かわった夢だった。
列車が急に止まるとバックを始める。
やがて車両から飛び降りると、対向車両がそれまでのっていた列車を押し出してすすんでいった。あぶなかった。
その直後も対向方向の列車はがつづき、すごいスピードで目の前を通過してゆく.....
大勢で旅行しているのか、海岸の観光地へ入り込む。
入場料が設定されているのに、入り口に人はおらず。
しばらくすすむと建物内から海を見下ろすロケーション。
そのご、廊下をすすむと日本文化を伝えるエリアに入るが、室内の急な上り坂に全身疲労感。
足りない雪景をえらびなおす。
そのご製本。
A4ではやや見劣りしそうなので、A3で全て出力し直し再度綴じた。
2013/10/04
2013/10/01
おせち
終わったかと思っていたおせちがあと一つやってきた。
九時半に専務さん自ら持ち込んでくださり、そこから盛り付けの手直しにかかる。13時にメドがついた。
今晩阿寒へ移動なので、納品はきょうのうち。
撮影の他にもなんかやることがたまっていて、締め、納品データ、昼飯、銀行、見積もり、ロケ準、掃除、納品ってかんじ。
なかなか順調にゆかなくて、結局18時半ころ事務所を出た。
お待たせしていた納品ぶつを平和通りの会社へ届け、南インターから一度も下車停車なく、阿寒着22時15分。
オ〜、はやいかも。
そうだ、O兄さま帯広から電話ありがとうございました!
今からweb調べてみますです。
九時半に専務さん自ら持ち込んでくださり、そこから盛り付けの手直しにかかる。13時にメドがついた。
今晩阿寒へ移動なので、納品はきょうのうち。
撮影の他にもなんかやることがたまっていて、締め、納品データ、昼飯、銀行、見積もり、ロケ準、掃除、納品ってかんじ。
なかなか順調にゆかなくて、結局18時半ころ事務所を出た。
お待たせしていた納品ぶつを平和通りの会社へ届け、南インターから一度も下車停車なく、阿寒着22時15分。
オ〜、はやいかも。
そうだ、O兄さま帯広から電話ありがとうございました!
今からweb調べてみますです。
2013/09/30
2013/09/29
2013/09/28
2013/09/27
2013/09/26
アーキテクチャスタジオデイ
2013/09/25
2013/09/24
2013/09/23
2013/09/22
2013/09/21
2013/09/20
2013/09/19
2013/09/18
2013/09/17
HCD24
朝からご依頼があったのでちとせの企画部にて撮影を、数点。
担当の方がグルスキー展を見てきたということで、
そんな話しをいろいろ。
おもしろかった〜。
撮影は昼頃あがったので、久しぶりに実家に顔を出す。
そのご南郷に寄りブツの返却ののち事務所へ戻る。
気の利くヤマトの兄さんが「今日にもつあるんですけど、お戻り何時くらいですかね!?」ってわざわざ電話をくれていたので、16時以降に戻るよって話していた。しかし、ビル三階まで上がると電気ついている。Yさんが事務所にいて荷物も既に届いてる!
きたぁ〜。
梱包をとく。
箱色が真っ黒に変更されているっ。
渋いね〜。
開封、わかっていたつもりだけど小さい.....。
新品は黒の輝きがまるでちがうのだ。
担当の方がグルスキー展を見てきたということで、
そんな話しをいろいろ。
おもしろかった〜。
撮影は昼頃あがったので、久しぶりに実家に顔を出す。
そのご南郷に寄りブツの返却ののち事務所へ戻る。
気の利くヤマトの兄さんが「今日にもつあるんですけど、お戻り何時くらいですかね!?」ってわざわざ電話をくれていたので、16時以降に戻るよって話していた。しかし、ビル三階まで上がると電気ついている。Yさんが事務所にいて荷物も既に届いてる!
きたぁ〜。
梱包をとく。
箱色が真っ黒に変更されているっ。
渋いね〜。
開封、わかっていたつもりだけど小さい.....。
新品は黒の輝きがまるでちがうのだ。
![]() |
hc80 |
2013/09/16
2013-honorable mention
日本中が台風の影響でたいへん。
このあと北海道の南海上を行くらしい。
すでにずいぶん降っているので、そろそろ勢力が弱まるといいなって。
international photography awards 2013
honorable mention Nature : Landscapes pro
http://www.photoawards.com/en/Pages/Gallery/zoomwin.php?eid=8-64671-13&uid=&code=Landscapes
逃したけど、優秀な入選入賞作品はこっち
http://www.photoawards.com/en/Pages/Gallery/winner2013.php
登録:
投稿 (Atom)