なんか夜遅くなってしまった。
いま23時すぎ。
お昼から車検のピックアップに出掛け、帰り道に南郷でイメージカットの打ち合わせ。
これを終えて事務所に戻ったらすでに18時ちかく。
そこから、今日のメインに考えていたランドスケープの画像作業にはいる。
途中バックグラウンドでは、この前の飲み会で使ったT3のフィルムが上がっているので、ILFORD XP2のコマをスキャンしながら。
いまサーバアップしてたら途中で転送エラーになったりするし.....。
で、23時すぎたしそろそろ帰りたい。
あっ、スバルの方がコンパウンドで磨いてくれたおかげで、バンパーの擦れは目立たなくなりました〜。室内清掃までしてもらいうれしいですっ!
ありがと〜。
お借りしていたレガシィアイサイト
乗り心地もいいけど、顔もかっこ良くなってるんよ。
2013/07/21
7/20
当日参加しようとおもっていたイベントは中止になっていた.....
やはり事前に参加表明しておかないといけなかったんだな。
なんかハードスケジュールぎみでばたばたぐったりしていたし、いまさらおそいけど自分の判断力の無さが問題なんだろう。
結果できた時間は、週内に撮影したニセコの分を完成までもっていくことに有効に使えた。夕方には発送できたし月曜には届くことだろう。
発送ついでに仕入れと修理へ新型のレガシィで出かける。やっぱりi-modeでも十分力強い。アイサイトでの前車追尾時のブレーキの掛かり具合や、シフトダウンしたときのなめらかさなど、うちの車よりこまごま進化していて安心感や乗り心地が良くなってとってもいいわ。
専門学校を卒業したときに記念にいただいたseikoの腕時計は少し前まで止まったまま引き出しの奥にしまわれていた。ベルトはちぎれ残ったところもぼろぼろとくずれてくる。薄汚れていた本体ををすこしまえから掃除して、自分で電池交換もしてみていたからあとはベルトを着ければ復活するので探しに行ってみた。
金具がグレイでウレタン素材をつかったseikoダイバーウォッチ用のものがしっくり。ほかのものよりほんのり値が張るがやはり純正品がよさそう。
これ修理ポイントでお会計だったから持ち出しなしでお得な気分。
わかいころずっとこれだったから傷だらけだけど、大切にしたい記念品。
わかいころずっとこれだったから傷だらけだけど、大切にしたい記念品。
あとランドスケープ。
2013/07/19
hanhart & legacy
昨日の夜は疲れすぎて作業出来なかったから、今日は朝からお預かりのブツ撮りからとりかかる。
これを返却して、その足で車検にという計画。
午後4時スバルへ。
保険の説明などあれこれ。
担当のMさん、お世話になります。
で、お借りした代車がまたあたらしいヤツなんだよね。
気をつけないといけないよ。
なぜならほんとにこのところついていないから。
350キロくらいしか走っていない、新しいレガシィだ。
マイナーチェンジされて、Iモードでもちから強さ抜群。
信号待ちでエンジンストップ。
別な車ってかんじがするねぇ。
お〜、勧められた乗り換えも魅力だけど今回は車検とるよ〜。
よるにかけて昨日までのニセコデータに着手。
23時まえ、71のrawをtif化完了。
あとは修正と納品データへの作業。
もう少しおまちいただこう。
機械式
蓄光
防水
1ジュエル
ドイツ製 hanhart
121.1515-00
これを返却して、その足で車検にという計画。
午後4時スバルへ。
保険の説明などあれこれ。
担当のMさん、お世話になります。
で、お借りした代車がまたあたらしいヤツなんだよね。
気をつけないといけないよ。
なぜならほんとにこのところついていないから。
350キロくらいしか走っていない、新しいレガシィだ。
マイナーチェンジされて、Iモードでもちから強さ抜群。
信号待ちでエンジンストップ。
別な車ってかんじがするねぇ。
お〜、勧められた乗り換えも魅力だけど今回は車検とるよ〜。
よるにかけて昨日までのニセコデータに着手。
23時まえ、71のrawをtif化完了。
あとは修正と納品データへの作業。
もう少しおまちいただこう。
機械式
蓄光
防水
1ジュエル
ドイツ製 hanhart
121.1515-00
![]() |
h4x HC120 PHASEONE P25+ |
2013/07/18
2013/07/16
2013/07/13
たぬじゅう界隈
夕べも飲み過ぎて、金富士なのにけっこう高めのお会計。
だったような気がしてる。
特注の塩つくね、に4本格安の串いろいろ。
サッポロラガーに酒たっくさん。
そのご狸小路10丁目のスナックで歌い、電車通りのビアホールへ。
なんか洋物の麦酒をジョッキで飲み干し、閉店時間。
あ〜、みんな地下鉄間に合わなかったですね。
締めにかしわ蕎麦を食べ帰還。
へろへろ〜っ。
そんなんで、昼まで眠ってしまった。
いや、風邪のせいかもしれない。
昨日から体調悪くて、診療所で薬を処方してもらったくらいだし。
早朝に目覚めたときには、顔じゅうから汗がぼわっと吹き出してきた。
熱あったんだろうか...
午後は消防の検査もあるり、データづくりに事務所へ出ている。
2013/07/11
メカワッチ
あっついねぇ。
まいにち事務所がひどいことになっている。
でもかろうじてここではデータ処理のみなので、我慢だよ。
なんかしばらく使ってるSEIKOにちょっと飽きちゃって、腕時計特集のpenを買う。
どれも高級品ばかりで、なんか違うなって。
いやぁ、まったく射程範囲の外だね。
ヨドバシにて時計コーナーをチラ見。
このあたりかとおもったものの、webも見てみる。
なんかすっごい安いのからあるんだね。
で、時計にはクォーツ、オートマチック、手巻きという機構上の区別がされていることを再確認。
正直、手巻きとクォーツは知っていたけど、自動巻は知らなかった.....。
自動巻いいなぁ。
いろいろあってなぜか、インドで作られた機械式手巻腕時計が届く。
もちろん誤発送ではなくちゅうもんしたからきたんだけど。
英軍正式採用、手巻きHMTのミリタリービンテージウォッチ17ジュエルス。ウラ蓋やケースは新品、内部にホコリ少々、ベルトおまけ。
メカは見えないけど、その内部が、いやいやデザインがビンテージなのか。
ゼンマイをチャージしなくては動かないらしく、おそるおそる巻いてみる。
おっ、長くてほそい針が動きだした。
はじめての機械式時計だけど、なんかかわいいもんだわ。
激安品なんだけどね。
まいにち事務所がひどいことになっている。
でもかろうじてここではデータ処理のみなので、我慢だよ。
なんかしばらく使ってるSEIKOにちょっと飽きちゃって、腕時計特集のpenを買う。
どれも高級品ばかりで、なんか違うなって。
いやぁ、まったく射程範囲の外だね。
ヨドバシにて時計コーナーをチラ見。
このあたりかとおもったものの、webも見てみる。
なんかすっごい安いのからあるんだね。
で、時計にはクォーツ、オートマチック、手巻きという機構上の区別がされていることを再確認。
正直、手巻きとクォーツは知っていたけど、自動巻は知らなかった.....。
自動巻いいなぁ。
いろいろあってなぜか、インドで作られた機械式手巻腕時計が届く。
もちろん誤発送ではなくちゅうもんしたからきたんだけど。
英軍正式採用、手巻きHMTのミリタリービンテージウォッチ17ジュエルス。ウラ蓋やケースは新品、内部にホコリ少々、ベルトおまけ。
メカは見えないけど、その内部が、いやいやデザインがビンテージなのか。
ゼンマイをチャージしなくては動かないらしく、おそるおそる巻いてみる。
おっ、長くてほそい針が動きだした。
はじめての機械式時計だけど、なんかかわいいもんだわ。
激安品なんだけどね。
![]() |
h4x p25+ HC120 |
2013/07/09
パンク。
7/7 昆布温泉二日目
朝食を40分かけてたくさんいただく、シアワセ。朝から大満足!9時撮影開始で空の下へ出る。すでにアッツイ夏のニセコ。
そこからお客さまの入る15時あたりまで一気に撮る。
先方S氏の早い判断と立ち合いK氏のサポートに助けられた。
夜までの撮影予定が変更になり早めの解散、何年かぶりに真狩川にて少しキャスティングすると、30くらいだろうか二匹のレインボーがルアーに出た〜。
楽しいね〜!
杢の抄
そこからお客さまの入る15時あたりまで一気に撮る。
先方S氏の早い判断と立ち合いK氏のサポートに助けられた。
夜までの撮影予定が変更になり早めの解散、何年かぶりに真狩川にて少しキャスティングすると、30くらいだろうか二匹のレインボーがルアーに出た〜。
楽しいね〜!
杢の抄
2013/07/08
7/6 昆布温泉1日目
8時入りなので5時起き。到着までにちょうどニ時間かかる。
初撮影のお宿。
作業はけっこうびっしりかかって、夜の会食へ。鉄板焼は料理人のパフォーマンスもかっこいいし素材がまたすばらしく最高でした〜。
ご馳走さまアンドありがとうございました!
杢の抄
初撮影のお宿。
作業はけっこうびっしりかかって、夜の会食へ。鉄板焼は料理人のパフォーマンスもかっこいいし素材がまたすばらしく最高でした〜。
ご馳走さまアンドありがとうございました!
杢の抄
2013/07/04
ファイル損傷
本日ちとせにて、新商品の撮影を。
9時ちょい入り。
久しぶりのOさんと、またたのしい現場でした〜。点数もけっこうあったけど、ノリも良くって快調にすすめられたなぁ。
あっ、お昼もごちそうさまでした。
そしてSさん、ご依頼ありがとうございました!
夕方はメンバーが替わってのブツ撮り。
こちらも感謝〜。
そう、サーバアップしてダウンロードお願いしたメールが文字化け、再送信後先方がデータにアクセスし展開しようとしたら壊れていると。
700MBちょいの.zip。
数日前は.fp7が壊れちゃってるし。
ん−、さいきんついてない。
サーバが悪かったりして。
などとすぐ人のせいにするのは良くないです。あらためよう。
で、夜ジム所にもどったので検証したところ損傷なし。
ん〜、これまたどーしたらいいんだろ。
頼んだzeissもaeromaticも受け取れずikatsuriにも行けない,
隠してあるosujikaにも再会できず、ちょっとしたタノシミもかなわない。
いろいろうまくいってないのだろうか、いまのオレ。
9時ちょい入り。
久しぶりのOさんと、またたのしい現場でした〜。点数もけっこうあったけど、ノリも良くって快調にすすめられたなぁ。
あっ、お昼もごちそうさまでした。
そしてSさん、ご依頼ありがとうございました!
夕方はメンバーが替わってのブツ撮り。
こちらも感謝〜。
そう、サーバアップしてダウンロードお願いしたメールが文字化け、再送信後先方がデータにアクセスし展開しようとしたら壊れていると。
700MBちょいの.zip。
数日前は.fp7が壊れちゃってるし。
ん−、さいきんついてない。
サーバが悪かったりして。
などとすぐ人のせいにするのは良くないです。あらためよう。
で、夜ジム所にもどったので検証したところ損傷なし。
ん〜、これまたどーしたらいいんだろ。
頼んだzeissもaeromaticも受け取れずikatsuriにも行けない,
隠してあるosujikaにも再会できず、ちょっとしたタノシミもかなわない。
いろいろうまくいってないのだろうか、いまのオレ。
2013/07/03
手直し
今日の作業で半年分戻した。
正確に言うと、今年1月からいままでのデータベースにあったであろうレコードをカガミと見積もり、納品物と納品書をもとに手入力したということ。
辛いけど半年分が半日で作業できるということもわかった。
今日は斜里のデータを形にする必要があり、夕べTIFF化したものを納品データへ造りあげた。本日発送。
夜にかけて45度と川などのランドスケープに着手、一気に出力。気に入らないところに修正と加筆を繰り返した。
追記
なんか最近夜遅いもんだから日記時間がおかしなことになってる。
上のは昨日のはなしね。
で、今日は新しいホテルのGMに頼まれて、館内撮影におじゃましてきた。
いつも元気なS氏、今日も5時出社だというのに動きいいもんな。
見習わなくては。
ヨドバシでアフターサービスポイントを使って時計の電池交換ののち、
夕方から戻ってデータ作成&ロケ準備。
そのほか、なんやらかんやら。
ある。
そろそろ22時、今日ははやめに帰れそーだ。
正確に言うと、今年1月からいままでのデータベースにあったであろうレコードをカガミと見積もり、納品物と納品書をもとに手入力したということ。
辛いけど半年分が半日で作業できるということもわかった。
今日は斜里のデータを形にする必要があり、夕べTIFF化したものを納品データへ造りあげた。本日発送。
夜にかけて45度と川などのランドスケープに着手、一気に出力。気に入らないところに修正と加筆を繰り返した。
追記
なんか最近夜遅いもんだから日記時間がおかしなことになってる。
上のは昨日のはなしね。
で、今日は新しいホテルのGMに頼まれて、館内撮影におじゃましてきた。
いつも元気なS氏、今日も5時出社だというのに動きいいもんな。
見習わなくては。
ヨドバシでアフターサービスポイントを使って時計の電池交換ののち、
夕方から戻ってデータ作成&ロケ準備。
そのほか、なんやらかんやら。
ある。
そろそろ22時、今日ははやめに帰れそーだ。
2013/07/02
データベースがひらけない.....
ファイル損傷あるいは書き換えられていて開けません。
またもや難問がやってきた。
なんかそうとうついてないらしい。おれ。
月末締めをやってないっていうのに、一年分のデータベースが開けない。
気をつけていたつもりなのに。
ファイルメーカーの修復でも開けない。
タブ区切りのテキストなどには書き出せるけど、まったく意味不明の内容になってる。
書き戻してみても、そううまくいかないよぉ。
あ〜、ついてない。
とか言っててもだめだから、ここ数ヶ月分を納品データと見積から起票しなおし。
日付が変わってデータ作業にもおわれている。
いまphocusでTIF化している待ち時間に日記かいてるんだけど、
FTPサーバとファイルメーカーに腹立たしい!
25時近いし、もー帰りたいわ。
昨日の脱出アイテム
またもや難問がやってきた。
なんかそうとうついてないらしい。おれ。
月末締めをやってないっていうのに、一年分のデータベースが開けない。
気をつけていたつもりなのに。
ファイルメーカーの修復でも開けない。
タブ区切りのテキストなどには書き出せるけど、まったく意味不明の内容になってる。
書き戻してみても、そううまくいかないよぉ。
あ〜、ついてない。
とか言っててもだめだから、ここ数ヶ月分を納品データと見積から起票しなおし。
日付が変わってデータ作業にもおわれている。
いまphocusでTIF化している待ち時間に日記かいてるんだけど、
FTPサーバとファイルメーカーに腹立たしい!
25時近いし、もー帰りたいわ。
昨日の脱出アイテム
登録:
投稿 (Atom)