レガシィの定期メンテ。
その後、雪撮影しながら長沼まで足を伸ばし、夏にお世話になった卵屋さんへ。
犬に熱烈歓迎されるのもたまにはいいもの。
癒される。
夕方事務所へもどり、荷物を受け取る。
重い....
やった。
hasselblad japanのウィリアム社長からのプレゼントだ!
立派すぎる写真集。
ステキすぎる。
2013/02/14
2013/02/13
2013/02/12
2013/02/08
2013/02/07
2013/02/06
3Gの
これまで使ってきたデータ通信用FOMAをdocomoショップで解約したんだけど、感じ悪いんだわ。
支払いに無駄のないようにやめるにはいつがいいのって以前聞いたことがあって、1/31か2/1ですって言われていた。
で、2/1に解約しに行ったら6千なにがしの支払いは三月にという。
いつの分ってきくと二月分。
じゃ2/1にやめなくても良くない....。
まっ、いろいろ確認させたら日割りだとか言ってたけど、ハテナなんだわdocomoさん。
切り替えたのはBIGLOBEの2/1からの新プラン。
2月1日に申し込んだSIMカード、夕べ発送したよってメールが届く。
遅すぎない....、ここの手配。
今日も事務所にこもりっきり。
水をつかった撮影。
一部カーペットにこぼれ、片づけたいへんだわ。
これでひとだんらく。
あすの準備もできたので、きょうはそろそろとおもう。
2013/02/04
2013/02/02
2/1
サーバアップしたディレクトリのIDとPASSを変えたことをすっかり忘れ、ダウンロード出来ないというトラブルあり。申し訳ないですぅ。
で、別取引先からもサーバのデータはダウンロードしたら0KBだという。
出かけていたのだが、急遽もどり確認する。
35MB.....
入ってるんじゃない。
何でかわからんが、firestrege を使って再度試みる。
結局自社サーバの方でOKだった。
なんとかめでたし。
今日は内勤デイなので特に誰かにお会いすることなく、のはずだった。
ところがうち合わせが二本はいる。
デザイナーさん二名、営業のお二人、画家さまと、夜のご飯も含めいろんな方とお話しできたなぁ。
ありがとうございます。
で、別取引先からもサーバのデータはダウンロードしたら0KBだという。
出かけていたのだが、急遽もどり確認する。
35MB.....
入ってるんじゃない。
何でかわからんが、firestrege を使って再度試みる。
結局自社サーバの方でOKだった。
なんとかめでたし。
今日は内勤デイなので特に誰かにお会いすることなく、のはずだった。
ところがうち合わせが二本はいる。
デザイナーさん二名、営業のお二人、画家さまと、夜のご飯も含めいろんな方とお話しできたなぁ。
ありがとうございます。
2013/01/30
2013/01/28
2013/01/27
2013/01/24
CFレンズを
昨日のデータを作り上げて納品まで。
そーこうしてたらお昼ご飯は16時に。
盤渓そばにて。
CFレンズアダプターの調整を試みる。
少し厚手のテープ素材が手に入ったので、
レンズ感知部分を手直し。
残念な初期不良も、別箇所修理見積り時あまりの高額に断念しいまだに引きずっている。
でも今日の修繕調整はこれまでになくうまくいったようで、レンズを付け替えるたびH1がこのCFレンズはなんミリだいって聞いてくれる。いい手応え。これで本来のすがたに近づいたみたい。
レンズとアダプターをつなぐシンクロコードもぶらぶらしているのがいやで、アダプター側の一面に貼り付けてみた。安定感でたな。
アルミ箔にあけてみた...
そーこうしてたらお昼ご飯は16時に。
盤渓そばにて。
CFレンズアダプターの調整を試みる。
少し厚手のテープ素材が手に入ったので、
レンズ感知部分を手直し。
残念な初期不良も、別箇所修理見積り時あまりの高額に断念しいまだに引きずっている。
でも今日の修繕調整はこれまでになくうまくいったようで、レンズを付け替えるたびH1がこのCFレンズはなんミリだいって聞いてくれる。いい手応え。これで本来のすがたに近づいたみたい。
レンズとアダプターをつなぐシンクロコードもぶらぶらしているのがいやで、アダプター側の一面に貼り付けてみた。安定感でたな。
アルミ箔にあけてみた...
2013/01/23
2013/01/22
2013/01/20
2013/01/19
2013/01/17
2013/01/16
検証
先日の撮影中テザー撮影に問題あったので検証。
hasselblad H1 P25+
をFW400-800ケーブル
thunderbolt-FW800変換アダプター
macbookAir
撮影の途中からcaptureoneがカメラを認識しなくなる。
P25+の再起動、ソフトの再起動、ケーブルの再接続などを経て一度目は復旧。
しかし二度目はそうは行かなかった。
この作業に時間をかけるわけにいかない状況なのでこの時はH4Dにチェンジし、PHOCUSで撮影をすすめた。
phocusはOKなのでthunderbolt-FW800変換アダプターとmacbookAirに問題なないとおもわれる。
そこでケーブルのテストを。うちの事務所にはhasselについてきたFW400-800の黒色ケーブルとサンワサプライの白色ケーブルがあって、現場で問題になったのは黒いケーブル。
黒色のほうで試すとやはり認識しないので、白色に接続変更するとあっさり認識した。
シャッターを押すと問題なく画像転送も行なわれる。
しばらくこの白いケーブルでいくことになるな。
hasselblad H1 P25+
をFW400-800ケーブル
thunderbolt-FW800変換アダプター
macbookAir
撮影の途中からcaptureoneがカメラを認識しなくなる。
P25+の再起動、ソフトの再起動、ケーブルの再接続などを経て一度目は復旧。
しかし二度目はそうは行かなかった。
この作業に時間をかけるわけにいかない状況なのでこの時はH4Dにチェンジし、PHOCUSで撮影をすすめた。
phocusはOKなのでthunderbolt-FW800変換アダプターとmacbookAirに問題なないとおもわれる。
そこでケーブルのテストを。うちの事務所にはhasselについてきたFW400-800の黒色ケーブルとサンワサプライの白色ケーブルがあって、現場で問題になったのは黒いケーブル。
黒色のほうで試すとやはり認識しないので、白色に接続変更するとあっさり認識した。
シャッターを押すと問題なく画像転送も行なわれる。
しばらくこの白いケーブルでいくことになるな。
2013/01/14
2013/01/13
01/12
作品撮影
卒制作品の撮影へ。
8時ちょい現場入りし、搬入からうち合わせを経て9時前に撮影開始。
去年は午後九時、数年前は午前二時までかかっていたものなんだけど、今回は各人のラフスケッチも良くって、アングル決めが早めにいったし、カメラまわりのアシスタントとタイムキーパーまで用意してくれたおかげでとっても順調にすすんだよね。感謝。
アシスタントしてくれた彼女にはすっごくたすかった〜。
動きもいいし大助かりっ!
お昼ごはんや休憩のときのお茶、そして夜食のとん汁と何から何までありがと〜、学生のみなさん!
立ち合いのデザイナーT氏にも感謝。
半分受け持ってくれたm氏、それからY氏の立ち合いもありがとうございました。
ことしは階段から落ちるのが怖くって夜の機材降ろしはやめたさ。
平日の作業にしよう。
卒制作品の撮影へ。
8時ちょい現場入りし、搬入からうち合わせを経て9時前に撮影開始。
去年は午後九時、数年前は午前二時までかかっていたものなんだけど、今回は各人のラフスケッチも良くって、アングル決めが早めにいったし、カメラまわりのアシスタントとタイムキーパーまで用意してくれたおかげでとっても順調にすすんだよね。感謝。
アシスタントしてくれた彼女にはすっごくたすかった〜。
動きもいいし大助かりっ!
お昼ごはんや休憩のときのお茶、そして夜食のとん汁と何から何までありがと〜、学生のみなさん!
立ち合いのデザイナーT氏にも感謝。
半分受け持ってくれたm氏、それからY氏の立ち合いもありがとうございました。
ことしは階段から落ちるのが怖くって夜の機材降ろしはやめたさ。
平日の作業にしよう。
2013/01/11
2013/01/10
2013/01/09
2013/01/08
あさひ
けさも混み合う道路を避けようと7時ちょいの出発。
東の空に登ったまぶしい太陽に向かって気分良くすすむも雁来あたりから大渋滞に突入。
これ大谷地近辺での事故が原因。
お気の毒だけど困っているドライバーが多そうだったな。
ちとせ撮影。
今年も宜しくお願いいたします!と、みなさんとご挨拶でき、本日のメニューも順調にすすむ。
遅いお昼ご飯は札幌へ戻ってから新ふじ、おおもり。
洗車して事務所に戻ったらもうまっくら。
あぁ、タイムマシン終了してる......
FW800接続だとうまくゆかないのはdroboにもんだいあるんだろうなぁ。
usb2.0にて再度指示してみる。ゆっくり作業がはじまった。
東の空に登ったまぶしい太陽に向かって気分良くすすむも雁来あたりから大渋滞に突入。
これ大谷地近辺での事故が原因。
お気の毒だけど困っているドライバーが多そうだったな。
ちとせ撮影。
今年も宜しくお願いいたします!と、みなさんとご挨拶でき、本日のメニューも順調にすすむ。
遅いお昼ご飯は札幌へ戻ってから新ふじ、おおもり。
洗車して事務所に戻ったらもうまっくら。
あぁ、タイムマシン終了してる......
FW800接続だとうまくゆかないのはdroboにもんだいあるんだろうなぁ。
usb2.0にて再度指示してみる。ゆっくり作業がはじまった。
2013/01/07
タイムマシンが...
道路激混みを予想し、早めに出かける。
ところがオープン同時の布の仕入れが順調に済み、小樽への移動もスムーズに自動車道乗り口まで走れたし、高速道路は路面が出ていて快適。
1時間ちかく前着。
撮影は無事すすんだ夕方、渡海家にて透き通った醤油ラーメンを食す。
後味さえも澄んでいて、アクセントのあぶったチャーシューが印象にのこる。
数日前からうっすら気づいていたんだけど、やはり事務所MacProのバックアップが停まっていた。
おそろしいことに12月15日から。
で、夕べスタートさせておいた追加バックアップも途中で終わっているのか完了していない。
見ていられる時に再度timemachineを試みると15分くらい準備したのち終了する。
最新のバックアップは12月15日。
はぁっ?
やむなくDroboをフォーマットして再度Timemachine用としてセットしてみる。
やっと動き出し現在5.97GB/2.76T。
時間掛かりそうだから帰ろうかとおもったらまた終了....
いたいなぁ。
ところがオープン同時の布の仕入れが順調に済み、小樽への移動もスムーズに自動車道乗り口まで走れたし、高速道路は路面が出ていて快適。
1時間ちかく前着。
撮影は無事すすんだ夕方、渡海家にて透き通った醤油ラーメンを食す。
後味さえも澄んでいて、アクセントのあぶったチャーシューが印象にのこる。
数日前からうっすら気づいていたんだけど、やはり事務所MacProのバックアップが停まっていた。
おそろしいことに12月15日から。
で、夕べスタートさせておいた追加バックアップも途中で終わっているのか完了していない。
見ていられる時に再度timemachineを試みると15分くらい準備したのち終了する。
最新のバックアップは12月15日。
はぁっ?
やむなくDroboをフォーマットして再度Timemachine用としてセットしてみる。
やっと動き出し現在5.97GB/2.76T。
時間掛かりそうだから帰ろうかとおもったらまた終了....
いたいなぁ。
2013/01/06
2013/01/05
server
見積もりや受注伝票、アドレスや売掛帳など以前は.mac上においておきローカルにおいてあるコピーファイルを書き換えすると.mac側も更新されていた。
それがクラウドに進化してしまってicloudのディスクがこれまでように使えなくなってしまい、いままでローカルでの運用になっていた。
数日前に導入したFTPソフトがおもしろくって。
これサーバにおいてあるファイルをローカルに呼んで書き換えると更新しますかと訪ねてくれる。かしこい。
これだと伝票類のオリジナルはサーバ管理ができるし、自宅でも事務所でもロケ先であってもどこでも同じファイルにアクセス可能だし書き換え更新忘れもなさそう。
filezilla
freeソフトだけど、いまお気に入り。
そんな妄想が.....
macbookairに移行したファイルメーカープロが古すぎてうごかな〜い。まだまだ問題出てきそうでちょっと悲しい。
それがクラウドに進化してしまってicloudのディスクがこれまでように使えなくなってしまい、いままでローカルでの運用になっていた。
数日前に導入したFTPソフトがおもしろくって。
これサーバにおいてあるファイルをローカルに呼んで書き換えると更新しますかと訪ねてくれる。かしこい。
これだと伝票類のオリジナルはサーバ管理ができるし、自宅でも事務所でもロケ先であってもどこでも同じファイルにアクセス可能だし書き換え更新忘れもなさそう。
filezilla
freeソフトだけど、いまお気に入り。
そんな妄想が.....
macbookairに移行したファイルメーカープロが古すぎてうごかな〜い。まだまだ問題出てきそうでちょっと悲しい。
2013/01/04
2013/01/03
macスタンバイ
OS10.8にしたとたん、これまでず〜と入れ続けて時に役立っていたアプリケーションがたくさん死んでいった。そう、起動しないんだわ。
悲しい......
新年のお仕事のため機材のスタンバイを始める。
それぞれのマシンに入れておくべきアプリケーションを整理。
使えなくなった古いoffice2004を2008へアップグレードすることでなんとかOKに。
2011版を買わずにすごせそ〜。
ATOKもどうしよーかなーってとこなんだけど、ことえりがあたまいい感じになってきたので、しばらくこれでいいかもっておもってる。
FTPソフトは今のFetch4.xが使用不可になったのでのライセンス購入も検討、しかし結果FileZillaでやってみることにした。
ダウンロードインストールしたところ環境設定セキュリティーがアップルと承認ソフト以外インストールしない設定になっていて最初拒否され、ちょっと驚いたね。
セッティングついでにサーバ内も整理して、細部のディレクトリへ直接アクセスできるように再設定してみたりして....。
慣れない作業は時間かかるなぁ。
photoshopはCS6とCS5をマシンにより使い分け。
premiereも5.5と6も同様に。
premereは旧バージョンでもうちのカメラは問題ないんだけど、photoshopはcamerarawのバージョンが悩ましい。そんなこともあってlightroomは旧製品のままアップせず。
それから認証オフを忘れないよう。
GH2 1.4/25
悲しい......
新年のお仕事のため機材のスタンバイを始める。
それぞれのマシンに入れておくべきアプリケーションを整理。
使えなくなった古いoffice2004を2008へアップグレードすることでなんとかOKに。
2011版を買わずにすごせそ〜。
ATOKもどうしよーかなーってとこなんだけど、ことえりがあたまいい感じになってきたので、しばらくこれでいいかもっておもってる。
FTPソフトは今のFetch4.xが使用不可になったのでのライセンス購入も検討、しかし結果FileZillaでやってみることにした。
ダウンロードインストールしたところ環境設定セキュリティーがアップルと承認ソフト以外インストールしない設定になっていて最初拒否され、ちょっと驚いたね。
セッティングついでにサーバ内も整理して、細部のディレクトリへ直接アクセスできるように再設定してみたりして....。
慣れない作業は時間かかるなぁ。
photoshopはCS6とCS5をマシンにより使い分け。
premiereも5.5と6も同様に。
premereは旧バージョンでもうちのカメラは問題ないんだけど、photoshopはcamerarawのバージョンが悩ましい。そんなこともあってlightroomは旧製品のままアップせず。
それから認証オフを忘れないよう。
GH2 1.4/25
2013/01/01
2012/12/30
2012/12/29
2012/12/28
2012/12/27
2012/12/25
macbookair&P25+
日本海にそって北上、そして南下。
今日はほんと寒い一日で、夕方もどった札幌も車載外気温計はマイナス8度あたりをしめしていた。
移行の終わったairにてphaseoneの検証。
macbookair 11
〜
THUNDERBOLT -FW800変換
〜
FW800-FW400
〜
hasselblad H1 plus Phase One P25+
〜
capture one 7 DB
network wi-fi
〜
ipad + capture pilot
カメラとの連結はおおむね良好なんだけど、一度接続を外すと再接続に手間取るところあり。
数十秒で再認識しない場合、再度ケーブルの抜き差しで接続するもよう。
captuer pilotとの連携はインフラストラクチャー・アドホックともに問題なし。
夜、やっと年賀プリント開始.....
今日はほんと寒い一日で、夕方もどった札幌も車載外気温計はマイナス8度あたりをしめしていた。
移行の終わったairにてphaseoneの検証。
macbookair 11
〜
THUNDERBOLT -FW800変換
〜
FW800-FW400
〜
hasselblad H1 plus Phase One P25+
〜
capture one 7 DB
network wi-fi
〜
ipad + capture pilot
カメラとの連結はおおむね良好なんだけど、一度接続を外すと再接続に手間取るところあり。
数十秒で再認識しない場合、再度ケーブルの抜き差しで接続するもよう。
captuer pilotとの連携はインフラストラクチャー・アドホックともに問題なし。
夜、やっと年賀プリント開始.....
2012/12/24
macbookair&H4D
残り10時間とはまだまだ時間かかるもよう。
でも移行プログラム実行中なんだけど、finderからhasselblad-phocusを起動できたので連結撮影をテストしてみる。
macbookair 11
〜
THUNDERBOLT -FW800変換
〜
FW800-FW800
〜
hasselblad H4D-50
〜
network経由
〜
ipadでのphocus mobile
H4Dとの連結は問題なく正常キャプチャ。FW800コードを抜き差ししたときの接続復帰もスムーズ、ipadでの画像表示もカメラコントロール、レーディングすべてOK。
ネットワークはインフラストラクチャーでの検証のみ。
事務所では年賀にかかってみるが、そのまえに....
でも移行プログラム実行中なんだけど、finderからhasselblad-phocusを起動できたので連結撮影をテストしてみる。
macbookair 11
〜
THUNDERBOLT -FW800変換
〜
FW800-FW800
〜
hasselblad H4D-50
〜
network経由
〜
ipadでのphocus mobile
H4Dとの連結は問題なく正常キャプチャ。FW800コードを抜き差ししたときの接続復帰もスムーズ、ipadでの画像表示もカメラコントロール、レーディングすべてOK。
ネットワークはインフラストラクチャーでの検証のみ。
事務所では年賀にかかってみるが、そのまえに....
hasselblad hc80 |
2012/12/23
mac移行プログラム
納品して事務所に戻ったあとはmacbookairへの移行プログラムをはじめる。
昨日とどいちった。
これまでのマシン更新はFW400とかFW800を使って更新プログラムを進めてきた訳なんだけど、こんかいその選択がなく自然にネットワーク経由となった。
しかし移行完了までの残が38時間....、これってなんなんだぁ。
256GBのディスクにいっぱいいれていたわけでもないのに、
こんなに時間かかるんじゃ今日hasselbladの接続検証は出来ないよな。
とにかく撮影時の機材を減らせないものかというのは永遠のテーマでもある。でも少なくすれば良いというものでもない。バランスが必要。
たとえばストロボ。最近気になるのはプロフォトだけど、あそこのは高額で重く、容積も大なのよね。そこでうちは大きいけど軽くて安めのエリンクローム。それから小さくてお気に入りのプロペット。
ライト用のディフューザーなどは大きい方が良いし、それのバランスをとるためには重いスタンドにウエイトは欠かせない。
カメラはいちばん稼ぎ頭なので、メインが中判。これレンズがでかいし、カメラも重いけどレンズシャッターがいいし譲れない。
そうすると、三脚も雲台も中型以上を選択することになる。
テザー撮影の名脇役はmac。いま使っている15インチはドライブを外しSSD二基をレイド構成したからディスク容量は半減したものの本体重量は少々減にとどまっている。そこから今回air11にすると一気に半分の重量になる2kgから1kg。大きさ厚さも相まってイメージ以上のコンパクト化。最近キャプチャー撮影時のマスターモニターは、それほど大きい必要もないのではないかと現場で感じはじめているので、これをおもいきって小さくしてみようかという企み。ipadにとばした画像を見てもらうとでmacbookproへの視線が集中しなくなってきてるし、air搭載ssd、CPUともに容量が増えサンダーボルトも搭載され可能性が広がってきているいいタイミングなの。
まだまだ移行中を表すバーは減らないので、今日はこのへんで。
昨日とどいちった。
これまでのマシン更新はFW400とかFW800を使って更新プログラムを進めてきた訳なんだけど、こんかいその選択がなく自然にネットワーク経由となった。
しかし移行完了までの残が38時間....、これってなんなんだぁ。
256GBのディスクにいっぱいいれていたわけでもないのに、
こんなに時間かかるんじゃ今日hasselbladの接続検証は出来ないよな。
とにかく撮影時の機材を減らせないものかというのは永遠のテーマでもある。でも少なくすれば良いというものでもない。バランスが必要。
たとえばストロボ。最近気になるのはプロフォトだけど、あそこのは高額で重く、容積も大なのよね。そこでうちは大きいけど軽くて安めのエリンクローム。それから小さくてお気に入りのプロペット。
ライト用のディフューザーなどは大きい方が良いし、それのバランスをとるためには重いスタンドにウエイトは欠かせない。
カメラはいちばん稼ぎ頭なので、メインが中判。これレンズがでかいし、カメラも重いけどレンズシャッターがいいし譲れない。
そうすると、三脚も雲台も中型以上を選択することになる。
テザー撮影の名脇役はmac。いま使っている15インチはドライブを外しSSD二基をレイド構成したからディスク容量は半減したものの本体重量は少々減にとどまっている。そこから今回air11にすると一気に半分の重量になる2kgから1kg。大きさ厚さも相まってイメージ以上のコンパクト化。最近キャプチャー撮影時のマスターモニターは、それほど大きい必要もないのではないかと現場で感じはじめているので、これをおもいきって小さくしてみようかという企み。ipadにとばした画像を見てもらうとでmacbookproへの視線が集中しなくなってきてるし、air搭載ssd、CPUともに容量が増えサンダーボルトも搭載され可能性が広がってきているいいタイミングなの。
まだまだ移行中を表すバーは減らないので、今日はこのへんで。
2012/12/22
2012/12/21
2012/12/20
2012/12/18
2012/12/17
2012/12/16
2012/12/14
2012/12/13
2012/12/11
2012/12/10
2012/12/09
サンダーボルト
自宅置きcore2duoのmacproがいよいよあやしくなってきて、現行機種を調べる。
最近のmacbook airにはサンダーボルトが搭載されているので、FW800変換することでデジタルバックで使えるようになるらしい。
今日13インチのサンダーボルトインターフェイスとfirewire800変換アダプターを使って検証したところ、hasselblad H4D-50は問題なしにキャプチャー可能。
H1プラスphase one P25+はFWケーブルに問題があるのか接続されない。これはY氏のレビューにもphaseoneデジタルバック通信にもあるように動作しない見込みだけど、capture oneもバージョン7になったことだし、自分なりに再度試みる予定。
hasselbladH4Dを繫げた具合は問題なしなので、これでairに2ポート搭載されてくると同時に別モニターへの出力okになるので可能性が広がるわ。
H1
P25+
CF4/150
32+56tube
2012/12/08
2012/12/07
2012/12/06
2012/12/02
2012/11/30
2012/11/29
登録:
投稿 (Atom)