スイスのチョコレート職人さんとともに小樽を歩く。
鰊御殿や高島の港、市場に鉄道跡など盛りだくさんの小樽散策。
1億画素機でまわってみたが、プレビューに時間がかかるのを除けば画素数が多い感じはしないハンドリング。
今回はほとんど手持ち、建て物内では高感度も使ったけどなかなかいいんじゃないか。
ミラーアップやバックシャッターの振動は
H4と比べかなり抑えられている。それもあって手持ちいける感じはしていた。
こういう機械的な部分、結構ブラッシュアップされているんだなぁと感じる。
ただ、シャッターサウンドはH4の方が低音重視で好きだなぁ。
バスンに対してパスン。。。
そんな感じ。
2017/05/31
2017/05/29
2017/05/27
2017/05/26
2017/05/25
2017/05/24
2017/05/23
2017/05/22
2017/05/21
2017/05/20
2017/05/19
5/19 展示作品かくにん
8:30千歳なので、7時に事務所を出る。
撮影場所は朝礼が始まり、相手をしてくれる人は誰もいないみたい。。
で、せっせと搬入して機材のセットを始めた。
開始予定の9時少し前には準備完了して撮影商品を待つ事ができた。
シェフの準備もよくってどんどん進む撮影。
なかなか短時間に6商品撮影が進められた。
sさんにもいつも感謝です。
ANAクラウンプラザホテル千歳。
展示具合の確認に立ち寄った。
変わらない様子を見て、問題なし。
良いね。
気分少しいいので久々に洗車し、千歳を後にした。
撮影場所は朝礼が始まり、相手をしてくれる人は誰もいないみたい。。
で、せっせと搬入して機材のセットを始めた。
開始予定の9時少し前には準備完了して撮影商品を待つ事ができた。
シェフの準備もよくってどんどん進む撮影。
なかなか短時間に6商品撮影が進められた。
sさんにもいつも感謝です。
ANAクラウンプラザホテル千歳。
展示具合の確認に立ち寄った。
変わらない様子を見て、問題なし。
良いね。
気分少しいいので久々に洗車し、千歳を後にした。
2017/05/17
5/17 北海道の写真 2回目
午前中、小樽市内ロケハン。
天狗山、旭展望台など。
昼からT氏の小樽撮影。
撮影数控えめなので、明るい内に撤収できた!
すごいね。
夕方からは札幌市資料館で、北海道写真についての第二回会合へ。
遅れて入ったら、、熱気がすごい。
急に意見を求められ焦ったなぁ。
夜、ブツ撮り。
お〜、きついなぁ。
天狗山、旭展望台など。
昼からT氏の小樽撮影。
撮影数控えめなので、明るい内に撤収できた!
すごいね。
夕方からは札幌市資料館で、北海道写真についての第二回会合へ。
遅れて入ったら、、熱気がすごい。
急に意見を求められ焦ったなぁ。
夜、ブツ撮り。
お〜、きついなぁ。
2017/05/16
5/16 elinchrom
9時千歳入り。
ドレモルタオさん。
夕方お呼ばれしたsonyA9の内覧会へ。
Sonyストア札幌にてM氏と集合。
なかなか熱いプレゼン。勢いすごいなぁ。
でもなぁ、
今135サイズの一式を入れ替えられる状況ではないように思う。。
が、A7は気になるし使ってみたいかも!
夜、M氏に当所へお立ち寄りいただきelinchrom3灯を引き取っていただいた。
ありがたい。感謝。
で、やはり気を遣わせてしまったようです。。。
ありがとうございます!!
ドレモルタオさん。
夕方お呼ばれしたsonyA9の内覧会へ。
Sonyストア札幌にてM氏と集合。
なかなか熱いプレゼン。勢いすごいなぁ。
でもなぁ、
今135サイズの一式を入れ替えられる状況ではないように思う。。
が、A7は気になるし使ってみたいかも!
夜、M氏に当所へお立ち寄りいただきelinchrom3灯を引き取っていただいた。
ありがたい。感謝。
で、やはり気を遣わせてしまったようです。。。
ありがとうございます!!
2017/05/15
2017/05/14
2017/05/13
5/13 9.3km 4h 小樽天神
7時まえ奥沢到着。
林道を進むとオフロードバイクが抜かして行く。
計3台。
1キロほど先のゲートでは車が一台。
ゲート先の林道でもう一台。
朝早くだけど、結構人がやってきているところだ。
標高150mあたりから最高点430mまで1時間40分。
まだまだ雪解け水も多く、途中までしかいけなかった今行程。
あと100mくらいではないだろうか。。
残念だけど諦め下山開始。
ただ、途中のカエル沼先にはエゾノリュウキンカが残雪とともに美しい花畑を撮影できたのは良かった。これはすぐになくなる光景だから。
水分を補給しおむすびを一つ食べ、下った。
林道を進むとオフロードバイクが抜かして行く。
計3台。
1キロほど先のゲートでは車が一台。
ゲート先の林道でもう一台。
朝早くだけど、結構人がやってきているところだ。
標高150mあたりから最高点430mまで1時間40分。
まだまだ雪解け水も多く、途中までしかいけなかった今行程。
あと100mくらいではないだろうか。。
残念だけど諦め下山開始。
ただ、途中のカエル沼先にはエゾノリュウキンカが残雪とともに美しい花畑を撮影できたのは良かった。これはすぐになくなる光景だから。
水分を補給しおむすびを一つ食べ、下った。
2017/05/12
登録:
投稿 (Atom)