昼、あいの里の高校へ教師へのインタビュー撮影に。
S社依頼の撮影は今日がたぶん最終日。だけど、まだ続きがあるのか先方担当F氏はとはいつもとかわらない別れとなったな。
これからはライターTさん、デザインKさんがんばってください。
夕方中央区の専門学校へ先生のインタビュー撮影に。
ここの撮影も本年度分本日終了。
いろいろありがとうございました。
で、今日は取材撮影ばかり三名ってとこ。
夕方からちらほらしてた雪も夜には雨になった。
道路や歩道の際は水浸しでひどいことになってしまった。
気温も高めで明日も雨予報だから、雪なくなっちゃうんじゃないだろか。
雪待ち撮影あるんだけどね。大ジョブだろか。
帰りにローソンで買い物したらくじ引きがあって、二本どうぞと言われた。
一本はカップ麺、一本はミネラルウォーター。どちらも当たりなんだからうれしいもんださ。
店員もおおげさな対応してた。
週末さちゅえいナシ。だけど確定申告の白紙がまってるから仕事だな。
2009/02/12
夕方にやっと一食め
2009/02/10
ちこく
千歳まで行くのに2時間で足りなかった。
どうろは混んでてつるつる。高速道路は通行止めが続いていた。
36号線ですいすい走れたのは島松のあたりだけ。
ひどいもんだ。
夕べの雪はあがって、本日真っ白な雪の上は真っ青な空が広がった。
日差しがまぶしい。
気分良く行きたいところなのに、イメージしていた時間までに到着できなかった。
20分くらい遅れた。みなさますみませんでした。
よりによって今日は午後三時半には札幌でも撮影をいれてある。とんぼ返りなのに千歳では10カット以上に広告のメインビジュアル撮影も含まれる。あ〜。
父にも協力願って助かりました。ありがとう白ケント。
まかないといっていましたが、お昼ご飯もごちそうさまでした、店長。
いろいろみなさんありがとう。
夕方は学生を簡易スタジオ撮影9名。
めちゃくちゃのりのりにしていっきに8名終了。う〜つかれるね〜、けどおもしろいんだわ、学生撮影。
夜にデータ作成、新モニタの設置などやって23時ころ帰宅。
帰って録画してあるキイナを楽しんで、あ〜寝よ。
つかれました。
どうろは混んでてつるつる。高速道路は通行止めが続いていた。
36号線ですいすい走れたのは島松のあたりだけ。
ひどいもんだ。
夕べの雪はあがって、本日真っ白な雪の上は真っ青な空が広がった。
日差しがまぶしい。
気分良く行きたいところなのに、イメージしていた時間までに到着できなかった。
20分くらい遅れた。みなさますみませんでした。
よりによって今日は午後三時半には札幌でも撮影をいれてある。とんぼ返りなのに千歳では10カット以上に広告のメインビジュアル撮影も含まれる。あ〜。
父にも協力願って助かりました。ありがとう白ケント。
まかないといっていましたが、お昼ご飯もごちそうさまでした、店長。
いろいろみなさんありがとう。
夕方は学生を簡易スタジオ撮影9名。
めちゃくちゃのりのりにしていっきに8名終了。う〜つかれるね〜、けどおもしろいんだわ、学生撮影。
夜にデータ作成、新モニタの設置などやって23時ころ帰宅。
帰って録画してあるキイナを楽しんで、あ〜寝よ。
つかれました。
2009/02/08
2009/02/07
2009/02/06
映像、データ、撮影

distagon 3,5/18 D3
朝からいい雪降ってて、綺麗な景色になった。
誰も守ってくれない
見てきた。
その立場に立ったことがないから想像も出来ないんだけど、問題がどんどん発生する危機なんだな。確かにこれまでは加害者の家族も仲間くらいに思ってたし。少し考えを改めなくちゃならない。
カメラワークも参考にしたい。
帰り道に雪祭会場を歩いてみたらすいててね、人少ない。
ためてしまったデータを納品準備。作業いろいろで夕方までかかる。
夜、撮影商品が届いた。聞くと大阪着月曜日。
明日は写真展の当番にフレンチの撮影なんぞあるわけで、明日だと手をつけられるのは夜なんだって。間に合わないんじゃ。だから、しょうないから今晩のうちに撮影完了させてしまった。一安心。
2009/02/05
2009/02/04
2009/02/03
2009/02/02
2009/01/31
2009/01/30
D3

EF2.8/70-200
一年前のスタッフが集合して千歳に撮影に出掛けた。
10時からの一本目が1時間程度で終わったのち、なんと次が14時半。
すごい空き。なのに何処へも行けずじっ〜と待った。
そのせいか、夜の今になってもぼぉ〜っとしてる。
最近の仕事はキヤノンの戻していて、ST-EとかTS-EとかズームとかAFの恩恵にあずかってみている。
まぁ、カメラに慣れているってこともあるんだろうけど、仕事もスムーズに進んで行くようにも思う。
nikonでそうなるためにはまだまだ投資が必要なので同じものは求めず違う路線で使えばいいのかもしれない。
D3の気になる点を。
ブラケティング時にセルフタイマーを使用してもワンシャッターで一コマしか切れない。こんな時は連写してほしい。ケーブルレリーズで解決するらしいが。
マックとUSB接続してキャプチャー撮影したときカメラに挿入してあるCFカードには書き込まれない。これってバックアップなしになっちゃってるんですけどいいんですか。ダメでしょきっと。
2009/01/29
2009/01/28
ひとりきり
午前中にミーアキャット見に行ku,
近所の映画館では30日あたりで終わっちゃうらしいから駆け込み。
映像良かったしカメラワークすごいから参考になる。
映画館チケット購入して一番奥の部屋だと言われ向かうと誰もお客さんがいない。
広告の上映は始まっていて音は賑やかだから、まぁいいかと最後列の真ん中に席を取る。およそ15分ののち本編が始まっても誰も来る気配なし。
おかげで「かわいいね〜」「おおっ」「うわぁ」とか独り言OK。映写終了し会場が無音になった時に少し恐怖な感覚があった。
良く言えば完全貸し切り上映なので贅沢な午前中。
昨日のお昼ご飯は蕎麦にして今日の体重がいいところだったもんだから、今日も蕎麦にした。でもおいなりさんと太巻き付き500円
2009/01/27
はずれなの
昨日の立てこもりは、その家が目的のものではなく、警官に追われた容疑者がたまたま民家の屋根によじ登ってしまったというものだった。
なんでも盗難車に乗っていて職務質問されたっていうから、そもそも怪しいヤツだったということらしい。そして逃げた結果そうなった。
雑誌のケーキ撮影で動いていて午前中に二軒おじゃましたんだけど、先方の二人ともが「去年の方じゃないんですね」と。ん〜、やはりかっこよい女性フォトグラファーに撮られたかったのだろうか、こちらとしては複雑な気分。
まぁ、でもいいさ。
そのうち一軒の担当者とはお茶しながらいろいろ話してみた。
専属のフォトグラファーがいて1カットの為に三時間もかかったとか。
妙な動きをさせられても仕上がりはイメージ通りですごいとか。
他にもいろいろ聞かされ、これ某スタジオ出身のI氏なんだけど、真剣に仕事に取り組んでいるんだなぁと関心したし興味深い。

夕方にかけてメイン案撮影。
ここの事務所に4人は多いんだなぁ。最後は5人になって人口密度高、みなさん狭くて失礼しました。

貸し傘がチョコレートに
なんでも盗難車に乗っていて職務質問されたっていうから、そもそも怪しいヤツだったということらしい。そして逃げた結果そうなった。
雑誌のケーキ撮影で動いていて午前中に二軒おじゃましたんだけど、先方の二人ともが「去年の方じゃないんですね」と。ん〜、やはりかっこよい女性フォトグラファーに撮られたかったのだろうか、こちらとしては複雑な気分。
まぁ、でもいいさ。
そのうち一軒の担当者とはお茶しながらいろいろ話してみた。
専属のフォトグラファーがいて1カットの為に三時間もかかったとか。
妙な動きをさせられても仕上がりはイメージ通りですごいとか。
他にもいろいろ聞かされ、これ某スタジオ出身のI氏なんだけど、真剣に仕事に取り組んでいるんだなぁと関心したし興味深い。

夕方にかけてメイン案撮影。
ここの事務所に4人は多いんだなぁ。最後は5人になって人口密度高、みなさん狭くて失礼しました。

貸し傘がチョコレートに
2009/01/26
登録:
投稿 (Atom)