阿寒湖は朝から快晴。
そして気温もたかめだから、今日も夏みたい。
工事の具合はビミョーで、いまだ本題の撮影にかかれていない。
な、もので日記の更新などしている昼下がり。
昨日ひどかった頭痛はとれて、なんとか体調いい感じ。
でもこのあと夜にかけてひどくたいへんな撮影進行になりそうで、怖い.....。
2014/04/25
2014/04/21
2014/04/20
次へ
それにしてもおどろいた。
年齢制限にひっかかるとは。
残念でならない。
最近自分より若い人に、「可能性があってうらやましい!」って良く言ってるんだけど、ホント自分の感じてる事は世の中たくさんってことだ。
では年齢を重ねたなりの結果を出すための、次の目標公募にエントリーするため、
コンセプトの再確認、
作品まとめ、
プロフィールの見直し、
完成イメージの構築、
これらをまとめる作業にかかる。
ロケスタンバイは昨日のうちに完了しているので、今日は先の作業に専念できた。
昨日さわっていたeinstein、やっぱり考えた結果アメリカの本部へアップグレードの打診。
もちろん英文で。
オーストラリアから購入した日本のカスタマーであることや、今後どのようにアップグレードしたいかを。
うまく伝わるといいんだが。
2014/04/19
2014/04/17
4/16 根室日帰り
根室日帰り
戦後繰り返される緊張、拿捕、裁判、密漁、賄賂。
日ロ現場史を読んで、そのようなことを知る。
そんな思いを持って踏み入れた根室の地。
そして目の前に北方領土が。
引き分けという解決はちかいのだろうかとおもいながら、
日本100名城オンネモトチャシから、温根元漁港灯台のむこうに見えるあれが水晶島なんだ。
戦後繰り返される緊張、拿捕、裁判、密漁、賄賂。
日ロ現場史を読んで、そのようなことを知る。
そんな思いを持って踏み入れた根室の地。
そして目の前に北方領土が。
引き分けという解決はちかいのだろうかとおもいながら、
日本100名城オンネモトチャシから、温根元漁港灯台のむこうに見えるあれが水晶島なんだ。
2014/04/15
2014/04/14
2014/04/12
2014/04/10
2014/04/09
2014/04/08
2014/04/07
4/6 back to sapporo
登録:
投稿 (Atom)