EZOIWANA
2012/02/13
rotalux
朝はキンとしてたのに気温あがったな。
道路べちゃべちゃ。
せっかく昨日スバルで洗車してくれたのに.....
施設にて撮影。
なかなかデリケートである。
撮りにくく苦戦した。
昼ころ予定通りはるばる運ばれてきた荷物を受け取って消費税分を支払う。
いつもヤマトさんありがとう。
夕方の取材モノが終わって事務所にて梱包を解く。
ストロボ×2
ソフトボックス
リフレクター
無線装置
またお仕事がんばるぞ〜って気合い入れてみる。
業界同期のUさん、いつもお心遣いステキです!
2012/02/12
きつい
土日なんだけどきつい。
すでに21時すぎて、まだ事務所。
やることたまってきててねぇ。しかたない。
今日の料理人は準備が完璧で、とってもスムーズに撮影できました。
ありがとうございました!
2/11
昨日予定日にしていたがかなわず、ほんじつ作品撮影日。
2012/02/10
机上作業など
えっさおっさ、朝からデータ作成。
夕方取りに来てくれる印刷会社のN氏のため、時間までになんとかする。
昨日の20程のデータ。
プロペットのパン棒にカバーをつけて握ったときに痛くないようにしてみた。
見た目がごろんとしたけど、手の感触はよくなった。
6本全部に装着完了。
JTLやelinchromへのシャフトマッチング。
skyportのセッティングなどなどストロボ関係の確認など。
CDR在庫切れ....
納品ブツを発送したり届けたり。
冷え込みきびしいっ!
GR DIGITAL 4
エリンクローム
2012/02/09
日程調整
二日前に予定していた案件を本日に変更願った。
千歳のみなさまありがとうございました。
朝9時少しに現地入りし、10時開始。
20ほどあったのでさすがに14時までかかった。
でも順調にいきました。
立ち合いのWさん、k店長ありがとうございました。
見積が4件ほど。
みんな仕事になるといいんだけどねぇ。
そうそう、ゆうべ機材発注した。
いつ届くかなぁ。
これからはグループ分けしながら手元でちょちょって可能になるっ。
すごいよなぁ。楽しみだなぁ。
これが自分への誕生祝い。
propet
プロペット
H1
P25+
2012/02/08
7mmなのに
編集長H氏と簾舞まで料理の先生のとこへ出向く。
料理撮影を。
試食させていただいたが、おいしいですねスパイスの....
勉強になりました!
チャンポンたべて、事務所に戻る。
ストロボ修理があがり、U氏が事務所へ。
H320が元の姿で帰ってきた。
それからファンなしの黒いヘッド用の短いパン棒2本やってきて、
機材持ち出し時のパッキングが少しコンパクトになるぅ。
いつもありがとうございま〜す。
それからプティショコラのお菓子を持ってM氏が。
どうもごちそうさまでした〜
写真電気工業の7mmシャフトが数日前に届いて喜んだのに、
エリンクロームのホールには通らない....
がっかり。
でもステンらしき棒の先端部を削っりはじめて数日たち、
やっと少し入ってくれた。これでなんとかSOFTBOX装着可能に!
2/7
大学さんにお邪魔して冊子の表紙と中面撮影。
女子たちのノリが良くって、楽しい撮影だった。
協力の学生さん、ありがとね。
午前と夕方から夜に掛けてすすめた昨日の撮影データを完成させる。
H氏に連絡して取りに来ていただき納品完了。
よろしくお願いいたしま〜す。
気温たかく雪祭りの小雪像が溶けて壊れたらしい。
冬は寒い方がいいのにな。
2012/02/06
プラス5度
H氏にはいつも車をだしてもらって感謝してます。
商品撮影を小樽にて。
オール順調。みなさんの段取りの良さのおかげです!
7mmのソフトボックス用シャフトが届いた。
しかし入らない.....
ステンみたいだけど自分で削ってみるしかないか。
2/5
いつものそばやにてお昼ご飯。
どっと疲れが出てほぼ休み。
夜雪祭り映像。
元気も気持ちもいただけた一冊。
まだまだがんばんなくちゃ、です。
2012/02/04
PLマウントシネレンズ
GH1がテクニカルカメラに見えるぞっ!
そう、第一土曜はセミナーの日。
お〜、勉強会はつかれるね〜。終日ほぼ立ちっぱなしだったし、挨拶はしどろもどろだし、忘れた要素あるし。録画は途中で止まったり.....
でも、来場者も多くて会場は熱く盛り上がってた。
けっこういい手応え!
駒村さんの用意してくれた数々の機材も興味あるし、2部のT&Twith TSUBASA&SUZUKIさん方々の話も勉強になりましたです!
しばらくおとなしく......
2012/02/03
準備などなど
デンワのやりとりが多い。
朝から数枚再プリントし、
自分のものはコーティング作業。
そして午後、みんなの写真展プリントが手を離れ旅立った。
事務所もちょっと片付いてすこしさっぱり。
期日までの原稿書きやロケ準備。
明日のセミナー確認事項。
そのたもろもろ。
ばたばたしてて、昼飯抜き。
めずらしいな。
返事待ちの日なので仕事を断ったら、その日近辺じゃなくなった。
まったく無意味で残念だねぇ....
2/2
のばしにのばしていた締めモノに着手。
先日の音楽家さんのデータづくり。
機材整備。
なんだかはきけが.....
なんだろぉ。
かわいいよね〜。 Yさん、ありがと!
2012/02/01
しずか
昨日はみなさんありがとうございました!
じゃんじゃん賑やかだったFBはすっかり静かになり、現実も日常が戻ったかんじ。
納品、打ち合わせデータづくりなど。
2012/01/31
43
43歳になりました。
FB経由で沢山の方々にお祝いの言葉をちょうだいしました。
社会人になってからっていうか、子供の頃以来なのではないだろか。
うれしいものだね。
定山渓の松橋支配人からはお祝いのお食事を。
パティシエの五十嵐さんからは手書きメッセージ入りデザートが。
感激だなぁ
みんなに感謝な一日でした。
あわただしかったけど。
そして自分にプレゼントってわけでもないんだけど、
週末から気分が盛り上がってはじめて買ってみたものアリ。
二枚。
canon
5DmarkⅡ
carlzeiss distagon 2/35
2012/01/30
すとろぼとらいきゃく
数名の来客あり、びっしり事務所。
Uさん、いろいろストロボのはなし参考になりました。
ありがとうございます。
修理のほうもどーぞよろしく。
そして簡単なものは教えていただいたように自分でやってみた。
先週の人物もののデータに着手。
それから明日の準備やテストなど。
で、ストロボ出したついでにエリンクロームきれいなうちに一枚撮っておいた。
2012/01/29
日曜しごと
編集ものの締め切りが明日なので事務所にてデータ作成。
昨日K氏に事務所の写真を撮ってもらってデスクまわりを片付けたあとなので、すっきり片付いて気分いいかんじで仕事できた。感謝です。
ただざっとよけただけだから、うまく整理して維持したいな。
そとは雪。
いい感じに降り続いててキレイ。
あっ、バームクーヘンごちそうさまでした!Yさん。
1/28
朝、ちょいと取材モノ撮影。
昼からK氏がプリントに来る。
土産ありがと。気をつかわせてしまったなぁ。
しかも自分のプロフィール用横位置写真も撮影してもらい、ラッキーだった。
いろいろありがと。
K氏のはピクトリコの高級な紙にプリントしたんだけど、色の出は概ねいい感じでした。
O氏のピクトリコ光沢紙もいいかんじ。
問題あったのはU氏の持ち込んだキヤノン専用紙黒い箱の高級光沢紙。これはきびしい出方だったなぁ。なんでだろ。
ウチの9000の場合、キヤノン専用紙は赤い箱、黒い箱ならピクトリコがよいようです。
勉強になりましたです。
みなさまご苦労さまでした!
夕方あわてて石狩川河口近くへ。
強風、降雪。
歩いて橋を渡ってると飛ばされそうなくらいだった。
1/27
金曜。
朝から出かけ、支笏湖、苫小牧、むかわとまわってきた。
なんか効率いいのかわるいのか、自動車道とは縁遠いコース。でも帰りだけ札幌まで乗れた。
夕方戻ってバックアップとったらもう出かける時間。
ランスってカキの料理店、ワインもアワ、白、赤とみんないくもんだねぇ。大人だ。
食事はカキづくしのコースにちょいちょいプラス。
いやぁ、大人だわ。
二軒目もワインのお店。
個室的な空間で午前1時半くらいまで。
呼んでもらってありがと〜、N氏。
2012/01/26
まるでダメ
立ち寄ったホームセンターは棚卸しで休み。
オイル交換と思ったらスバルは大忙しとのことで見送り。
目指した場所はわからず一時迷う。
雪写真とおもったら天気良すぎ。
うまく行かないこと多数。
仕事以外はまるでだめ。
約束していた撮影は順調。これがなによりありがたい。
2012/01/25
むつかしい
アポを自分でとって自分で撮影に行く。
何年ぶりだろ〜。
そーいうお仕事を受注させていただいた。
おもいのほか難航。
ことごとく担当者の休みにぶつかる。
きついんだね。こーいうのは。
昼と放課後に学生の写真撮り。
iPadに表示される自分の顔に狂喜している様子で、反応をみていておもしろい。
というか、自分もたのしめました。
みんなありがと。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)