数日前から持ち出し用 Mac Book Pro を強化してたんだよなぁ。OS最新にして、アドビセッティング、キャプチャーワン登録、phocusの旧バージョン動作とH5Dでのfirewireテザリングの検証、davinch resolve studio の動作。万事うまくいきそうに見えていた。
そしたら今日、事務所のメイン機 Mac Proから映像がでなくなって。。。
グラボ問題だとおもうんだけどweb調べてみるとメインのロジックボードの可能性が高まる。ロジックボードといえばG5も動かなくなった時の修理部品は確かこれだった。2013年のモデルだよ。ずいぶんがんばっていたよなー。気に入ってたんだけどここまでかな。。
まず別マシン設置の環境づくり、eizoへの接続、ディスプレイのカラー調整(アプリもサポートも会社が変わってた)、伝票関連のファイルメーカープロ、FTPアプリ、zoom授業用セッティング、メール送信のSTPMサーバ設定、
せっかくの4/1をほとんどこの件で過ぎ去らせてしまった。エイプリルフールの仕業であってほしい。
そしてbookを外でも事務所でもどこでもメイン機にするのは危険だよなぁ。さらに数日前に注文するべきはレンズではなくmacだったらしい。