昼下がり、森をあるき車に戻る直前にやってしまった。
両足が浮いた。。
下は岩盤。。。
肩と腰を強打してしまった。
やばいくらい痛む。
特に肩が。
2018/07/03
7/3 キリヤッカラルーキキラ
街にはいる少し前から雨はあがった。
まずは西端の城トゥルク城へ。
小さな丘に建つ石造りの建築だ。
市場をのぞく。
職人の村へ。
すでに夕方にかかっていて、ここから40−30分だろうか、まずは
東へ戻ったところのsaloの街へ。そこから南下し今晩の宿キリヤッカラルーキキラへ。
移動途中で、チェックイン時間に間に合わないことに気づく。慌ててExpediaのメッセージを使い到着が遅れる旨の連絡を宿へしてみた。運が良いのか完成されたシステムだからなのか少しの後宿から返事が、まだしばらくここにいるから安心してって書かれている。
ほっとした。
それでも細めの町道のような対面通行の舗装道路をそれ細い未舗装路に入る。みどり深い森へすいこまれるように、それでも慎重に車を走らせた。
なんとも言えない緊張館。
teijo国立公園内のホテル、キリヤッカラルーキキラは、管理棟といくつかの離れが森に点在するコテージスタイルとでも言う作りで、自然の中でゆっくり休めそうな雰囲気満点。
その内一番管理棟から遠い一つを案内された。すてきな宿だ。
7/3 europcar
ヨーロッパでレンタカー。
はじめてのこころみにどきどき。
BMW 318i わぉ、キレイ。
走行距離わずかの新車に近い。
こーいうのじゃなくてぼろいのでいいんだけどなぁ。。
これから左ハンドルで初ドライブ。
はじめてのこころみにどきどき。
BMW 318i わぉ、キレイ。
走行距離わずかの新車に近い。
こーいうのじゃなくてぼろいのでいいんだけどなぁ。。
これから左ハンドルで初ドライブ。
2018/06/29
6/29 ミーティング
6/29
広告写真家協会の会合は枝幸の料理屋札幌すすきのにて。
いやはや、また呑んで余計なことをしゃべりすぎてしまった。。
しかし、なんか良い方向へ舵をきらなくちゃならんのは資料をみていて感じる。現状把握と早い判断、決断が求められるようだ。
2018/06/28
2018/06/20
After the Snowstorm / ゆきのあと
Japan style hand binding book "After the Snowstorm" material is Washi.
so this size 210×297mm, Edition 30 only.
Edit at the 30 winter plants images and 30 indigenous Ainu words.
Capture in HOKKAIDO all photograph.
和紙プリントを和綴じしたハンドメイド写真集 "ゆきのあと" A4サイズ、エデイション30の限定。
北海道で撮影された30の冬の植物と30のアイヌの言葉で編集。
100.00USD
Order by e-mail.
Please, from my website information from e-mail
問い合わせはwebのインフォメーションよりe-mailにて
2018/06/16
sarobetsu / 16 Jun
オロロンライン。
石狩〜留萌はワインディングが連続、小平を過ぎ苫前、羽幌初山別、序序にストレートラインが増え、手塩からの道道までくると人工物が一気に無くなりひたすら直線舗装道路がつづく。来たな、と感じる。
北海道はすばらしいといつも再認識させてくれる大好きな所。
エゾカンゾウの黄色とエゾスカシユリの橙色、はまなすの紅やエゾニュウの白がちりばめられてうつくしい。
今日は微風なうえ海も凪いでいる、そらは青空がひろがって穏やか。
日没のサロベツは大地に無数の花々、その先を日本海が北へ流れ、遠く利尻山、上空に月。
気温が一気に下がった。
往復600km
北海道もなかなか広い。
2018/06/13
2018/06/12
6/12 千歳のち釧路
6/12
千歳のカフェ。レギュラーに加え、別件で人物撮影もさせていただくことになった。なのでいつより早い8時入り。
担当のOさんが東京から、レギュラー担当のSさんも現場入り。
シェフもやってきていつもより人の多く賑やかな現場になった。
撮影は結局夕方まで。
晩ご飯みたいのを食べ18時千歳出発。
順調に十勝まで走ってきたけど20時から本別から東が通行止め。
やはり20時には間に合わず、池田で降り一般道へ。
このルートだと若いころ走っていた道。結局釧路まで五時間かかるということに。やはり遠い。。。
2018/06/10
2018/06/08
6/8
手製本にカバーを追加。
そしてパッケージショップからジャストの収納袋をみつけてきた。
制作中の動画の編集もほぼok、youtubeへアップしてみた。
CM素材のご依頼をいただいたので、機材のスタンバイ。
そして動画機材としては最近更新した外部収録可能な4Kモニターの動作チェック、ワークフローのイメージトレーニング。
雨になった。
いい降りだ。
体調がぐったりしたあの時から数日経過して、最近は毎日撮影が続いていないので復調している。しかし週明けに中村記念病院へ行き血液検査したんだが、担当の先生が数値がきわめて高い!と嘆いている。そう、基準7までのところ、9.2とかになってしまっている。発作の出ていないのをふしぎがっていた。
クスリがきれて2週間くらいなるし、オーストラリア前後はビールばかりだったもんなぁ。。。
ここ3日禁酒。久しぶりに今晩はいいちこなどいただく。
そしてパッケージショップからジャストの収納袋をみつけてきた。
制作中の動画の編集もほぼok、youtubeへアップしてみた。
CM素材のご依頼をいただいたので、機材のスタンバイ。
そして動画機材としては最近更新した外部収録可能な4Kモニターの動作チェック、ワークフローのイメージトレーニング。
雨になった。
いい降りだ。
体調がぐったりしたあの時から数日経過して、最近は毎日撮影が続いていないので復調している。しかし週明けに中村記念病院へ行き血液検査したんだが、担当の先生が数値がきわめて高い!と嘆いている。そう、基準7までのところ、9.2とかになってしまっている。発作の出ていないのをふしぎがっていた。
クスリがきれて2週間くらいなるし、オーストラリア前後はビールばかりだったもんなぁ。。。
ここ3日禁酒。久しぶりに今晩はいいちこなどいただく。
2018/06/07
2018/06/05
6/5 ドライアイス店
いつもの堀畑商店は2−3ヶ月に一度お世話になっているドライアイス専門店。
店にはいると夫婦ともに立ち上がり、こちらのオーダーにおのおの役割がきまっていて旦那は保冷庫のようなところからブツを取り出し、奥様はやがて切り出されたブツを包む準備にとりかかる。
そのころ旦那は紙包みから小ぶりなのを取り出し電動鋸台へのせ、慎重に位置を確認している。
ここで手が空いている奥様へ代金を支払う。お釣りと手書き領収書を準備してくれる間に旦那は切り終わり、用意されている数枚重なった古新聞に1kgの商品をまきあげる。
均整に古新聞で巻かれた15センチ四方の包みが袋に入れられ差し出される。
「ありがとうございます」
店をあとにしようとした自分を先回りし奥様がさっと手を伸ばすとともに引き戸を開ける。もういちど「ありがとうございました」
店を出たわたしへひかえめに頭を下げた奥様の手が扉をゆっくりと閉めた。
いつもこんな感じのほぼ同じ動きで対応してくださることに、
かつて少しイレギュラーをもとめたりもしたが、いまはこれがいいんだとおもっている。
振り向くといつもの平屋の一軒家が交差点の風景になっていた。
ホテルの日本料理店10時着、調理長が現れほんじつの撮影がスタート。
2018/06/04
6/4 作品について
after the snowstormオリジナルプリントとハンドメイドブックを納品してきた。
1月のグループ展の時すでにこのお話はいただいていたのに、時はおよそ5ヶ月もすぎてしまった。まず気長に待ち続けてくれた依頼主へ感謝いたします。
ただの言い訳になるがワークフローも決まっていないし作品を販売するということもほぼ素人なのだ。わからないことだらけの中ひとつひとつ自分のなかで結論づけ、後に整合性がとれるよう配慮し、スタイルを決めていった。
この過程のなか出版社社長からいただいたプリントや製本への助言、東京・シドニーでの展示スタイルや、京都グラフィーでベルギーのギャラリストさんへのレビューも今回の最終決定の石杖になっていて、写真のみの展示がどうだったか、言葉と同時の展示はどうか。校正助言、スタイルの判断、そして手に取った人の反応。いろいろなことがブラッシュアップへつながってきた。
作品プリントサイズ
用紙サイズにおけるイメージサイズ
使用メディア
サイン
エディション
エディション管理方法
価格
作品本製本方法
和綴じ
綴じ紐の色
和紙の選択
透けへの対応
構成
サイン
エディション
エディション管理方法
価格
今回は額装も依頼されたので、札幌老舗の松山額縁店で相談。
いくつか提案していただいたもののなかから、白っぽい銀色の細いフレームに3ミリホワイトオーバーマットすることに決めた。
作品の白フチを出すか出さないか迷ったが、出さずにイメージのみに。
同一作品を2アイテム購入いただいたのはインターネット関連会社の起業者。
ありがとうございます。
社長室にて、額装したプリントと本を同時に並べたわけだけど、統一感が保たれなかなかいいというのは私感。作品はついに自分の手を離れたわけだから、後々まで彼に気に入っていただけるのがなにより望み。
助けられ、勇気づけられています、感謝しています。
夕方シドニーで出会ったフォトグラファーからメッセージが届く。
あの言葉を忘れていなかった。
なんてステキな人だ!
1月のグループ展の時すでにこのお話はいただいていたのに、時はおよそ5ヶ月もすぎてしまった。まず気長に待ち続けてくれた依頼主へ感謝いたします。
ただの言い訳になるがワークフローも決まっていないし作品を販売するということもほぼ素人なのだ。わからないことだらけの中ひとつひとつ自分のなかで結論づけ、後に整合性がとれるよう配慮し、スタイルを決めていった。
この過程のなか出版社社長からいただいたプリントや製本への助言、東京・シドニーでの展示スタイルや、京都グラフィーでベルギーのギャラリストさんへのレビューも今回の最終決定の石杖になっていて、写真のみの展示がどうだったか、言葉と同時の展示はどうか。校正助言、スタイルの判断、そして手に取った人の反応。いろいろなことがブラッシュアップへつながってきた。
作品プリントサイズ
用紙サイズにおけるイメージサイズ
使用メディア
サイン
エディション
エディション管理方法
価格
作品本製本方法
和綴じ
綴じ紐の色
和紙の選択
透けへの対応
構成
サイン
エディション
エディション管理方法
価格
今回は額装も依頼されたので、札幌老舗の松山額縁店で相談。
いくつか提案していただいたもののなかから、白っぽい銀色の細いフレームに3ミリホワイトオーバーマットすることに決めた。
作品の白フチを出すか出さないか迷ったが、出さずにイメージのみに。
同一作品を2アイテム購入いただいたのはインターネット関連会社の起業者。
ありがとうございます。
社長室にて、額装したプリントと本を同時に並べたわけだけど、統一感が保たれなかなかいいというのは私感。作品はついに自分の手を離れたわけだから、後々まで彼に気に入っていただけるのがなにより望み。
助けられ、勇気づけられています、感謝しています。
夕方シドニーで出会ったフォトグラファーからメッセージが届く。
あの言葉を忘れていなかった。
なんてステキな人だ!
2018/05/28
2018/05/26
2018/05/25
5/25
5/23
9時開始。
カット数ものすごいある。
みんな協力してくれるから助かるけど、俺も一人で現場くるのまずいかも。。。
それほどオーバーワークではないかと。
こうして時に思う。
暗くなるいころまでびっちり撮って、フレンチの夕食。
ワインも料理もうま〜。
5/24
朝、先ず昨日のパン関連の続きから。
今日も猛烈に沢山用意されている、沢山の品々。
売るモノがあって売る場所があるのというのは力を感じる。
すごい。
昼過ぎまで、なんだかんだ撮影すすめる。
ケルンでハンバーグステーキをごちそうになって解散。
なかなかへろへろにつかれてる。
5/25
昨日までの大沼いそぎ分のイメージから着手。
2018/05/21
2018/05/19
5/19 ハチ公口からはエスカレーターがない
ハチ公口からはエスカレーターがない。
40キロの不安定な、荷物をもって階段を登ることは不可能に思えたが、最初一段ずつゆっくりと。しかし押し寄せる人の波が容赦ない。そんな中ひとりの若いビジネスマンがお手伝いしましょうかと二度声をかけてくれた。涙が出るほどありがたい。なんのプライドからかお断りしてしまったがもしやそういう態度は相手に失礼だったのかもしれないといま反省している。
さて、例の荷物を抱え九段下のホテルを出て、渋谷でのエキシビションを観、羽田までの移動は想像を越えた過酷さ。なかなかいい経験になった。大荷物で日中の移動はこたえたなぁ。
新千歳からは自家用車。
車のありがたみを改めて感じたしだい。。
さて、例の荷物を抱え九段下のホテルを出て、渋谷でのエキシビションを観、羽田までの移動は想像を越えた過酷さ。なかなかいい経験になった。大荷物で日中の移動はこたえたなぁ。
新千歳からは自家用車。
車のありがたみを改めて感じたしだい。。
2018/05/18
2018/05/17
5/17 オーバーチャージ
昨日のイメージをweb納品小樽でレギュラーの撮影。そしてそれから新千歳。
40kgほどの荷物も持ち東京へ移動する。
さすがに今回の荷物はオーバーチャージ。
九段下にへ23時半頃ついた。
そこから夜中商品を受け取れる秋葉原ヨドバシへ。
ロールペーパーを無事ゲットし帰りの電車に乗ったら最終とかなんとか言っている。
危なかった〜、間に合わないとこだった。
移動だけで疲れすぎて流のはどうかと思うが、明日は8時半から。
頑張らなくちゃ。
40kgほどの荷物も持ち東京へ移動する。
さすがに今回の荷物はオーバーチャージ。
九段下にへ23時半頃ついた。
そこから夜中商品を受け取れる秋葉原ヨドバシへ。
ロールペーパーを無事ゲットし帰りの電車に乗ったら最終とかなんとか言っている。
危なかった〜、間に合わないとこだった。
移動だけで疲れすぎて流のはどうかと思うが、明日は8時半から。
頑張らなくちゃ。
2018/05/12
5/12
オーストラリアやシドニーっていつも天気がいいんだっておもっていたが、ついにというか雨になった。秋へ向かっている証拠にグンと気温もさがって。
昨日約束させてもらった。
早起きし、持参した手製本の確認とサイン、エディションを記す。
それを列車に乗ってマーリックビルまで届けにやってきた。
スクラッチアートギャラリーのオーナーさんとアンディの奥様はすでに待っていたくださった。笑顔で出迎えてくれる。そして本を手に取り、goodと。
usdと audとのレートをしっかりあわせ代金を手渡してくれた。
ありがとうございます!
それからウーバーに乗り向かったさきはお友達の家。ランチへ招いていただいた。すてきなシドニーの家庭の暖炉の前で炎と寝そべる猫をみながらお茶やおしゃべりを楽しんだ。
時間はあっという間。
次の約束、コンタクトシートでhamish.cさんと会うことになっているがどうも時間に間に合わない。メッセージをつかってやりとりし、なんとか再会できた。かれはお父さまも連れてきてくれた。うれしい。そしてまたお互いが日本へもどってからということで一つ話をしてくださった。ありがとう。
ギャラリー最終日、自分はプリントを撤収。
日本からの参加者みんなが集まり、なんだか名残惜しいけどこれでひとまず区切りとなる。すっごくおつかれさまでした。
2018/05/11
closing party, may 11
hamishさんのドキュメンタリーにぐっとくる。
正方形のフォーマットで捉えたポートレイトにつづいて、厳しい自然環境の島の様子が紹介されている。控えめなサイズのポートレートにくらべプリントサイズは大きく迫力を増した。
FBベースプリント、いいな。
本人も数日前に話していたプロモーション動画をキャラリーのオーナーさんにももちろん勧められ会場でみせていただいた。
プロジェクトの重要さがうまく表現されている展覧会だなって。
勉強になった。
帰り際オーナーさんが、観覧理由など質問されたので作家さんから直接聞いたことや自分も Head on 参加作家であることも説明させていただいた。
慌てて駅へ戻り、
13時半に約束したwill am street barberへ駆け込む。
昨日予約した床屋。
ここで、2ー3ミリに刈りそろえてもらう。ひげも。
話を聞くとこの場所は数年だが、床屋歴は長くおやじさんはこの道40年の超ベテラン。
細部へもうまく手をいれてくれた。さすが。
そして20aud。低コストであることがさらにうれしい。
シドニーへ来てから毎日忙しくはしりまわっている。
今日これからクロージングパーティー。
夕方の会場には徐々にお客様が集まりだした。
ギャラリーの一角にはワイングラスが並べられ、キャンドルがともるいい雰囲気も演出されている。
人々がおもいおもい作家と話をしたり。
自分も、プリントに興味をもってくれたひとには直ぐに本も見て貰い解説するということをした。
今回のキーマンであるエマニュエルも来てくれた。うれしい!
数日まえから友であるロバートも来てくれた、感謝!
結果、持参した手製本がシドニーに残ることになったのは、なんとも言えないうれしさを感じる。
シドニーの恵比須バーという名の居酒屋で日本式打ち上げ!
ジャグで出てきたビールを前に。
2018/05/10
5/10 off
結局まだイカには出会えていないから、web情報をあてにフェリーに乗ってやってきた。
サンドイッチとボトルコーヒーを用意、海岸公園でのんびりという感じ。
まぁアタリなどない。
しかし、足もとのきれいな海を見下ろしていると見覚えのあるシルエット。一瞬ピンとこなかったけどこれペンギン。
続いては巨大エイ、マンタ。
こんなのが足もとを泳いで行くんだから、シドニーの海ってすごいよ。
その後、コウイカ4、タコ1ヒット!
タコは水から上げられなかったけど。なかなか充実の内容に満足。
夕暮れ近く、風もでてきて納竿。
シドニー独特の音程がさがってゆくからすの鳴き声も録れた。
ペリカンもみた。
帰りのフェリーでは、夜だけバーになっててジンジャービアーを一杯やれた。
今日は写真を休んで釣りというか休日のような日、
こういうのなかなかよかった。
2018/05/08
5/8 シーマーケット
牡蠣を食べにシーマーケット10時。
オイスターマイスターとともに市場内へ潜入し目を光らせる。
というか、新鮮な魚貝がそれはそれは美しく並べられ、見ていてたのしい。
牡蠣は基本1ダース12で販売していて、ハーフも対応してくれる。ロックオイスター、シドニーオイスターを基本にいろいろな産地サイズのものがここにあつまっている。
一通り食べ歩き、やはり飲もうかということに。
マーケット内の酒屋でおすすめシャンパンを購入。
建物を出た屋外テントベンチで牡蠣、シャンパン、寿司。
昼前からだけどいいよね。
2018/05/07
2018/05/06
Noriko&Kumiko's Exhibit 6 May
暗いうちから行動開始、昨夜見て来たwoolloomoolooの桟橋に入る。
しかし、あたりはない。手釣りの二人組はコンスタントに魚を掛けその度ごとこちらに笑顔を見せる。微妙なプレッシャーも感じるし明るくなってきたから早々に切り上げる。
見上げると抜けるような青空、乾いた空気、今日も始まった。
人気のない早朝の住宅街を10分ほどあるいてアパートメントへもどる途中、けたたましい鳴き声に樹上をみるとでっかくて白くて黄色の飾り羽根の鳥がとまっている、オオム!
見上げると抜けるような青空、乾いた空気、今日も始まった。
人気のない早朝の住宅街を10分ほどあるいてアパートメントへもどる途中、けたたましい鳴き声に樹上をみるとでっかくて白くて黄色の飾り羽根の鳥がとまっている、オオム!
サウスヘッドへ。アパートメントからすぐのバス325に乗ってワトソンズベイ。ギャップブラフを少しだけ歩くと、フェリーターミナルの内海とはまるで違う表情、断崖が外洋の波を受け止めていた。こちらにきてからはじめて目にする大海原、青くひろい。反対に湾内をみると穏やかな海ごしにシドニーの街が広がり、空には月が浮かんでいた。
ここからフェリーに乗ればサーキュラーキーあたりへ戻れる。飛び乗った船は南側北側あわせて5ほどの停留所に寄り目的地darling harbourまで50分ほどのんびりした船の移動。ここからbooks紀伊国屋は歩いてすぐ、Takasugi-sanの展示がここで行われる。その展示作業のお手伝いにやってきたわけ。ena-san,taniguchi-sanにわれわれが加わって素早くすすめていった。半ば作業がすすんだころemmanuel-sanも来場。展示へのアドバイスや写真を撮ってくれた。
今日これからマーリックビル、夕方行われるMIKOさんのオープニング。
town hallからT4に乗りSydenham station、ここから400mほどにあるSCRATCH ART GALLARY。
YOKOSUKA BLUE
今日これからマーリックビル、夕方行われるMIKOさんのオープニング。
town hallからT4に乗りSydenham station、ここから400mほどにあるSCRATCH ART GALLARY。
YOKOSUKA BLUE
2018/05/05
Contact Sheet Gallery / 5 May
パディントンマーケットにてハンドメイドのステキな銀と銅を使った鉄製品をみつけた。ハズバンドが作っているの!ってにこやかな笑顔で対応してくれるおくさまが可愛らしい。
午後、谷口氏と時間を合わせコンタクトシートギァラリーへ。しかし。。彼はまだ来ていない。
ギャラリーにはポールマクドナルドがまっていた。自然に英語で挨拶から写真の話しになり、展示スタイルの説明をうける。自分も持参した手製本を取り出し、プリントとの関連性と作品が三十点で完成していることを伝えた。本の価格とプリントの価格を尋ねられた。これは想定されていたので即答できたが、すこし経験値が足りなかったと反省点ものこる。。
いずれにしても、今回のキュレーターにいっぱつで会えたのはついているし、初対面だし、英会話。俺もなかなか頑張ってると思う。。
その後、谷口氏、矢内氏も到着され、ポールとともに写真の話は続いた。
シドニー紀伊國屋で展示される高杉さんも来てくださり、ありがたい。
ポールマクドナルドは誕生日会があるとかなんとか言っているので、ジャパンチームで遅い昼ごはんというか夕食ということになりハーバービューレストランにてクラフトビールで乾杯ということにした。
その後、谷口氏、矢内氏も到着され、ポールとともに写真の話は続いた。
シドニー紀伊國屋で展示される高杉さんも来てくださり、ありがたい。
ポールマクドナルドは誕生日会があるとかなんとか言っているので、ジャパンチームで遅い昼ごはんというか夕食ということになりハーバービューレストランにてクラフトビールで乾杯ということにした。
サーキュラーキーオペラハウス下で初会食。
暮れゆく空のした、シドニー湾の風にあたりハーバーブリッジを見ながらビーフ、トラウト、カキ、そしてクラフトビール!
今日は特に気分がいい。
ここにいるみんなの展示がうまくゆき、そして楽しめますように!
ここから4人で歩き、ロイヤル植物園で行われているhead on展示を観覧、ウールームールーベイでイカ釣り場をロケハンしたり人気店のパイをかってそれぞれの宿やアパートへもどった。
ここにいるみんなの展示がうまくゆき、そして楽しめますように!
ここから4人で歩き、ロイヤル植物園で行われているhead on展示を観覧、ウールームールーベイでイカ釣り場をロケハンしたり人気店のパイをかってそれぞれの宿やアパートへもどった。
2018/05/04
Head On Photo Festival Openning, 4 May
いくつか曲がり坂を下るとちいさな入り江がヨットハーバーになっている。うつくしくバブリーなリゾート、そんな第一印象。
海軍エリア〜老舗ホテルとアパートが建つ桟橋、植物園、オペラハウスまで歩く。海沿いのレストランでかぜにあたりながらオープンサンドとローカルビール!
こんな感じがシドニーなのか。
こんな感じがシドニーなのか。
暮れてきたころパディントンという地区へ向かう。
アート制作発信 UNSW Art&Design の建物が囲む空間がHead On Photo Festival オープニング会場になっている。もう人が多くざわざわしていて多くのグループができている。挨拶を交わす人、ワインの列に並ぶ人。ドリンクや食べ物のテントがならぶ右側、そして左手では作家のボディーペイントライブ!
六甲チームのみんなとはここで久しぶりの再会。
最初に同郷北海道から参加の谷口氏。続いて矢内さん、高杉さん。シエラさんエマニュエルアンジェリカスさんとも再会! そしてこの場所では挨拶ができなかったKUMIKOさんは会場入りしていることはFBにて確認できた!
皆無事に北半球から南半球へ地球の回転を無視したタテ移動をしてオープニングへやってきたんだ。
会場後方の階段エリアに並んだ。
寒さの感じる気温に対し会場は熱気とともにスピーチが始まる、ヘッドオンフォトフェスティバルがローンチした!!
最初に同郷北海道から参加の谷口氏。続いて矢内さん、高杉さん。シエラさんエマニュエルアンジェリカスさんとも再会! そしてこの場所では挨拶ができなかったKUMIKOさんは会場入りしていることはFBにて確認できた!
皆無事に北半球から南半球へ地球の回転を無視したタテ移動をしてオープニングへやってきたんだ。
会場後方の階段エリアに並んだ。
寒さの感じる気温に対し会場は熱気とともにスピーチが始まる、ヘッドオンフォトフェスティバルがローンチした!!
2018/05/03
to Sydny, 3 May
アパートメントを片付け、コンビニ兼スタンドにて給油を終え空港へ向かいレンタカー返却。問題なかった場合デポジット返金は10日程度必要と言う。
今朝カタジュタ往復100kmを走り4daysはあっという間だった。
ayers rock connellan空港は日本人でごった返していた。リゾート内ではそれほど見かけなかったし、uluruを一周歩いてすれ違ったのは欧米人のみ。なのにこれほど日本人が多いのに改めて驚く。みんなどこにいたんだろう。。
そんな日本人でびっしり埋まったjetstarでシドニーへ戻る。
自分のこの先はとても不安だったけど、みんなたのしくオーストラリアを満喫するんだろう。。。
数日前はインターナショナルターミナルからドメステッックターミナルまでバス移動しただけなので実質初シドニー。
空港駅でOpalへ60ドルチャージし宿を探す。
まったく土地勘なしだが、googlemapが確実にキングスクロスへ導いてくれる。とは言え慣れない土地故、ただのプラットホーム移動を別な乗り物かと勘違いし駅を出てしまったり。。
フロントのあるアパートメントは話しがはやい。もちろん俺の苦手な英語でのやりとりなんだが、電話より数倍やさしい。エアーズロックでのレンタカーは事前に電話するような仕組みになっていてその時の通話がとても難しかったから。
キングスクロス駅から数分でチェックインできたアナムサービスドアパートメントの42号室はよく清掃され清潔感あり広い。ここに10日間お世話になる。
今後の食料確保が先決、来た道にあったスーパーが今後の食料基地になることを確信し
あれこれカゴに入れ5Lの水を抱えて帰った。
アルコールはスーパーにはないらしいく酒店の営業時間が短いことを知りがっかり。しだけど代わりに買ったジンジャービールを厚切りラム肉とともに。生姜の刺激強く心地よい。酒も肉も美味いね!
2018/05/02
Uluru~ curtin springs ~ kings canyon, 2 May
今回の赤い大地へのロケはH4D-50に3つのレンズにハンディフラッシュをセットして持参。
Jetstarへの機内の持ち込み手荷物重量を越えた8.5キロくらい。macbookair、カメラやフラッシュリチウムバッテリーだなんだかんだでこれでもすごく少なくなっている、7kgに抑えるのは至難の業だよとぶつぶついいながらなんとかクリアしてここまで運んできた。国立公園の入場券は3日有効、夕方から24時間×3日分なので滞在4日目の最終日ギリギリまで使える。
4/29
周辺ロケハン。サンセット&uluru、赤の大地、砂漠と樹、砂と植物、フルムーンをキャプチャー。
5/1
サンライズ前から撮影開始、今日も空は青一色。
昼から夕方にかけ。三脚カメラレンズそして水で9kgほどになった荷物と容赦なく照りつける陽射しが体力を奪う。
徒歩でUluru一周開始。
登山口で登る人々を横目にその地点からト歩き始め、ほどなく目的の一つ壁画がすぐに目の前にあらわれた。
この先は撮影禁止になるので、このあたり三脚につけたり外したり、
正直前半から辛かった。ぐるりまわりこんでひかげに入ったところでほつとした。今が秋へ向かう気候だったことにも救われた。
4時間。
サンセットはほどほどにエミューウォークアパートメントへ戻りリゾート内唯一のスーパーで買ったぶ厚いステーキを焼く、そいつにパスタと野菜を添えて。
バーからテイクアウェイしたビールと赤ワインは欠かせない。
からっからの大地で干上がった体にアルコールが効く。
5/2
ボトルに詰めたコーヒー、フルーツとサンドウィッチを用意しユラーラからずいぶん遠いキングスキャニオンへ。今回のレンタカーを距離制限無しで借りた理由はこれ。
curtin springs
5/2
ボトルに詰めたコーヒー、フルーツとサンドウィッチを用意しユラーラからずいぶん遠いキングスキャニオンへ。今回のレンタカーを距離制限無しで借りた理由はこれ。
curtin springs
リゾートを出て最初の小さくかわいいオアシス。ここは、お願いすると給油ポンプの南京錠を開けてくれるというシステム。解錠して会計案内してくれた娘がすごくキュート! 道中他に給油ポイントがないと大変なことになるのでここで満タンに。
支払いの為に建物に入ると赤い砂、塩湖の塩、草、牛の糞どれもからっからになっていてパックされている。これがカーティンスプリングスの土産と言うことらしい。
素朴で、土地柄が出ていてとてもいいアイテム。日差しを遮られた室内が涼しく快適だし、別棟のカフェ、外のかわいい鳥小屋、公衆電話やトイレ、シャワーもあって雰囲気満点。奥にはキャンプ場もあるらしい。いいところだ。
Grid, Creek
片道300km。途中一度だけ道を折れ二本のハイウェイしか走らない。
大陸というものを語る走行距離ではないのだけど、広さに感動する。
ところどころにある不思議なものと言ったら道路に設置された鉄のスリットGrid。水も橋もなくただ道路が横切っているくぼみはCreek。
今回借りた三菱ランサーがいい走りをするからロングドライブも問題無くハイウェイを走った。
kings canyon
5kmのコース。
一気に登るさいがもっとも辛い道だった、おそらく高度差150m。山の上まで行くとエマージェンシーポイントがあって無線とヘリポートが設置されている。
ここまで来てもうダメと言う人もいるのだろう。
夏の暑さを想像できないが、ここもやはり秋に向かう頃で本当に
よかった。途中断崖に近づいたりしながら岩の上を歩くなかなか危険なところ。
日本なら柵が張り巡らされていそうなところだが、危険だから近づくなっていうサインのみ。自己責任と言うことなんだ。
壮大な断崖が連なる。侵食の力というのはすごい。
およそ3時間のキャニオンウォークを終えたら、もうヘロヘロ。
陽射しと岩歩きの疲れはゴールの屋根付き休憩所で待っていた野鳥が癒してくれた。
kings creek station
ここで自分への糖分補給と車への給油を。コカコーラがうまい。汗をかき運動し熱く火照った全身にしみわたる。リゾートからここまでの行程300キロに二つしか給付ポイントはない。見つけたらまずは給油というのがアウトバックを走る上で鉄則とのことなので、もちろんランサーへも補給。
mount conner , salt lake
西日になって来た。
今日最後の陽射しが道路を挟んで北側の塩湖と南側マウントコナーを照らす。
ウルルやカタジュタに負けない壮大さを見せる山。あれもどうやら石らしいから不思議だ。そして足元の赤い砂はさらっさら。
ルックアウトのパーキングには一台の車が。彼らはここで今日泊まるのだろうか。。
4号線からMuluga Park Roadに入ってみる。
最高速度110の赤土未舗装ハイウェイ。ここを数キロ走り、コナーに少しだけ近づいてみた。砂煙を巻き上げ、アウトバックの気分を少しだけ体験。
自分らの今日の旅もそろそろ終わり、リゾートまで100kmほど。
もうあたりは暗くなって来た。
支払いの為に建物に入ると赤い砂、塩湖の塩、草、牛の糞どれもからっからになっていてパックされている。これがカーティンスプリングスの土産と言うことらしい。
素朴で、土地柄が出ていてとてもいいアイテム。日差しを遮られた室内が涼しく快適だし、別棟のカフェ、外のかわいい鳥小屋、公衆電話やトイレ、シャワーもあって雰囲気満点。奥にはキャンプ場もあるらしい。いいところだ。
Grid, Creek
片道300km。途中一度だけ道を折れ二本のハイウェイしか走らない。
大陸というものを語る走行距離ではないのだけど、広さに感動する。
ところどころにある不思議なものと言ったら道路に設置された鉄のスリットGrid。水も橋もなくただ道路が横切っているくぼみはCreek。
今回借りた三菱ランサーがいい走りをするからロングドライブも問題無くハイウェイを走った。
kings canyon
5kmのコース。
一気に登るさいがもっとも辛い道だった、おそらく高度差150m。山の上まで行くとエマージェンシーポイントがあって無線とヘリポートが設置されている。
ここまで来てもうダメと言う人もいるのだろう。
夏の暑さを想像できないが、ここもやはり秋に向かう頃で本当に
よかった。途中断崖に近づいたりしながら岩の上を歩くなかなか危険なところ。
日本なら柵が張り巡らされていそうなところだが、危険だから近づくなっていうサインのみ。自己責任と言うことなんだ。
壮大な断崖が連なる。侵食の力というのはすごい。
およそ3時間のキャニオンウォークを終えたら、もうヘロヘロ。
陽射しと岩歩きの疲れはゴールの屋根付き休憩所で待っていた野鳥が癒してくれた。
kings creek station
ここで自分への糖分補給と車への給油を。コカコーラがうまい。汗をかき運動し熱く火照った全身にしみわたる。リゾートからここまでの行程300キロに二つしか給付ポイントはない。見つけたらまずは給油というのがアウトバックを走る上で鉄則とのことなので、もちろんランサーへも補給。
mount conner , salt lake
西日になって来た。
今日最後の陽射しが道路を挟んで北側の塩湖と南側マウントコナーを照らす。
ウルルやカタジュタに負けない壮大さを見せる山。あれもどうやら石らしいから不思議だ。そして足元の赤い砂はさらっさら。
ルックアウトのパーキングには一台の車が。彼らはここで今日泊まるのだろうか。。
4号線からMuluga Park Roadに入ってみる。
最高速度110の赤土未舗装ハイウェイ。ここを数キロ走り、コナーに少しだけ近づいてみた。砂煙を巻き上げ、アウトバックの気分を少しだけ体験。
自分らの今日の旅もそろそろ終わり、リゾートまで100kmほど。
もうあたりは暗くなって来た。
2018/04/29
4/29 Thayair BKK Tranjit SYD
新千歳の搭乗手続き時にVISAは持っているか。持っているなら見せてと言われた。
慎重なチェツクをするのは、VISAを持っていない客の入国は認められずその場合乗せてきた航空会社に客を返す義務が発生すると言う噂に現実味を感じる。
千歳に立派な国際線ターミナルができてから出国は初。
客も少なくコンパクトなのがいい。
一便目でバンコク、乗り継ぎ二便目で遅れなくオーストラリア着。
Yes Optus 国内通話付きプランsimを購入、40ドル。
これで半月滞在の通信手段は確保。
simショップでは接続方法の質問に対して、店員さんが設定までしてくれた。
優しい。
ドメスティックターミナルへの移動に無料のバスがあった。ネットで情報が見つからなかったが、Opasを購入しようと訪ねたコンビニのお姉さんが親切に教えてくれた。
みんな優しいし、Have a good day! など声かけてくれる。
ドメスティックターミナルではjetstarの長〜い行列に並び、保安検査を通過したところで爆発物の任意検査を受けろと言う指示、焦る。
そして難関、レンタカーショップへ電話して搭乗便を知らせなくてはならない。。
もちろん英語で。
最初に電話に出た女性は俺の言葉にちんぷんかんぷん。お互い様だわ。
そしたら男性にチェンジし彼は俺の言うことを理解しようとしてくれる姿勢に意味が伝わった模様。ヨカッタァ。もうすぐつくよ。いい旅を!みたいな感じ。
シドニーを出て飛行機の窓から見える景色はなにもない大地にまもなく変わった。
その後赤い大地はひたすらつづき、時々真っ白い巨大な湖のような広がりがみえる。
塩湖か。
三時間のフライト、ここがYulala。
さらさらの赤い砂に囲まれた小さな平屋建ての空港ビル。
昨日の昼前に日本を出て、翌日の昼すぎuluruはすぐそこ。
Thriftyで日本のランサーをレンタル、旅は始まった。
慎重なチェツクをするのは、VISAを持っていない客の入国は認められずその場合乗せてきた航空会社に客を返す義務が発生すると言う噂に現実味を感じる。
千歳に立派な国際線ターミナルができてから出国は初。
客も少なくコンパクトなのがいい。
一便目でバンコク、乗り継ぎ二便目で遅れなくオーストラリア着。
Yes Optus 国内通話付きプランsimを購入、40ドル。
これで半月滞在の通信手段は確保。
simショップでは接続方法の質問に対して、店員さんが設定までしてくれた。
優しい。
ドメスティックターミナルへの移動に無料のバスがあった。ネットで情報が見つからなかったが、Opasを購入しようと訪ねたコンビニのお姉さんが親切に教えてくれた。
みんな優しいし、Have a good day! など声かけてくれる。
ドメスティックターミナルではjetstarの長〜い行列に並び、保安検査を通過したところで爆発物の任意検査を受けろと言う指示、焦る。
そして難関、レンタカーショップへ電話して搭乗便を知らせなくてはならない。。
もちろん英語で。
最初に電話に出た女性は俺の言葉にちんぷんかんぷん。お互い様だわ。
そしたら男性にチェンジし彼は俺の言うことを理解しようとしてくれる姿勢に意味が伝わった模様。ヨカッタァ。もうすぐつくよ。いい旅を!みたいな感じ。
シドニーを出て飛行機の窓から見える景色はなにもない大地にまもなく変わった。
その後赤い大地はひたすらつづき、時々真っ白い巨大な湖のような広がりがみえる。
塩湖か。
三時間のフライト、ここがYulala。
さらさらの赤い砂に囲まれた小さな平屋建ての空港ビル。
昨日の昼前に日本を出て、翌日の昼すぎuluruはすぐそこ。
Thriftyで日本のランサーをレンタル、旅は始まった。
2018/04/03
2018/03/03
パレルモからカターニャ
ムッシュの運転で今日はロングドライブ。
自動車道を一気に西から東へ、エトナ方面へ。
そして山麓の街でピスタチオに感動。
カターニャの菓子店では、マダムがかわいらしく感激。
素晴らし街がたくさん。
5Dmk4 / Zeiss Makro-Planar T* 2/100 ZE
自動車道を一気に西から東へ、エトナ方面へ。
そして山麓の街でピスタチオに感動。
カターニャの菓子店では、マダムがかわいらしく感激。
素晴らし街がたくさん。
5Dmk4 / Zeiss Makro-Planar T* 2/100 ZE
2018/03/02
2018/03/01
2018/02/27
2/27 パリ〜ミラノ〜ブレシア
2018/02/26
2018/01/08
1/6、1/8 サンカクヤマ
冬の三角山。
正月はなかなかゴロゴロしてしまったので、
二連続で冬の三角山に初挑戦。
1日目は夕暮近くの降雪の中。
二日目は早朝。朝の時間帯にもかかわらず気温高めで汗すごい。
防寒しすぎも問題なんだなぁ。
初日の雪の美しさは二度目に歩いて気づく。
やはり振り立ての雪は美しかったのだ。。。
気づいたときにはもう遅い。
正月はなかなかゴロゴロしてしまったので、
二連続で冬の三角山に初挑戦。
1日目は夕暮近くの降雪の中。
二日目は早朝。朝の時間帯にもかかわらず気温高めで汗すごい。
防寒しすぎも問題なんだなぁ。
初日の雪の美しさは二度目に歩いて気づく。
やはり振り立ての雪は美しかったのだ。。。
気づいたときにはもう遅い。
2017/12/10
2017/12/08
2017/12/06
12/6 移動時間/インフルエンザワクチン
9時半の千歳だから7時半に出た。
高速は渋滞が始まっている案内が出たので、北インターはやめ北郷を目指した。
道路はツルツル。
市内を出る道なのにところどころ下道も混んでいる。
自動車道に乗れてゆっくり行ったら結構9時半近い到着だった。
冬は2時間なんだな。
夏の倍。。
昨日行きつけの診療所で打ったワクチン、どうやら本当に
不足しているらしく、「会社での摂取は断念しました」と言うことを聞かされた。
「苫小牧中どこもありませんでした。。」そんな具合。
俺の行きつけはすいているから、オススメです。
椿診療所。
高速は渋滞が始まっている案内が出たので、北インターはやめ北郷を目指した。
道路はツルツル。
市内を出る道なのにところどころ下道も混んでいる。
自動車道に乗れてゆっくり行ったら結構9時半近い到着だった。
冬は2時間なんだな。
夏の倍。。
昨日行きつけの診療所で打ったワクチン、どうやら本当に
不足しているらしく、「会社での摂取は断念しました」と言うことを聞かされた。
「苫小牧中どこもありませんでした。。」そんな具合。
俺の行きつけはすいているから、オススメです。
椿診療所。
2017/12/04
12/4 落選の知らせ
なかなかうまくいかないもので、
実力も基盤もないわけだからもちろんそうなのだろうけど。
辛いね。落選のしらせは。
たったいま一通どどいた。。
しかし、月初めにオーストラリアからとどいた合格通知は、
自分以外の人も気にかけてくれている。
これにはなんだかうれしくなる。
けさは英語でチャットみたいになっちゃって。。
英語。。。
これも難題だわ。
テクノロジーにたよると自分で努力しなくなるもの。。。
うまく運ぶだろうか。
実力も基盤もないわけだからもちろんそうなのだろうけど。
辛いね。落選のしらせは。
たったいま一通どどいた。。
しかし、月初めにオーストラリアからとどいた合格通知は、
自分以外の人も気にかけてくれている。
これにはなんだかうれしくなる。
けさは英語でチャットみたいになっちゃって。。
英語。。。
これも難題だわ。
テクノロジーにたよると自分で努力しなくなるもの。。。
うまく運ぶだろうか。
2017/12/03
12/3 藤戸竹喜の世界展
藤戸竹喜の世界展をみてきた。
阿寒のお宿での作品集制作にかかわらせていただいたときに随分沢山向き合わせてもらい撮影した作品たちの一部も展示されている。
ここでは触れることも許されない、不思議な気分。
展示最後のオオカミの物語、泣けた。
阿寒のお宿での作品集制作にかかわらせていただいたときに随分沢山向き合わせてもらい撮影した作品たちの一部も展示されている。
ここでは触れることも許されない、不思議な気分。
展示最後のオオカミの物語、泣けた。
2017/10/28
2017/10/23
2017/10/21
2017/10/18
10/18
ブツ撮りにおわれる。
おわれている気になる。。
12+17。
なんだろう。集中力が出ない。
いつもの倍じかんがかかる。。こういうのは病気ですってどこかにステッカーが張ってあったっけ。。
いや、そんな言い訳は通らない、すすめるのみ。
結局、あさからはじめた撮影は昼飯のあと小休止、昨日までのイメージ作成を夕方までかけ、残りは夜の撮影になった。
でも、今日じゅうにいろいろメドがついた。
そうそう、夕べは東京からA社長がいらしてお声をかけてくださったので、
6名で布袋ミーティング!
楽しい話しがいろいろきけました〜。
なにか始まりそうな人たち!
ありがとう!
22時、きょうはこのあたりまで。。
おわれている気になる。。
12+17。
なんだろう。集中力が出ない。
いつもの倍じかんがかかる。。こういうのは病気ですってどこかにステッカーが張ってあったっけ。。
いや、そんな言い訳は通らない、すすめるのみ。
結局、あさからはじめた撮影は昼飯のあと小休止、昨日までのイメージ作成を夕方までかけ、残りは夜の撮影になった。
でも、今日じゅうにいろいろメドがついた。
そうそう、夕べは東京からA社長がいらしてお声をかけてくださったので、
6名で布袋ミーティング!
楽しい話しがいろいろきけました〜。
なにか始まりそうな人たち!
ありがとう!
22時、きょうはこのあたりまで。。
2017/10/17
2017/10/16
10/16 写真作品集
戻ったのは21時過ぎ。
事務所の郵便受けになにか入っている。
見覚えのある名前が表に書かれている、あの人だ。
これから販売してゆくできたての写真作品集をうけとらせていただいた。
写真家田中聡子さんの「東京轍」
この夏、冬青社髙橋氏へ作品講評のアポイントを取らせていただいた折り、田中作品の印刷入稿現場に立ち会わせていただき、なんと最終段階の印刷現場にまで同席させていただくという好機に恵まれた。
1ページ、2ページと東京の姿がえがかれる。
ありそうで、もう無くなっていそうで、
懐かしくもあり、いとおしく思える光景。
モノクロームの濃淡の再現がまたいい。
素敵な一冊をありがとうございます。
WEBより注文可能ですので、ぜひ多くの方に手にとっていただきたきおもいます。
事務所の郵便受けになにか入っている。
見覚えのある名前が表に書かれている、あの人だ。
これから販売してゆくできたての写真作品集をうけとらせていただいた。
写真家田中聡子さんの「東京轍」
この夏、冬青社髙橋氏へ作品講評のアポイントを取らせていただいた折り、田中作品の印刷入稿現場に立ち会わせていただき、なんと最終段階の印刷現場にまで同席させていただくという好機に恵まれた。
1ページ、2ページと東京の姿がえがかれる。
ありそうで、もう無くなっていそうで、
懐かしくもあり、いとおしく思える光景。
モノクロームの濃淡の再現がまたいい。
素敵な一冊をありがとうございます。
WEBより注文可能ですので、ぜひ多くの方に手にとっていただきたきおもいます。
東京轍 田中聡子
2017/10/15
10/15 x1d in sapporo
昨日はがんばってせいで、飲み過ぎた。
少し反省。
そう、いつもうかがっている某所のメインビジュアル撮影だった。
外国人のモデルさんだけど、日本での生活も長くって前回の撮影より言葉が伝わった。
たすかる〜。
ほぼうまくいったとは感じているんだけど、
さいごのあたりで予定のないショットまで撮影することに。。
なんかここがじぶんにとっておおきな問題。
機材の準備は打ち合わせに従って用意したものだけだからねぇ。
言い訳だぁ。
なんかさ、最後のあたりはしっくりきてなかった、正直。
ヨドバシ札幌さんでハッセルブラッドのイベントがあるので、スリーセットのうち真ん中の回に顔をだしてきた。
写真家の西村一光さん!
久しぶりにおあいできました。
ジャパンのIさんNさんもいらしており、イベント後たっぷり情報をいただけた。いろいろお話を聞かせていただきありがとうございました。
またさっぽろでも何かやってください!
それにしても体調わるい。
夕方には吐き気に寒気。なんだか最悪。
少し反省。
そう、いつもうかがっている某所のメインビジュアル撮影だった。
外国人のモデルさんだけど、日本での生活も長くって前回の撮影より言葉が伝わった。
たすかる〜。
ほぼうまくいったとは感じているんだけど、
さいごのあたりで予定のないショットまで撮影することに。。
なんかここがじぶんにとっておおきな問題。
機材の準備は打ち合わせに従って用意したものだけだからねぇ。
言い訳だぁ。
なんかさ、最後のあたりはしっくりきてなかった、正直。
ヨドバシ札幌さんでハッセルブラッドのイベントがあるので、スリーセットのうち真ん中の回に顔をだしてきた。
写真家の西村一光さん!
久しぶりにおあいできました。
ジャパンのIさんNさんもいらしており、イベント後たっぷり情報をいただけた。いろいろお話を聞かせていただきありがとうございました。
またさっぽろでも何かやってください!
それにしても体調わるい。
夕方には吐き気に寒気。なんだか最悪。
2017/10/14
10/14 Todays best work
Lensclutureにセレクトしたいただけたのは人生初で光栄なこと。
六甲で出会って、
影響を受け、
たくさん学んで。
そんな仲間Fさん教えてくれた。
レンズカルチャーセレクトTodays best work!
感謝でしかない。
しかしいつものようにその先どうすることが重要なのだろう。
よくわからない自分が恥ずかしくもある。
六甲で出会って、
影響を受け、
たくさん学んで。
そんな仲間Fさん教えてくれた。
レンズカルチャーセレクトTodays best work!
感謝でしかない。
しかしいつものようにその先どうすることが重要なのだろう。
よくわからない自分が恥ずかしくもある。
2017/10/13
10/13 HC 50mm Lens
人生はじめて購入したハッセルブラッドは20いくつのときだったか。
500c/m、zeiss CF 50,80,150
この三本からスタートした。
当時、40ミリは途方もなく高価なレンズで手がでなかったと記憶している。
中判50ミリ。
ほどよい広角のレンズだが、ぼかせば標準以上の写真にも見えるし、
建築のパースペクティブをやさしく自然に再現するレンズでもある。
広く写ればいいってものじゃないと思えたのはその後より広角レンズを手にいれ使いこなしに難しさを知ってから。
だから、人物にもよく広めに写る安定感ある再現をするレンズという位置づけ。
Hレンズとして当初から気になっていたものの、なかなか入手には至っていなかった。
2000ドルくらいの中古をみつけて、これに決めようか1年くらい悩んでいたとおもう。そんななか、1360ドルでエクセレントコンディションのものが別のお店にあらわれた。おとくに入手できそう。
十月二日にお願いしたところアメリカ中部から十日間の旅を経てようやく北海道へ届いた。
HC50/3.5 Excellent 5200shot
配送が三社6択ほど提供されていて、いそがないし一番お安いサービスを選んでみたところ10日かかってようやく手元にやってきた。
数千円の差ではあるがこの分でここいらの居酒屋一回分たのしめる。
おおきいね。
500c/m、zeiss CF 50,80,150
この三本からスタートした。
当時、40ミリは途方もなく高価なレンズで手がでなかったと記憶している。
中判50ミリ。
ほどよい広角のレンズだが、ぼかせば標準以上の写真にも見えるし、
建築のパースペクティブをやさしく自然に再現するレンズでもある。
広く写ればいいってものじゃないと思えたのはその後より広角レンズを手にいれ使いこなしに難しさを知ってから。
だから、人物にもよく広めに写る安定感ある再現をするレンズという位置づけ。
Hレンズとして当初から気になっていたものの、なかなか入手には至っていなかった。
2000ドルくらいの中古をみつけて、これに決めようか1年くらい悩んでいたとおもう。そんななか、1360ドルでエクセレントコンディションのものが別のお店にあらわれた。おとくに入手できそう。
十月二日にお願いしたところアメリカ中部から十日間の旅を経てようやく北海道へ届いた。
HC50/3.5 Excellent 5200shot
配送が三社6択ほど提供されていて、いそがないし一番お安いサービスを選んでみたところ10日かかってようやく手元にやってきた。
数千円の差ではあるがこの分でここいらの居酒屋一回分たのしめる。
おおきいね。
10/11 コンペ結果ではないが。。
2017/10/12
2017/10/10
10/10 エントリー
世の中ノーベル賞の発表で盛り上がっているなか、
ハッセルブラッドマスターズのノミネート発表があった。
おいらは落選。。。
課題が残る。
ノミネート作品への一般投票がはじまったからそちらで参加、投票しなくちゃ!
ハッセルブラッドマスターズのノミネート発表があった。
おいらは落選。。。
課題が残る。
ノミネート作品への一般投票がはじまったからそちらで参加、投票しなくちゃ!
Head On Photo Festival 2018
につづき
Tokyo International Photography Competition 2017
と
Emerging Talent Awards 2017
へ申し込みしている。
まずエントリーしなければなにもはじまらないからな。
先月エントリーしたHead On Photo Festival 2018は六甲で写真を見てくださったレビュワーさんからの提案。
決まればオーストラリアのphoto fes参加となるが、どうなることやら。。
2017/10/09
10/9 WS
今日は写真WSの日。
札幌の有志が開催してくださっている。
satoru watanabe 氏が札幌へきてくださった。
午後いっぱいのスケジュールは前半に彼の歩んできたストーリー。
中盤は知らないはじめての方と組んだチーム毎、テーマについて考え発表。
そして知らない人の多いなか、懇親会。
今日のwsはこのところダメダメなおれにとって勇気をいただけるお話しが多かった。
もちろんw氏のダメ話はきちんと次のステップに繋がっているし成功してゆくわけなので、
自分と照らし合わせても無意味なのは気づいております。
しかし、なんか勇気をもらえたなぁ。
ひとりになった帰り道に思ったのは、
やられることもなく開放されたこの感覚がいつもとちがう。
元気や勇気はもらえたけど、物足りなさもあるのは受け身だったからだろうか。。
いずれにせよ、良い経験になってますので、
イベント開催とお声かけに感謝。
札幌の有志が開催してくださっている。
satoru watanabe 氏が札幌へきてくださった。
午後いっぱいのスケジュールは前半に彼の歩んできたストーリー。
中盤は知らないはじめての方と組んだチーム毎、テーマについて考え発表。
そして知らない人の多いなか、懇親会。
今日のwsはこのところダメダメなおれにとって勇気をいただけるお話しが多かった。
もちろんw氏のダメ話はきちんと次のステップに繋がっているし成功してゆくわけなので、
自分と照らし合わせても無意味なのは気づいております。
しかし、なんか勇気をもらえたなぁ。
ひとりになった帰り道に思ったのは、
やられることもなく開放されたこの感覚がいつもとちがう。
元気や勇気はもらえたけど、物足りなさもあるのは受け身だったからだろうか。。
いずれにせよ、良い経験になってますので、
イベント開催とお声かけに感謝。
2017/10/08
2017/10/03
10/3 広告物の成果
前回の広報物以降、お客様の入りがよく好調だという。
企画力や営業力のたまものなのだけど、広報用写真撮影に関わらせていたけどことはありがたいし、結果がいいのは嬉しくなる。
そのことがあったから?
豪華、鰻重絶品でした。
たいへんありがとうございます。
ごちそうさまです!
今日はずいぶんおそくまでになった。
帰り駐車場担当の方にねぎらわれたもん。
「今日はずいぶんかかったね〜」って。
企画力や営業力のたまものなのだけど、広報用写真撮影に関わらせていたけどことはありがたいし、結果がいいのは嬉しくなる。
そのことがあったから?
豪華、鰻重絶品でした。
たいへんありがとうございます。
ごちそうさまです!
今日はずいぶんおそくまでになった。
帰り駐車場担当の方にねぎらわれたもん。
「今日はずいぶんかかったね〜」って。
2017/10/02
10/2 お願いするメリット
タイヤ。
近所のタイヤ屋さんで再見積。
同じモノなのにディーラーさんとタイヤ専門店さんでは価格差35000円におどろく。
もうレヴォーグは冬タイヤに交換していることを伝えると、11末とか12月にでもいらしてくださいと言ってくださる。手厚い。
これはディーラーさんにお願いするメリットはzeroだなぁ。
近所のタイヤ屋さんで再見積。
同じモノなのにディーラーさんとタイヤ専門店さんでは価格差35000円におどろく。
もうレヴォーグは冬タイヤに交換していることを伝えると、11末とか12月にでもいらしてくださいと言ってくださる。手厚い。
これはディーラーさんにお願いするメリットはzeroだなぁ。
2017/09/24
2017/09/23
9/23 箱根磨崖仏
国道1号をバスでゆく。
箱根磨崖仏、撮影する。
帰りのバスま待つ直前、ヒキガエルと出会う。
でかい。
そして切り立った壁の国道ぎわにいた彼を精進池側へ運んであげた。
あの交通量の国道は無事横切れないだろうから。。。
箱根磨崖仏、撮影する。
帰りのバスま待つ直前、ヒキガエルと出会う。
でかい。
そして切り立った壁の国道ぎわにいた彼を精進池側へ運んであげた。
あの交通量の国道は無事横切れないだろうから。。。
2017/09/22
9/22 同級生の写真展
28年前、写真課学生として同期だったハタケヤマ氏のエキシビション。
ally
2017/9/22 --- 9/27
オリンパスギャラリー 東京
酒を持参し
うかがった。
オープン直後に新宿の会場へ伺うと朝イチから取材をお受けになっている。
すごいなぁ。
北の大地の風景と力強いモトクロスの融合。
北海道という環境でおこなわれていることを日本最大の都市東京で伝えるというのは、好感がもてた。すばらしい。
2時間くらい後、少し話せた。
おめでとう。
そして会場を後に。
夕方のロマンスカーはレトロな車両の展望席に。
1.5時間後、箱根。
ally
2017/9/22 --- 9/27
オリンパスギャラリー 東京
酒を持参し
うかがった。
オープン直後に新宿の会場へ伺うと朝イチから取材をお受けになっている。
すごいなぁ。
北の大地の風景と力強いモトクロスの融合。
北海道という環境でおこなわれていることを日本最大の都市東京で伝えるというのは、好感がもてた。すばらしい。
2時間くらい後、少し話せた。
おめでとう。
そして会場を後に。
夕方のロマンスカーはレトロな車両の展望席に。
1.5時間後、箱根。
2017/09/21
2017/09/20
2017/09/09
9/9 paul c buff 修理相談
直接購入しているPaul c buff。
最近購入したdigibee800に不具合が出たので、前に転倒破損しているeinstein640を一緒に修理をお願い出来るかのメールを送ってみた。
返事はすぐにきて、
degibeeは保証内、einsteinは75USD程度以上の修理料金が必要。
すぐ送るようにと。
修理料金と運送費はクレジット決済で大丈夫だというので安心。
早速梱包しEMSで発送すると、送料7000円以上だった。
こういう輸送コストを知るとやはりアメリカは遠いなぁとかんじる。
最近購入したdigibee800に不具合が出たので、前に転倒破損しているeinstein640を一緒に修理をお願い出来るかのメールを送ってみた。
返事はすぐにきて、
degibeeは保証内、einsteinは75USD程度以上の修理料金が必要。
すぐ送るようにと。
修理料金と運送費はクレジット決済で大丈夫だというので安心。
早速梱包しEMSで発送すると、送料7000円以上だった。
こういう輸送コストを知るとやはりアメリカは遠いなぁとかんじる。
2017/09/07
2017/09/06
2017/09/05
2017/09/04
登録:
投稿 (Atom)