EZOIWANA
2010/03/13
展示前日
朝九時くらいから事務所に出てる。
途中撮影ブツの受け取りに出た以外ずうっといる。
パネル張りに苦戦してて、いろいろやった結果は染料のインクジェットも水張り可能とういものだった。
ペーパーセメントを使ってがんばって長時間格闘してたのに.....
20時過ぎ、一階の居酒屋の兄さんがやってきた。
漏水
ここのビルは古いからねぇ。いろいろあるもんだわ。
21時ころ管理人もやってきてなんとか対処したみたいだ。
もう22時38分、もう帰ろう。
2010/03/12
撮らず
依頼撮影なし。
ただ、やることの処理に励む。
作ったり、届けたり、出したり。
考えがまとまらず、明日に持ち越すモノあり。
2010/03/11
教えるということを
商品撮影について講義してきた。
生徒は8名。
カメラの構造や写真のメカニズム、実践商品撮影の方法や考え方、疑問へのヒントなどで構成した。
いやぁ、やり慣れないことすると疲れるねぇ。
しかも4時間しゃべりっぱなしだったんでノドがらがらしてるってか痛い。
いい経験になりました、こっちも改めて写真の勉強や再確認になりました。みなさまお疲れ様。そしてHN氏、コーディネイトお疲れ様でした!
今日もサンプル撮影とかしたんだけど、納品の義務がないと疲れってちがうものなんだな。
普段の仕事ってそれだけ真剣に取り組んでるってことなのかもしれない。などと今日気づいた。
ここまでずうっと気ヤスマラズの日々だった、だからか日記に写真をアップする気力が出ない。
明日少し取り組めたらいいなって思ってる。
2010/03/10
頭痛
朝からの千歳は9時着。
予報では大雪のようなことだったけど、出かけているあいだに降らず助かった。
久しぶりの頭痛がつらいが、これから打ち上げ。
おいしいモノあるんじゃないかなぁ。
今朝の撮影は今期最後となるだろう。やっと目処がついたってかんじだからすこし落ち着くわ。
2010/03/09
色が出ない
色が出なくて2時間以上格闘。
たまに早く上がりたいのに、なんんでこーなんの?
って感じ。
本日カフェにて次期メニュー撮影を10カット程度。
早めの14時あがり。
戻って前日までのデータに取り掛かる。
ここで苦戦。
明日も早い。
9時千歳ってことは7時半くらいに出るイメージだ。
あぁ...
2010/03/08
ネガブロ
略してネガブロってんだって。これ。びっくり。
おもしろい。
確かに疲れてるし、あちこち痛いし....
YYさんいい感じ、うまい!
もちろん、今日も全身痛い。
最近どこも痛くない日なんてないからなぁ。
さて、本日あさからブツ撮り。東北から戻ったYさんが9時に事務所へ来てくれた。
朝早くからご苦労さま。
午前一杯ブツ撮り。昼前後は少しおしゃべりして午後は取材モノが2時間。
その後昼飯と少し午睡してブツ撮り再開。
macbookproに繋いでキャプチャしてたらディスクが一杯にという警告が。
急いでワークステーションにコピーし、撮影再開。
もう22時半。
こんな時間に電話鳴って「あっマスター!」だとさ。酔っぱらいのまちがい電話。
もういいね。
明日は出張撮影。機材の準備をして今日は終了とする。
2010/03/07
挽回したい
たまったヤルコト達をすすめて残務挽回。ってんで日曜を有効活用。
午前から来て一生懸命やってるんだけどもう20時。
あぁ、全部出来てない....
2010/03/06
朝温泉
朝風呂いただいて札幌に戻った。
作品制作日。
あぁ、もう9時。今日はここまでにしようとおもう。
2010/03/05
泊まり
北湯沢泊。第二。
Aさん立ち会いごくろうさまでした。夜のビールもご馳走さまでしたです。
2010/03/04
あわただしく
2.8/80
朝からデータや数字と格闘してたんだけど、なかなかすっきり終わらない....
気づけば夕方、あわてて出発し、小樽で看板用商品撮影を1カット。
ソフトクリーム&アイスコーヒーごちそうさまでした!!
2010/03/03
雪深い支笏湖
elmarit2.8/135 DMR
支笏湖は10センチくらい積もってきれいな雪景色。というか雪のぐっと減った札幌と比べると豪雪地帯というかんじ。
春に出るプレス用撮影。
対応してくれたみんなに余裕があっていいかんじに進んだ。
10時半に入ってから午後6時半終了。
なんかぐっと疲れちゃって、車を立駐に入れたあと事務所へはあがらずまっすぐ家に帰っちゃった。
追記
Iさん、支配人、お昼ご飯のブッフェごちそうさまでした!
elmarit 2.8/24
2010/03/02
雪景色
28HCD HTS×1.5 (42)
さっとだけど雪降ってくれて助かったぁ。
今年最終のゆきがらみ撮影。
これが残っているのに先週暖かくてどんどん融けてゆくんだもん、あきらめはあったけど予報では週末から再度冷え込むという。
ほんとに寒くなって、雪もふた降りしてくれた。
さっとだけどありがたい。
8時半現地入り、施設撮影を6アイテム。暗い室内とまぶしい雪景色を一枚に。
全て中判、ノンキャプチャー。
終了後macに1394接続しデータバックアップとファイルタイプの変換作業。
帰り道スタジオ関連品を仕入れて事務所に戻り、修整などのデスク作業。
それにしても晴れも新雪も気持ちの良い一日だった。
2010/03/01
グリーンレーザー
2.5/50EF
昼にかけて千歳にて撮影。
学校の研究室を二つ。
札幌に戻ってデータのバックアップ後あすのロケ準備。
2010/02/28
休日
つづけるコト。
「写真で食っていく」
そう決めて23年くらいすぎた。
その間、育ててくれた人、
仕事を教えてくれた人、
考え方を説いた人、
そして撮影を頼んでくれた人。
両親。
沢山の「人」の思いに答えるため、裏切らないために出来ることは続けることではないかとおもっている。
写真を続けるコト。
前回の写真展に撮り下ろした作家がいる。
撮り続けているうえに、考えている。
もちろん自分も考えているつもりだけど、その範囲を出ない。
身の丈を超えなければ次の自分のその次はないように思わされた。
熱く関わる、本気で取り組む。
そんな表現への、作品への姿勢を考えさせられいい刺激を受ける。
「続けるコト」と同様にさらに「必要なコト」がまだまだある。
数日前飲んでいてこんなことしゃべったっけ。
今日はお店みたりぶらぶらし、Boscoのカレーを作ってみた。
2010/02/27
半年ぶり
東の印刷所へ仕上がりの受け取りが10時。
そのあと家具や雑貨を見、写真展に顔を出し、森の写真集を一冊購入して事務所に戻る。
午後、半年ぶりに"かえる堂"へ。施術後あのビルの他の店へ始めてアシを踏み入れた。
雑貨屋さん。
夕方から画像関連のお仕事を。
2010/02/26
ぐるぐる
1.4/85ZF
感情的になった方が負けだと諭される。
ん〜、負けたんだ。
たしかに。
思いを新たにまた仕事に励もう。と、目覚めた直後からそんなふうにぐるぐるしてる。
さてお客さんのところへ納品に、あと税務署にも。
出掛けよう。
追記
いいことあったんで思い出してみた
2010/02/25
げっそり
fisheye16EF
ながながとばたばたしてきたけど、今週は今日が撮影ラスト。
そーおもえばすっきりなハズなのにまるで良くない気分。
まぁ、いろいろあってうまく行かない。
厄年とかの問題ではない。原因ははっきりしてる。
本日先方担当のK氏は、昼飯を逃したわれわれにビックサイズのカップ麺と、帰りにはお茶をごちそうしてくれたのがうれしかった。
ありがとうございます!
2010/02/24
ミーティング
grd2
夕べはH氏とミーティング、
本日はU氏が展覧会の打合せに。
朝から登別へ向かい、宿の施設撮影を数点。午後2時終了し札幌へ戻る。
事務所の段ボールやゴミを整理したんで、少しきれいになってうれしい。
2010/02/23
消費税
乗らない。
実に乗らない一日ではあったけど、朝からの地方撮影、戻って打合せ、消費税のケーサン。
いろいろ進めた日でもある。
要は気分がね、
いまいちなんだとおもう。
夕べは食器をまとめて二つも割っちゃうし....
でも、確定申告終わって納税額がはっきりしたんで、まぁ良い気分になってきた。
あとは払ってすっきるすればいい。
もともとオレの金じゃないんだし。
国のモノなのさ。
2.8/20EF
2010/02/22
確定申告を
一日数字と格闘の日。目がしょぼしょぼしてる。
なんとか所得税の確定申告は準備完了しあとは出すだけ、
のこり消費税の確定申告。
あぁこれがさらに頭イタイ。
このあとのスケジュール、撮影も決まってないモノ決まっているモノがまざりあってきて落ち着かない。
5Dmk2
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメント (Atom)