EZOIWANA
2010/03/31
登別
elmarit-R 2.8/24
久しぶりに温泉地登別に来た。
朝7時過ぎに出たのに、高速が事故渋滞。その為到着はぎりぎりの8時48分。
っつうか、早い開始時間に緊張で、夜中目覚めちゃったよ。
撮影は再撮あり、撮影出来ずあり。いろいろ問題あったなぁ。
7点ほど。
担当の方にはお疲れ様でした。
お昼はM氏と登別にて。
珈琲ごちそうさまでした!
酒、たばこ、かんがえなくちゃねぇ。
アヨロ海岸のロケハンと、虎杖浜に立ち寄り帰路につくが、
あぁ月末、事務仕事がたまってる。
2010/03/30
野鳥や選抜
二日間700km以上走行したけど、がんばって運転しなかったせいか疲れは少ない。
朝、野鳥と遊び8時にサロマを出発。
昼過ぎには千歳着。
商品撮影3アイテム。
北照の試合をラジオで聞きながら夕方札幌に戻った。
勝利。
すごいね、ベストエイト!
2010/03/29
サロマ
elmarit-R 2.8/24
サロマにて料理撮影。
Y氏の和食。
呼んでいただいてありがとうございます。
昨日開通したての自動車道を走ったら、札幌から一般道に降りず丸瀬布まで走破可能は夢のよう。一本に繋がったのはやはり快適。朝7時半に出て11時半くらいにはサロマに食堂でホタテカレーを食べていたから、早いな。
常呂遺跡には人を恐れない野鳥がいる。
ちぃーちぃーっと呼ぶと5羽ほどやってきて周りを飛ぶ。そのうちの一羽が一瞬手に止まる。
小さくて軽くてかわいいんだ。
2010/03/28
貨物船
座礁の貨物船を撮影してきた。
遠くから見ても大きく感じ、砂浜から見上げるとさらに巨大。
すっかりうちあげられた感あり。
どーやって救出するのか気になるところだけど、お昼までに具体的作業はみられなかった。
2010/03/27
雪
なごり雪。
って言うか猛吹雪。
ひどい寒いし、冬に逆戻りしちゃったなあ。
追記
で、丸ホルモン美味しかったカラ、札幌店に開店直後にいってしまった。
もちろんいい味。満足満足。
2010/03/26
日付狂ってた
カメラの電池が切れたまま放置されると日付はクリアになっちゃうんだ。
これ、キャノンはボタン電池が仕込んであってそれで問題ないんだけど、
DMRも、DP1も、そしてH3もみんなメモリがクリアされちゃってる。
これ、北見網走のロケ中に気付いたんだけど、撮影は日時が狂ったまますすめちゃった。
映像に問題はないけど、今後注意だな。
午後からシェフのオーブン出しを撮影してきた。もちろん時計合わせて。
晴れてるけど寒い一日で、
昨日の長距離疲れがまるでとれないから、体がちじこまってさらに心地悪い。
事務所でデータを半分処理したし、早めに帰ろうか。
2010/03/25
長距離運転
朝食付きのコンフォート。
おむすび三個と味噌汁、サラダをいただいて満足。
朝から網走。
午後やや早めに片付いて帰路についた。
帰りに立ち寄る予定の三カ所はことごとく閉まっていたのは、ついていない。
事務所で昨日のデータに着手。
明朝納品出来そうなとこまできた。
あ〜背中痛いのは長距離運転が原因だろう。
夕べのホルモン
3/24 ほりぐち
網走入り北見泊まり。
取材モノ。
三軒目の方からハッカ飴とおまんじゅういただきました。
ごちそうさまです。
かねてから噂の焼肉店に行ってきた。M氏コーディネートありがとう!
丸ホルモン、印象に残ったなぁ。
2010/03/23
ハム・ベーコン
同級生社長のところで商品撮影、終日。
戻ってデータの吸い上げから、作成まで一気に。
明日のロケ準備をして22時過ぎ。
あ〜。
一カ所電話出来かったんですまない感じです。
2010/03/22
開幕戦
朝のうち見積もりや請求、明日のロケ準備。
午後から日ハム戦をスタメンで。
二回に大量10得点。9回表がすっきりいかなかったけどそのまま勝ち。
2010/03/21
筋肉のいたみ
そのため行動力出ず。
雑誌、小説、ネット、野球、全てちら見の休日。
仕事お断りのあと、一つ流れて不幸だけどたすかった〜
2010/03/20
お手伝い
名刺データが出来たので発注し、
午後からMさんのお引っ越しを手伝って来た。
階段4階までの往復。
足より腕にきてる。
脚力は事務所の三階往復で鍛えられているのかもしれないな。
夕方写真展の後片付けに出掛け、二本缶ビールをいただいてほろ酔い。
地下鉄で帰ると22時ちょい。
地下鉄サリン事件のドラマを残り少し見る事が出来た。
眠い。
3/19
何人か写真展に来てくれたようで、ありがたいなぁ、
自分がいるときにもH氏にOさん。
みなさま貴重な時間をありがとう。
午前は見積などの事務作業や届け物。
昼に大通で工事中のビル一階入居のスタジオに知り合いの機材屋さん発見!
ここはブライダルだと教えてもらった。
夕方にかけて、一年かけて撮影した4校分入学案内撮影の内容確認に着手。
やっとまとまった。
2010/03/18
写真展なか日
summicron 2/50
写真展折り返し。
夕べまでに張り終わったパネルを持って会場に行ってきた。
一作品張り替え。
ハッセルの修理品二つをピックアップ。9万は痛い...
プレゼンの資料など、なんとか仕事もすすみました。
夕方Wさんの作品を見にCAIへ、現代アートを。
2010/03/17
5時間
取材モノで5時間は長いなぁ。
東京から日帰りでスタッフがやってきた。
そんなんでどっぷりと。
パネル加工や壁面撮影の準備など。
なかなか手が離れないもの多し。
2010/03/16
良かったり良くなかったり...
TS-E2.8/90
朝。撮影商品の返却に行くと編集長の美人奥様とお会いしてなんだか得した気分。
晴れてたし、暖かかったし。
ところが昼前後に作業した水張りはいまいち満足の行くものではなく気分転換に食事に出るも吹雪。しかも寒い。
ランチはすし屋の生ちらしにしたんだけど、なんだかサービスしてくれたぎみで、とっても満足。ここでまた取り返したいい気分。
夕方にかけて作業の続きと夕方、明日撮影の機材準備を。
そんなとき来訪したI氏。
いろいろでお相手出来ず失礼しましたです。
あっ、T店長には写真展に足をお運びいただきありがとうございました!
お店のいつもの女子、珈琲ありがとう!
2010/03/15
飲み過ぎ
展示作業終了しオープニングパーティーを。その後二軒も行ってしまい気分悪い目覚め。
なんとか30カットのブツ撮りをこなして昼飯にかけそばをたべたら、すっかり不調になっちゃった。
夕方にかけてデータ作って、なんとかかんとか。
飲み過ぎ注意。
3/14
写真展の準備完了
オープニング
東京行きを見送って参加した展覧会は、始めて会うフォトグラファーが多くていろいろ勉強になる。
2010/03/13
展示前日
朝九時くらいから事務所に出てる。
途中撮影ブツの受け取りに出た以外ずうっといる。
パネル張りに苦戦してて、いろいろやった結果は染料のインクジェットも水張り可能とういものだった。
ペーパーセメントを使ってがんばって長時間格闘してたのに.....
20時過ぎ、一階の居酒屋の兄さんがやってきた。
漏水
ここのビルは古いからねぇ。いろいろあるもんだわ。
21時ころ管理人もやってきてなんとか対処したみたいだ。
もう22時38分、もう帰ろう。
2010/03/12
撮らず
依頼撮影なし。
ただ、やることの処理に励む。
作ったり、届けたり、出したり。
考えがまとまらず、明日に持ち越すモノあり。
2010/03/11
教えるということを
商品撮影について講義してきた。
生徒は8名。
カメラの構造や写真のメカニズム、実践商品撮影の方法や考え方、疑問へのヒントなどで構成した。
いやぁ、やり慣れないことすると疲れるねぇ。
しかも4時間しゃべりっぱなしだったんでノドがらがらしてるってか痛い。
いい経験になりました、こっちも改めて写真の勉強や再確認になりました。みなさまお疲れ様。そしてHN氏、コーディネイトお疲れ様でした!
今日もサンプル撮影とかしたんだけど、納品の義務がないと疲れってちがうものなんだな。
普段の仕事ってそれだけ真剣に取り組んでるってことなのかもしれない。などと今日気づいた。
ここまでずうっと気ヤスマラズの日々だった、だからか日記に写真をアップする気力が出ない。
明日少し取り組めたらいいなって思ってる。
2010/03/10
頭痛
朝からの千歳は9時着。
予報では大雪のようなことだったけど、出かけているあいだに降らず助かった。
久しぶりの頭痛がつらいが、これから打ち上げ。
おいしいモノあるんじゃないかなぁ。
今朝の撮影は今期最後となるだろう。やっと目処がついたってかんじだからすこし落ち着くわ。
2010/03/09
色が出ない
色が出なくて2時間以上格闘。
たまに早く上がりたいのに、なんんでこーなんの?
って感じ。
本日カフェにて次期メニュー撮影を10カット程度。
早めの14時あがり。
戻って前日までのデータに取り掛かる。
ここで苦戦。
明日も早い。
9時千歳ってことは7時半くらいに出るイメージだ。
あぁ...
2010/03/08
ネガブロ
略してネガブロってんだって。これ。びっくり。
おもしろい。
確かに疲れてるし、あちこち痛いし....
YYさんいい感じ、うまい!
もちろん、今日も全身痛い。
最近どこも痛くない日なんてないからなぁ。
さて、本日あさからブツ撮り。東北から戻ったYさんが9時に事務所へ来てくれた。
朝早くからご苦労さま。
午前一杯ブツ撮り。昼前後は少しおしゃべりして午後は取材モノが2時間。
その後昼飯と少し午睡してブツ撮り再開。
macbookproに繋いでキャプチャしてたらディスクが一杯にという警告が。
急いでワークステーションにコピーし、撮影再開。
もう22時半。
こんな時間に電話鳴って「あっマスター!」だとさ。酔っぱらいのまちがい電話。
もういいね。
明日は出張撮影。機材の準備をして今日は終了とする。
2010/03/07
挽回したい
たまったヤルコト達をすすめて残務挽回。ってんで日曜を有効活用。
午前から来て一生懸命やってるんだけどもう20時。
あぁ、全部出来てない....
2010/03/06
朝温泉
朝風呂いただいて札幌に戻った。
作品制作日。
あぁ、もう9時。今日はここまでにしようとおもう。
2010/03/05
泊まり
北湯沢泊。第二。
Aさん立ち会いごくろうさまでした。夜のビールもご馳走さまでしたです。
2010/03/04
あわただしく
2.8/80
朝からデータや数字と格闘してたんだけど、なかなかすっきり終わらない....
気づけば夕方、あわてて出発し、小樽で看板用商品撮影を1カット。
ソフトクリーム&アイスコーヒーごちそうさまでした!!
2010/03/03
雪深い支笏湖
elmarit2.8/135 DMR
支笏湖は10センチくらい積もってきれいな雪景色。というか雪のぐっと減った札幌と比べると豪雪地帯というかんじ。
春に出るプレス用撮影。
対応してくれたみんなに余裕があっていいかんじに進んだ。
10時半に入ってから午後6時半終了。
なんかぐっと疲れちゃって、車を立駐に入れたあと事務所へはあがらずまっすぐ家に帰っちゃった。
追記
Iさん、支配人、お昼ご飯のブッフェごちそうさまでした!
elmarit 2.8/24
2010/03/02
雪景色
28HCD HTS×1.5 (42)
さっとだけど雪降ってくれて助かったぁ。
今年最終のゆきがらみ撮影。
これが残っているのに先週暖かくてどんどん融けてゆくんだもん、あきらめはあったけど予報では週末から再度冷え込むという。
ほんとに寒くなって、雪もふた降りしてくれた。
さっとだけどありがたい。
8時半現地入り、施設撮影を6アイテム。暗い室内とまぶしい雪景色を一枚に。
全て中判、ノンキャプチャー。
終了後macに1394接続しデータバックアップとファイルタイプの変換作業。
帰り道スタジオ関連品を仕入れて事務所に戻り、修整などのデスク作業。
それにしても晴れも新雪も気持ちの良い一日だった。
2010/03/01
グリーンレーザー
2.5/50EF
昼にかけて千歳にて撮影。
学校の研究室を二つ。
札幌に戻ってデータのバックアップ後あすのロケ準備。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)