EZOIWANA
2010/03/03
雪深い支笏湖
elmarit2.8/135 DMR
支笏湖は10センチくらい積もってきれいな雪景色。というか雪のぐっと減った札幌と比べると豪雪地帯というかんじ。
春に出るプレス用撮影。
対応してくれたみんなに余裕があっていいかんじに進んだ。
10時半に入ってから午後6時半終了。
なんかぐっと疲れちゃって、車を立駐に入れたあと事務所へはあがらずまっすぐ家に帰っちゃった。
追記
Iさん、支配人、お昼ご飯のブッフェごちそうさまでした!
elmarit 2.8/24
2010/03/02
雪景色
28HCD HTS×1.5 (42)
さっとだけど雪降ってくれて助かったぁ。
今年最終のゆきがらみ撮影。
これが残っているのに先週暖かくてどんどん融けてゆくんだもん、あきらめはあったけど予報では週末から再度冷え込むという。
ほんとに寒くなって、雪もふた降りしてくれた。
さっとだけどありがたい。
8時半現地入り、施設撮影を6アイテム。暗い室内とまぶしい雪景色を一枚に。
全て中判、ノンキャプチャー。
終了後macに1394接続しデータバックアップとファイルタイプの変換作業。
帰り道スタジオ関連品を仕入れて事務所に戻り、修整などのデスク作業。
それにしても晴れも新雪も気持ちの良い一日だった。
2010/03/01
グリーンレーザー
2.5/50EF
昼にかけて千歳にて撮影。
学校の研究室を二つ。
札幌に戻ってデータのバックアップ後あすのロケ準備。
2010/02/28
休日
つづけるコト。
「写真で食っていく」
そう決めて23年くらいすぎた。
その間、育ててくれた人、
仕事を教えてくれた人、
考え方を説いた人、
そして撮影を頼んでくれた人。
両親。
沢山の「人」の思いに答えるため、裏切らないために出来ることは続けることではないかとおもっている。
写真を続けるコト。
前回の写真展に撮り下ろした作家がいる。
撮り続けているうえに、考えている。
もちろん自分も考えているつもりだけど、その範囲を出ない。
身の丈を超えなければ次の自分のその次はないように思わされた。
熱く関わる、本気で取り組む。
そんな表現への、作品への姿勢を考えさせられいい刺激を受ける。
「続けるコト」と同様にさらに「必要なコト」がまだまだある。
数日前飲んでいてこんなことしゃべったっけ。
今日はお店みたりぶらぶらし、Boscoのカレーを作ってみた。
2010/02/27
半年ぶり
東の印刷所へ仕上がりの受け取りが10時。
そのあと家具や雑貨を見、写真展に顔を出し、森の写真集を一冊購入して事務所に戻る。
午後、半年ぶりに"かえる堂"へ。施術後あのビルの他の店へ始めてアシを踏み入れた。
雑貨屋さん。
夕方から画像関連のお仕事を。
2010/02/26
ぐるぐる
1.4/85ZF
感情的になった方が負けだと諭される。
ん〜、負けたんだ。
たしかに。
思いを新たにまた仕事に励もう。と、目覚めた直後からそんなふうにぐるぐるしてる。
さてお客さんのところへ納品に、あと税務署にも。
出掛けよう。
追記
いいことあったんで思い出してみた
2010/02/25
げっそり
fisheye16EF
ながながとばたばたしてきたけど、今週は今日が撮影ラスト。
そーおもえばすっきりなハズなのにまるで良くない気分。
まぁ、いろいろあってうまく行かない。
厄年とかの問題ではない。原因ははっきりしてる。
本日先方担当のK氏は、昼飯を逃したわれわれにビックサイズのカップ麺と、帰りにはお茶をごちそうしてくれたのがうれしかった。
ありがとうございます!
2010/02/24
ミーティング
grd2
夕べはH氏とミーティング、
本日はU氏が展覧会の打合せに。
朝から登別へ向かい、宿の施設撮影を数点。午後2時終了し札幌へ戻る。
事務所の段ボールやゴミを整理したんで、少しきれいになってうれしい。
2010/02/23
消費税
乗らない。
実に乗らない一日ではあったけど、朝からの地方撮影、戻って打合せ、消費税のケーサン。
いろいろ進めた日でもある。
要は気分がね、
いまいちなんだとおもう。
夕べは食器をまとめて二つも割っちゃうし....
でも、確定申告終わって納税額がはっきりしたんで、まぁ良い気分になってきた。
あとは払ってすっきるすればいい。
もともとオレの金じゃないんだし。
国のモノなのさ。
2.8/20EF
2010/02/22
確定申告を
一日数字と格闘の日。目がしょぼしょぼしてる。
なんとか所得税の確定申告は準備完了しあとは出すだけ、
のこり消費税の確定申告。
あぁこれがさらに頭イタイ。
このあとのスケジュール、撮影も決まってないモノ決まっているモノがまざりあってきて落ち着かない。
5Dmk2
2010/02/21
机の上のモノ
GRD2
机の上のモノを処理しながらしごとを進めると、その上がずいぶん片付いた。
今日もデスクワーク。
画像関連と撮影の仕事はしていないが、半日はあっという間にすぎちまった。
明日はゆっくり出来るかもョ。
2010/02/20
12時間
デスクワークっつうか、データ作業をあさ10時ころからやっとるんだけど、21時過ぎたいまもまだ.....
勤務時間長すぎで、飽きてきた。
残りは明日でいいですか。
2.8/80HC
2010/02/19
渋滞遅刻
めずらしく時間通りに撮影現場へ到着できなかった。
事故で自動車道通行止め。
国道を行くも北広島IC周辺が大混雑してて輪厚まで渋滞。
その後も進んだりのろのろしたりしてて、到着は30分遅れの11時ころ。
先方には申し訳なかったです。
車には三人の乗客....
仕事は順調、昼飯学食。
すごい疲れてるんだけど、原因はアレだわ。
きっと。
帰りにK社に寄ると、壁面のお仕事の話しを頂戴しました。
ありがとうございます、近々ロケハンだ!
夜、レンズのくもりについて相談しに東急へ。
今日は早めにあがって明日いっきに仕上げよう、いろいろなものたちを。
2.8/80 HC
2010/02/18
戻った
三泊四日行脚から戻って、長い運転のせいかぼ〜っとする今日だけど、納品物がたまってきてる。
やらなくては。
ロケ前、ロケ中、とにかく急ぎのものから始める。
もう夕方。なんとか二つ半くらい進んだ。
これからメニュー撮りして、戻ったら明日の準備とかしなくちゃ。
落ち着かない。
追記
朝、Oさんが特注のお菓子をもって来てくれた。
どうもありがとう!
K支部長にお願いしてしまった写真展の売れ残りを受け取りに。
しばらくぶりにH氏が事務所へ。
今日も遅くなってまもなく24時。
もう帰るとする。
5Dmk2
2010/02/17
訓子府のおじさん夫婦
GRD2
夕べは夕食おつきあいありがとうございました、ダブルAさん。
ビールもクジラもおいしかったです!
鶴雅さんの朝食会場でおじさん夫婦にばったり。
「ひろしのおごりなんだわっ」って嬉しそうにしてた。息子から親へのプレゼントだったんだ!やるな。
満館日の唯一キャンセルルームと行っていたけど、素敵な露付きのお部屋に泊まらせてもらってありがとうございます。Aさん。
なるべく汚さずとおもうも、しっかり露天風呂には入らせていただいちゃいました。
ありがとうです。
午前の施設撮影は順調。
お昼、Sさんからカレーそばをご馳走になって阿寒からの帰路につく。
ごちそうさまです、いつもすみません。
久しぶりに十勝道東道を使って戻ったら、料金所が変更になってたり、占冠まで延伸してたり快適になってた。
朝、Tさんにもお会い出来てよかった。ノド大事にしてください。
2010/02/16
監獄
2.8/80HC
監獄〜郷土博物館〜雪景〜施設と撮影してきて、これから本日最後の花火撮影までの待ち時間。
部屋のコーヒーメーカーで一人分淹れていまのうちに日記と思った。
外はマイナス13度だも、阿寒も冷えているわ。
2010/02/15
ウトロ〜網走
午前中は施設ごしの流氷眺望を撮影。
露天風呂の時ははしごの途中から手持ち撮影というデンジャラスなメニューもあった。
屋上で担当者を記念に撮影。流氷バックでかっこいいんじゃないだろか。
丘の上で野菜ラーメンを食べて解散。
プユニ岬からシカや流氷を撮りながら斜里へ戻る。
鱈が沢山ぶらさがっているとういものを見に行き、その数の多さとトリ除け空砲に驚く。
すっかり日も暮れかかって網走へ走る。
睡魔に襲われ仮眠。
暗くなって宿に入ると、同時に同行のNさんも到着。
追記
ウトロのNさん、お昼のラーメンライスごちそうさまでした!
またウトロ呼んでください、楽しみにしています。
JのNさん、カニ三昧楽しませてもらいましたっ。素晴らしいチョイス!
2010/02/14
流氷
4/28
郵送手配とポストインで二軒分納品の手配し、8時に札幌を発つ。マイナス14度まで冷えた江別の白い景色を横目に道央道を北へ。
ノンストップで10:10上川通過、11:50浜佐呂間。
300キロ走破するもナビゲーションによると残り120キロとなっている。網走360キロ13時。
ウトロ14:30、420km。
峰浜まで来て、今年始めて流氷を見ることが出来た。
いい。
追記
Iさん、せっかく休日だったのに撮影対応感謝だし、しかも晩ご飯のおつきあいもありがとう。
真ツブ刺しから始まったおまかせフルコースは、ワカサギの天ぷら、ざんぎ、シメは普通盛りチャーハンときて、満腹。味も良くって大満足のウトロ交番まえ四季でした。
GRD2
2010/02/13
急遽ロケ準備
大学にて、
弁当持参で朝から午後2時すぎころまで人物10人ほど撮影。
学校担当者がドレモルタオの写真展を見てくれたらしい。
もっとがんばらなくては。
事務所に戻って二案件6日分のデータに着手。
夕方知床の人から言われていた「近くまで来たら撮影に来て」という言葉が残っていて電話してみた。
明後日網走に入りますよと伝え、検討の結果あした東端に入り決定。
流氷が来ている。
いつもわくわくする。
呼んでもらえることに感謝。
ロケの準備やら納品データの整理、料金の算出や見積もりなどばたばたして21時帰宅。
着替えを用意して、なんとか明日朝のうちに出られそう。
ただ申し訳ない事に写真展の搬出に参加出来ないという状況になってしまった。
明日最終日なのに、スミマセン。
GRD2
2010/02/12
野菜〜人物
朝のお仕事は野菜、見開きと表紙用。
柔らかい自然光のみでシューティング。
HASSELBLAD。
昼前後は事務所にて人物を。
ウエストアップからバストアップふたり。
これもH3D使用。
夕方に学校へ出向き学生4名撮影。ライト二灯を赤外スレーブ使用した。
これはcanon。
本日修理品の受け取りにくわえゼロハリも航空便にて到着。
手配どうもです。
1.4/50ZF
21時まわったけどまだまだ帰れん。つらいねぇ。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)