ついにレセプション開催日!
朝から現場に入りブッフェオープン直前に料理撮影するスタンバイと、レセプションご挨拶の動画撮影スタンバイ。
結局中継は見送り、記録用に録画。
ばったばた。
午後解散。
夜、k氏と斜里のお三方とミーティング。
おいしいおさけの時間でした。
串もおもしろかったけど、つぎのワインがまたよかった。
みんな絶賛の独特の風味のアワもおいしかったけど、わたくしあの赤がきになりましたです。すてきなグラスにおいしいおつまみ〜。
ごちそうさまでしたっ!
かんしゃ!!
2014/08/28
2014/08/23
動く画
撮影のあいま。
本日撮るモノなし。
ちょっと休めそうな。
昼に父が来札、お昼ご飯を一緒に。
久しぶりだわ。
鶴雅さんブッフェレストラン札幌ウェブ、動く画のお仕事させていただきました。
こんなに大きく動画入れられるんだね〜、WEBすごいもんだなぁ。
制作のみなさまありがとう!
http://www.tsuruga-buffet.com/
本日撮るモノなし。
ちょっと休めそうな。
昼に父が来札、お昼ご飯を一緒に。
久しぶりだわ。
鶴雅さんブッフェレストラン札幌ウェブ、動く画のお仕事させていただきました。
こんなに大きく動画入れられるんだね〜、WEBすごいもんだなぁ。
制作のみなさまありがとう!
http://www.tsuruga-buffet.com/
2014/08/22
2014/08/20
2014/08/18
8/16 net環境
macbookairをustに使うためLAN環境を安定させる必要があるみたい。
なので有線で接続できるアダプターとcat6のケーブルを仕入れてきた。
これで無線の不安定さから解消されるとおもわれる。
アップル純正だと100BASEまではUSBタイプ、1000BASEだとThunderbolt仕様になる。どちらもお高いので、社外品でmac対応を見てみた。
USB3.0接続でGIGA対応のLogitecを見つけた。
画質を上げる件、
CamTwistをインストールしてみる。
flash meddia encoder もインストール済みなので、どちらでの運用が良いのかよく解らずこまっている。
なので有線で接続できるアダプターとcat6のケーブルを仕入れてきた。
これで無線の不安定さから解消されるとおもわれる。
アップル純正だと100BASEまではUSBタイプ、1000BASEだとThunderbolt仕様になる。どちらもお高いので、社外品でmac対応を見てみた。
USB3.0接続でGIGA対応のLogitecを見つけた。
画質を上げる件、
CamTwistをインストールしてみる。
flash meddia encoder もインストール済みなので、どちらでの運用が良いのかよく解らずこまっている。
2014/08/15
8/14 キャプチャー
ねて起きたら、少し体調よいね。
朝から湖作品に着手。
それを手に桑園へ。
午後から打ち合わせ。
来週のストリーミング用にビデオキャプチャー関連機器の購入にあるく。
結局IFがサンダーボルトでマック対応の
blackmagicdesignにした。
Intensity Shuttle Thunderbolt。
このメーカーの製品導入はSSD録画装置以降ふたつめになる。
夕方、事務所にてビデオキャプチャーのセッティングからUSTREAM配信のテストまですすめ、時間ぎりぎり夜のミーティング会場へむかう。
朝から湖作品に着手。
それを手に桑園へ。
午後から打ち合わせ。
来週のストリーミング用にビデオキャプチャー関連機器の購入にあるく。
結局IFがサンダーボルトでマック対応の
blackmagicdesignにした。
Intensity Shuttle Thunderbolt。
このメーカーの製品導入はSSD録画装置以降ふたつめになる。
夕方、事務所にてビデオキャプチャーのセッティングからUSTREAM配信のテストまですすめ、時間ぎりぎり夜のミーティング会場へむかう。
2014/08/11
2014/08/10
つき、もり、こうもり
早めに事務所へ出て三案件のデータをつくる。
学校パンフ、食品販促半年分、インタビューもの。
メドがついてきたところで、月曜からの機材準備も3/4ほどすすめた。
2PMをまわったあたりで出掛ける準備。
そう明日が満月。
でも予報は台風のせまった直前のため雨。
なので、今日出掛けることに。晴れ間が夕方まで維持しそうだから。
4時から5時45分まで森を歩く。
川と樹を撮っているとはたはたとゆっくりすばやく飛ぶ黒い生き物が現れた。
しばらくじっとしてるともう一羽。
二羽のこうもりが水面を行ったり来たり。
樹のうろに棲んでいるらしい。飛び交う姿がかわいらしい。
森の巨木をいくつか撮影し、月の出めざし森を出る。
ライズタイムにはあつい雲のせいか見えなかったけど、しばらく待つとうっすら現れた。
そしてやがて風の止んだしずかな湖面にも月が写る。
学校パンフ、食品販促半年分、インタビューもの。
メドがついてきたところで、月曜からの機材準備も3/4ほどすすめた。
2PMをまわったあたりで出掛ける準備。
そう明日が満月。
でも予報は台風のせまった直前のため雨。
なので、今日出掛けることに。晴れ間が夕方まで維持しそうだから。
4時から5時45分まで森を歩く。
川と樹を撮っているとはたはたとゆっくりすばやく飛ぶ黒い生き物が現れた。
しばらくじっとしてるともう一羽。
二羽のこうもりが水面を行ったり来たり。
樹のうろに棲んでいるらしい。飛び交う姿がかわいらしい。
森の巨木をいくつか撮影し、月の出めざし森を出る。
ライズタイムにはあつい雲のせいか見えなかったけど、しばらく待つとうっすら現れた。
そしてやがて風の止んだしずかな湖面にも月が写る。
2014/08/08
2014/08/07
登録:
コメント (Atom)








