2023/07/04

7/4 室蘭

 


2023/07/03

7/3 大倉



大倉から奥三角

奥とはいうけど、三角より街がどうも近く感じる。高度差100メートルの直線登坂はきついけど、いいトレーニングになる


2023/07/02

7/2 塩谷


 

2023/07/01

7/1 支笏


 

2023/06/26

6/26

明後日の現場に備えて三角山 トレーニング



2023/06/22

6/22 レポート②発送

19000字の校正を昨夜終え発送。智もえられるがつらさも大きい。

二日前に知った同級生の死。

そして久しぶりの三角山。

まだ、無のせかいへ旅立つにははやすぎる。

自分はあとどのくらい、こうして小さな山からまちを観おろせるのだろう。







2023/06/13

6/13 巣立ち前か

 ひと月前に見かけていたサギのこども。すっかりでっかいままひと月経過してまだ巣立っていなかった。そろそろだよね。





2023/06/12

6/12

 やらなくてはおわらない、論文。

今日もすでに夕日の時間、焦るばかりなり。



2023/06/08

6/8 

やっときた

スッテに

るもい




2023/05/15

5/15 三吉

この中のお好み焼きにしてみた。



2023/05/13

5/13

 


2023/04/30

4/30

 岩内円山



2023/04/12

4/11 New Body GFX

captuer one は、21.14.0.では未対応だったので、最新は購入が必だが、購入せずに使える旧バージョン12.14.4.を探してアップした。photoshop、bridge、lightroomはサブスクなので、最新へバージョンアップ。これでgfx対応となった。

で、本体の問題のこと。

新品で購入したんだけど何年前のアダプターなのだろう。。Hレンズ用のgマウントアダプターはファームウェアが1.0という初期のものだった。1.0ではHTSに対応していなかったらしく、恐る恐るファームアップをするとエラーなし! 絞りの伝達についてハッセルのX1D2と同じ問題はあるものの、2社(実はライカsも同じなので3社)ともに問題を感じていない部分なのだろうか。では、こちらも気にせず、脳内絞り変換というスタイルに切り替え受け入れようと思う。そういえば1.7xのコンバーターを装着すると、元レンズのf値の2段増しになる。。。ギモン。

これでほぼ問題解決。

ただ、ipadとかで運用する自社アプリが、繋がらないし、時々繋がってもできることが望んでいることではないみたい。ipadではリアルタイムにプレビューできれば良いだけなのに、どうもそういうアプリではないらしい。これはcaptueroneでテザー撮影し、captuerpirotへ飛ばすのが求めているipadの活用法。まぁ、このへんはphocus2モバイルアプリへ移行したハッセルのことも残念であるので、なんともいえない。実データをipadへ飛ばす必要ってあるのですかね。。


さて、三角山は雪解け進んで、道中あとあ数日で積雪ゼロになると思う。エゾエンゴサクの開花、遠くでキツツキが突く音が。







2023/04/05

4/5 手ブレ補正

京都からのメールがきた。レポート受理されたので、いよいよ最後の一年にすべく、頑張らなくては。

昔、手ぶれ補正をオンにしたままフラッシュ併用しての失敗があってから、手ぶれ補正はなくて良いものという考えでいた。しかし便利なものは早く取り入れて慣れて使いこなすべきものなのかもしれないと反省。

というのも、新しいカメラはミラーレス。evfの画面も安定するものなのだね。だからマニュアルフォーカスですら合わせやすい。すごいものだ。きちんと撮るという部分においてすでに撮り手の技術を必要としていないのかもしれない。危機感増す。



2023/04/02

4/2 New Body (3台目)

2月から時間をかけていた新カメラ。X1D2は2台目もダメだった。

転送されたテザーイメージの下部にノイズというか画像の生成されない箇所が時々出ることがわかった。たいていの場合問題はないのだけど、後々それが後を引いたり、増したりするのも怖い。この機材は使わないことにした。

他にも懸念していた点として、センサーダスト対策がないこと。機械的なシールドもないから現場でレンズ交換をしたらその日は使い物にならなくなりそう。そのくらいダストってどこでも空中を舞っているから。

それで、x2の情報に手ブレ対策機であることは書かれているが、ダスト対策については未記載。誰のレビューにも見つけられず。どうしようかと考え x2dも今回見送り。

s3の6000万ちょっとある画素が適度にいいけど、もっと予算増になってしまう。

うち、物撮りはマニュアルフォーカスで撮影しているのだからGFXでもいいんじゃないだろうか。価格もとってもリーズナブル。マウントアダプターが7.4万もする。GFレンズ一本に近い価格。。で、届いた当日の状況としては。

HTSではエラーが出てカメラフリーズ。(カタログでは対応をうたっている)

capture one 21.13.1認識せず。

Bridge2021, PhotoShop2021 認識ぜず。

またやってしまった感。。。



2023/04/01

4/1 いまどき

 卒業へ向けて論じなくてはならない第一弾のレポート16000字相当の本文と21ページにわたる資料と文字原稿を仕上げたから喜び勇んで発送に出かけるが、、21時、本局といわれる郵便局の窓口は閉まっていた。人を窓口に立たせる夜の仕事はいつの頃からなのかとっくに終了しているみたい。これ、今時の常識なのか。。。

帰ってテレビをつけると、自動運転のバスや、スマホ連動の自転車の話題だし、2年後の高齢者は五人に1人が認知症と言っている。人はいらなくなる。高齢者は大切されているようで問題視されてる。間も無く俺もそちら側だから、他人事ではない。

テレビを消してインターネットのいつもの写真材料店をのぞくとページがリニューアルされる。ちょっと見ると販売に特化した今時のページになってしまっていて、そのお店のwebサイトから得られていた細かな情報はこれで無くなった。もう引き出せない。。さよなら。

そういやぁ最近のgoogle検索では、掘り出し情報はもう出てもこない。完全に締め出された。しかも、SEなんとかって仕組みを取得しているサイトのみ表示されてるけど、あれ、詐欺サイトだろ。あんなんで大丈夫なのか。。

さっきの高齢者の話から。中古のマンションでもって考えてるけど、あと何年階段を登れる自分がいるのか。でも賃貸だっていつまで払える? 高齢になると新規契約は難しいらしいし。もう先に希望や安らぎは無いのが、貧乏人に対する日本の政治家の考えなんだ。消えた年金は消えたまま問題になることもないし、世界大会の贈賄だってそんなもんとばかりに札幌もやるっていってるし。選挙見守り中ではあるナウではあるが。。

沖縄周辺は有事にどう島民を避難させるか検討を始めている。なのに北海道はロシアの横なのに誰も何も気にもしていない様子。大陸に向けて最新トマホーク配備。この国の領土とか言っている土地が狙われないと思っているのはどのくらいいるんだろう。ウクライナのことはすぐ隣の話なのに。

今日外務大臣が中国に出向いたのはいい。ほんとうにスパイ的な人間でなかったとしてアステラスの社員を助けることができるのか見守りたい。

もう中国に旅行とかも行けないかも。トランジットオンリーか。それすら危険なのかはわからない。。

トランプ起訴された。日本の場合起訴されると有罪確定99.9。

でもほとんどのこと、全てが今ひとつな感じ。ついてゆけないと思った時点で俺自身が世の中から抹殺される。さよならなんだ。もうすぐさよならなんだといわれる危機感ハンパない。

気分最悪。ひどいエープリールフール。

2023/03/25

3/25 二年を終えて

二年目の区切り。

S
論文研究基礎
論文研究1
論文研究2
神話学入門

TR 
論述基礎
写真論1
写真論2
地域芸術理論
文化批評概論
日本文化と東アジア
日本の生活文化

TX
論文研究1ー2
論文研究2ー2

正直2年目も相当辛かった。
次年度やり遂げることができるのだろうか。。
いや、卒業目標に次のレポートをまとめたい。

2023/03/20

3/20 古い切手

古本屋さんから銀塩プリント付きのカタログを取り寄せた。写真家の作品ネガからプリントされているぅ。いやぁ、昔はすごいのがあったものだし、それが残っているものスバラシイです。

で、届いた郵便物に使われたいた切手は1964年のものともう二種。歴史感すごい。古書店ってすごいもの持ってるわ。


古本屋さんにあった年代物のカタログを注文。なんと作家作品の銀塩プリントが直に貼り付けられているではないか!



2023/03/19

3/19 ゲラゲラ

森の クマゲラさま。この方は三角山に住んでおられる。鋭い爪、尖った嘴、真っ黒な体、真っ赤な帽子、鋭い眼光。

前回は口笛吹いて呼んだら、ねぐらに戻ってきた。今日は穴の中から顔を出してくれた。会えるの運がいい。





2023/03/13

3/13 検査同行

 親のこと。ずいぶん弱ってきたものだ。そう思ってからすでに数年。近頃はまたさらに顕著だ。

自分のこと。アジェの読み解きと現代写真論などを読み、また長文レポートの再考開始。