとはデスク下、キャビネット下、各引き出し内、布背景のあたり。
もうちょっと。。
滞っていた数日分まとめて日記を。
既出分の写真も足してみたり。
おれにはサンタはこないけど、新宿のお店から美品を一本受け取れた。
2015/12/24
2015/12/23
12/23 夕べの「クリクリパー」
夕べは飲んだな〜ってなると思っていたんだけど、、
実際はそうでもなかった。
帰ったのは午前だけどね。
人数の多いパーティーだから知り合い見つけるのたいへんかとおもってK氏と会場入りしたのに受付で座席くじ、なくなく引き離される。
さよなら〜。
同じテーブルのになった5名と名刺交換などさせてもらうと業界のかた三名、学生二名。
なんか知らない人と話すの緊張するけど、楽しいものだわ
中盤以降は、会場にいらしているわずかな知り合いの業界人や写真家の方々とも話せてたのしく時間はすぎていった。
なんだかんだ、あっという間。
ろくに飲んだり食べたりできなかったのは寂しいけど、交流が一番の収穫か。
二次会?非公式のかすそばヘ6名で!
牡蠣とそば、うまかったです!
三次会は4名でコーナーストーン。
マスターがうまい日本酒をだしてくれて。
K氏の力。
彼にはへパリーゼまでいただき、感謝感謝なのね!!
ありがと−。
知らなかったお二人ともいろいろお話できてFB仲間になれたし、なかなかいい機会になったかも。
今日は家の掃除と模様替え開始。
模様替え前に記念に一枚、撮っておいた。
実際はそうでもなかった。
帰ったのは午前だけどね。
人数の多いパーティーだから知り合い見つけるのたいへんかとおもってK氏と会場入りしたのに受付で座席くじ、なくなく引き離される。
さよなら〜。
同じテーブルのになった5名と名刺交換などさせてもらうと業界のかた三名、学生二名。
なんか知らない人と話すの緊張するけど、楽しいものだわ
中盤以降は、会場にいらしているわずかな知り合いの業界人や写真家の方々とも話せてたのしく時間はすぎていった。
なんだかんだ、あっという間。
ろくに飲んだり食べたりできなかったのは寂しいけど、交流が一番の収穫か。
二次会?非公式のかすそばヘ6名で!
牡蠣とそば、うまかったです!
三次会は4名でコーナーストーン。
マスターがうまい日本酒をだしてくれて。
K氏の力。
彼にはへパリーゼまでいただき、感謝感謝なのね!!
ありがと−。
知らなかったお二人ともいろいろお話できてFB仲間になれたし、なかなかいい機会になったかも。
今日は家の掃除と模様替え開始。
模様替え前に記念に一枚、撮っておいた。
2015/12/22
12/22 抽選会
ファクトリーで中古家具を入手したら、、、
抽選券いっぱいもらえた。年末の福引きだ。
なんか恥ずかしいけど、三つボタンを押して三枚の絵をあわせるってやつ。
一回引くのに三回ボタン押すんだから、数おおいとさらに恥ずかしいよね。
で、1000円、500円、映画鑑賞券3枚、食事券100円、あとはポケットティシューごっそり。
いやいや、年の瀬の福引きで金目のものもらうの初めてかもしれないから、やっぱ今年はいい年なのかもしれない自分にとって。
ちいさいか。
さて、これから業界団体合同のクリスマスパーティーに呼んでいただいた。
K氏と待ち合わせて一緒に向かってみる。。。
抽選券いっぱいもらえた。年末の福引きだ。
なんか恥ずかしいけど、三つボタンを押して三枚の絵をあわせるってやつ。
一回引くのに三回ボタン押すんだから、数おおいとさらに恥ずかしいよね。
で、1000円、500円、映画鑑賞券3枚、食事券100円、あとはポケットティシューごっそり。
いやいや、年の瀬の福引きで金目のものもらうの初めてかもしれないから、やっぱ今年はいい年なのかもしれない自分にとって。
ちいさいか。
さて、これから業界団体合同のクリスマスパーティーに呼んでいただいた。
K氏と待ち合わせて一緒に向かってみる。。。
2015/12/21
12/21 支払いなども
撮影はおちついてしまってるから、
すでに締めの作業に入っていたりする。
各方面への連絡なども開始。
そして各方面への支払いなども済ませてしまおうと、
振り込み予約など駆使してね。
最近散財してるから、お昼は家に帰って簡単に。
すでに締めの作業に入っていたりする。
各方面への連絡なども開始。
そして各方面への支払いなども済ませてしまおうと、
振り込み予約など駆使してね。
最近散財してるから、お昼は家に帰って簡単に。
2015/12/20
12/20 掃除や経理
昨日は事務所に出ていない。
なので今日は日曜だけど、掃除のつづき。
スチールラックの最上部から。
フルサイズのバックペーパー下ろして拭きふき、外装や棚から開始〜。
ビルは静かなものだからはかどるわ。
家に戻って、経費帳のやってないところを書き上げる。
ほんとは日々やるべきところのようだが、なかなかそうもいかないもの。
なんせ、全部ひとりでやってるわけだから。
肩のこる作業がすすんで、少しすっきり。
あとは勘定科目ごとに転記が残ってる。。。
なので今日は日曜だけど、掃除のつづき。
スチールラックの最上部から。
フルサイズのバックペーパー下ろして拭きふき、外装や棚から開始〜。
ビルは静かなものだからはかどるわ。
家に戻って、経費帳のやってないところを書き上げる。
ほんとは日々やるべきところのようだが、なかなかそうもいかないもの。
なんせ、全部ひとりでやってるわけだから。
肩のこる作業がすすんで、少しすっきり。
あとは勘定科目ごとに転記が残ってる。。。
2015/12/19
12/19 年末の掃除
昨日のライカレンズに続いてハッセルのレンズも一部入れ替えに引き取ってもらおうかと。
今朝ヤマトさんがピックアップにやったきて二本旅立った。
機材の整理もすすんでて、
事務所の片付けもぼちぼち進めながらなんだけど、
朝ねずみの家を掃除してて、勢いで家の片付けもはじめてみる。
ウォークインクローゼットと化した一室を、部屋らしくみえるところまでなんとか。
寝てるところの押し入れもてこ入れ。
そのほか、いらないモノの整理とゴミとして処分するものに見定め。
ずいぶん進められた。
夜は打ち合わせ。。
あの焼肉店いいわー、うまいも。
今朝ヤマトさんがピックアップにやったきて二本旅立った。
機材の整理もすすんでて、
事務所の片付けもぼちぼち進めながらなんだけど、
朝ねずみの家を掃除してて、勢いで家の片付けもはじめてみる。
ウォークインクローゼットと化した一室を、部屋らしくみえるところまでなんとか。
寝てるところの押し入れもてこ入れ。
そのほか、いらないモノの整理とゴミとして処分するものに見定め。
ずいぶん進められた。
夜は打ち合わせ。。
あの焼肉店いいわー、うまいも。
2015/12/18
12/18 アポテリートとか
夕べのイメージをWさんにピックアップしていただいた。
ありがとうございます!
事務所片付けをぼちぼちはじめているんだけど、機材っつうかレンズとか多すぎ。
で、5本処分して一本にしようかって。
段ボールに詰め込んで、メールしてみたら
「是非着払いでお送りください」って。
ちょうどヤマトさんが配達に来てくれたので、持ち帰ってもらった。
すっきりー。
これでライカの特殊なレンズはうちから旅立っていく。
使わないからね...。
あきらめよう。
3カムapo-tの2.8/280、F-Elmarit 2.8/16ROM。
2.8/24ROMも。
そのほか。。
ありがとうございます!
事務所片付けをぼちぼちはじめているんだけど、機材っつうかレンズとか多すぎ。
で、5本処分して一本にしようかって。
段ボールに詰め込んで、メールしてみたら
「是非着払いでお送りください」って。
ちょうどヤマトさんが配達に来てくれたので、持ち帰ってもらった。
すっきりー。
これでライカの特殊なレンズはうちから旅立っていく。
使わないからね...。
あきらめよう。
3カムapo-tの2.8/280、F-Elmarit 2.8/16ROM。
2.8/24ROMも。
そのほか。。
2015/12/17
12/17 ちとせ
雪になった。
このまえ狙った雪景色は完全に空振りだったのに。
ちょっと遅かったな降るの。
新川icはあきらめ北郷icから自動車道へ。
途中こっちを向いて停まっている車が路肩に。
多重事故にならなくて良かったねー。
で、なんとか順調に千歳入りでき30分早く到着。
千歳のドレモルタオさんなんだけれど、写真作品を飾っていただいてからこの場所での撮影は初めてだなぁ。
なんかキンチョウ感ある。
で、昼間自分の作品見てきたんだけど、重厚感あってすきだわ。
撮影はお昼位までに完了。お茶いただいて撤収。
今年もありがとうございました!
恵庭でランチ、戻って即イメージ化。
修整作業も進めて夜までに納品データ完了。
このまえ狙った雪景色は完全に空振りだったのに。
ちょっと遅かったな降るの。
新川icはあきらめ北郷icから自動車道へ。
途中こっちを向いて停まっている車が路肩に。
多重事故にならなくて良かったねー。
で、なんとか順調に千歳入りでき30分早く到着。
千歳のドレモルタオさんなんだけれど、写真作品を飾っていただいてからこの場所での撮影は初めてだなぁ。
なんかキンチョウ感ある。
で、昼間自分の作品見てきたんだけど、重厚感あってすきだわ。
撮影はお昼位までに完了。お茶いただいて撤収。
今年もありがとうございました!
恵庭でランチ、戻って即イメージ化。
修整作業も進めて夜までに納品データ完了。
2015/12/16
2015/12/15
2015/12/14
2015/12/13
2015/12/11
12/11 吹奏楽
年賀はがき購入、インクジェット写真紙タイプ。
印刷も考えたが、切手貼らずにすすめられるから昨年同様の年賀はがきにおちついた。
まだまだ在庫だいじょぶなご様子。。。
年賀状離れでたいへんだね。
何年も続けて伺っている東海大学札幌校の吹奏楽部コンサート。
ことしももらい泣きを少々いただきながらの本番撮影。
なんかいいもんだよねー。
記念の一枚がいつもと違っていて、
なんと三階席からのチャレンジになってしまった。
おどろく。
帰り、21時ちょい。
クリスマス市を通る。
おっ、このまえ完売していたあれがすでに入荷している。
アジアのおじさまが数本も購入中。ちからあるなー。
俺も、一つ白っぽいのを選んでみた。
アジアのおじさんが、それいいチョイスだ!みたいな事を言ってくれてる。
手触り最高。これがリアルなんだ。
印刷も考えたが、切手貼らずにすすめられるから昨年同様の年賀はがきにおちついた。
まだまだ在庫だいじょぶなご様子。。。
年賀状離れでたいへんだね。
何年も続けて伺っている東海大学札幌校の吹奏楽部コンサート。
ことしももらい泣きを少々いただきながらの本番撮影。
なんかいいもんだよねー。
記念の一枚がいつもと違っていて、
なんと三階席からのチャレンジになってしまった。
おどろく。
帰り、21時ちょい。
クリスマス市を通る。
おっ、このまえ完売していたあれがすでに入荷している。
アジアのおじさまが数本も購入中。ちからあるなー。
俺も、一つ白っぽいのを選んでみた。
アジアのおじさんが、それいいチョイスだ!みたいな事を言ってくれてる。
手触り最高。これがリアルなんだ。
2015/12/10
12/10 トラブルつづく
午前中はこだてイメージの作成〜納品準備。
午後は千歳へ。
なんだかばたばた撮影して、あっというまに夕暮れ、そして夜。
いろいろすすんだんだけど、雪景色は一切撮れず...。
出直しだなぁ。
そうう、オールドレンズで張り切って撮影すすめてたんだが途中でアダプターがトラブル。
レンズ着脱兼ロックピンが、とれた。
これ、前のアダプターも同じトラブルあったからな。
使い方が悪いのか、製品強度の問題なのか。
どちらにしても困った故障だわ。
見積もりとるのが怖い。。
撮影中の問題は、一応用意しておいたHCレンズに切り替えることでなんとかなったが、まぁあせるわ。
ケータイのストラップが切れたり、混みすぎていて洗車断念したり、クレジットカード紛失の危機で冷や汗だったり。
なんかついてない一日だったのかもしれない。
午後は千歳へ。
なんだかばたばた撮影して、あっというまに夕暮れ、そして夜。
いろいろすすんだんだけど、雪景色は一切撮れず...。
出直しだなぁ。
そうう、オールドレンズで張り切って撮影すすめてたんだが途中でアダプターがトラブル。
レンズ着脱兼ロックピンが、とれた。
これ、前のアダプターも同じトラブルあったからな。
使い方が悪いのか、製品強度の問題なのか。
どちらにしても困った故障だわ。
見積もりとるのが怖い。。
撮影中の問題は、一応用意しておいたHCレンズに切り替えることでなんとかなったが、まぁあせるわ。
ケータイのストラップが切れたり、混みすぎていて洗車断念したり、クレジットカード紛失の危機で冷や汗だったり。
なんかついてない一日だったのかもしれない。
2015/12/09
2015/12/08
2015/12/07
12/7 雪の影響
早めに起きて出かけたんだけど、雪がひどくって。
自動車道の対向車線はすでに通行止め多数。
進行方向も事故などちらほら。
雪はどんどん降ってきているから、新川から乗るのはあきらめ北郷を目指す。
交通情報では渋滞になっていなかったのに、高速道路に入った途端渋滞ぎみのノロノロ運転。
この先千歳の手前で事故。
どーなるかと思って交通情報を更新しながら。
恵庭インター手前の電光掲示板に「このさき通行止め」の表示。
交通情報は通行可能。
これは千歳の手前で降りられなくなるかもしれない。。。
恵庭で降りて、いい読みだったのか12−3分遅れで撮影機材搬入できた。
ソフトいただいちゃいました。
おいしよねー。
それとチョコのイメージ。
15時終了。
今日もありがとうございました!
自動車道の対向車線はすでに通行止め多数。
進行方向も事故などちらほら。
雪はどんどん降ってきているから、新川から乗るのはあきらめ北郷を目指す。
交通情報では渋滞になっていなかったのに、高速道路に入った途端渋滞ぎみのノロノロ運転。
この先千歳の手前で事故。
どーなるかと思って交通情報を更新しながら。
恵庭インター手前の電光掲示板に「このさき通行止め」の表示。
交通情報は通行可能。
これは千歳の手前で降りられなくなるかもしれない。。。
恵庭で降りて、いい読みだったのか12−3分遅れで撮影機材搬入できた。
ソフトいただいちゃいました。
おいしよねー。
それとチョコのイメージ。
15時終了。
今日もありがとうございました!
2015/12/06
2015/12/05
12/5 Amazonの
二本になった350の三脚座をアマゾンで発注してみた。
自分が信頼しておるメーカーのものもみてみたところ4万近い...。
ばんばん使うものでもないので、ここまで出費できん。
で、なくなくアマゾン。
5千ちょい。なんだろー激安。
アマゾンってアルカスイス規格のプレートやらクランプやらなにかと中華だとおもうけど品揃え豊富ですごいんだよなぁ。
この前の950円の機材はちょっと改良を求めたかったが、
さて今回のはどうだろ、銭失いになるのだろうか...、お楽しみ。
昨日までのデータ作成。
外は雪。
寒くなってきた。
自分が信頼しておるメーカーのものもみてみたところ4万近い...。
ばんばん使うものでもないので、ここまで出費できん。
で、なくなくアマゾン。
5千ちょい。なんだろー激安。
アマゾンってアルカスイス規格のプレートやらクランプやらなにかと中華だとおもうけど品揃え豊富ですごいんだよなぁ。
この前の950円の機材はちょっと改良を求めたかったが、
さて今回のはどうだろ、銭失いになるのだろうか...、お楽しみ。
昨日までのデータ作成。
外は雪。
寒くなってきた。
登録:
投稿 (Atom)