EZOIWANA
2012/11/17
再開封
雨になった。
ひるからブツ撮影を数点。
ふとおもいついて、棚の端っこでビニール袋につつまれていたH1、ファインダー、グリップ、アルカ規格プレート、P25+を装着、120mmをセットし久々の駆動。
そう、ワイドとトゥルーフォーカスを求めない場合H1でよいのだよね。
あらためて活躍の場を。
2012/11/16
ごちそうさま
今日もごちそうになってしまいました。
ご主人、感謝です。
おいしいあぶらそばにうつくしいしお。
追記
夜はミーティング
とってもしばらくぶりのビール&ジンギスカン!
山小屋よかったわ。
2012/11/15
いいひとたち
取材モノ。
どちらもご担当の方がとってもきもちのいいお方なもので、とってもすすめやすかったなぁ。
ありがたい。
おまけにごちそうになってしまい、感謝なのです。
昨日発売のクラス10のEye-Fi を受け取る。
速度も進化し容量16GBにアップ!
撮影のあいまに事務所内改造。
ま、模様替えってところ。
いまのところ空間が広くなったように感じるぞ。
2012/11/14
11/14
ブツ撮りDAY。
あっ、今日南郷の編集部へ行ったとき札幌ドーム以来のフォトグラファーE氏に会う。
めちゃ元気そうで、うらやましい。
段ボールにふたつ、がっちり入っているブツを持ち戻り午後はびっちり。
地道にこなす。
夜になってもなかなか終わらず、長渕を聞きながら歌いながらすすめてみている。
アルバム TRY AGAIN しばらく聞くことなかったのはもしかしてpodとpadにいれてないんだろうかな〜。
さて取材モノのスタンバイをしちゃって帰りたいかな〜、そろそろ。
11/13
いかいか〜。
マメイカつれる〜。
そんなわけで今晩は刺身にイカめし、焼きイカ。イカづくし!
2012/11/12
SSD
朝は魯山人さんの本を読み始める。
そして撮影なく釣りもだめそうな雨なのでレビューをすすめる。
Z社さんの紹介からSSDを導入し、120GB三個からスタートし、サムスン256GB、3ディス480GBにくわえ、最初に買ったモデルと同じモノをひとつ追加。
ハイパーデッキシャトルにてAvid DNxHD80分収録可能なので、120GBでも十分使える!
映像機器って、どしてコード類がおおいんだろうねぇ。設置するのにけっこう時間かかるんだわ。久しぶりだと混乱もするし。
そうそう、Fさんありがと。
2012/11/11
読書
最近読書がすすまない感がある。
秋なのに....
昨夜ようやく読み終わった吉村作品、
海軍甲事件、海軍乙事件、八人の戦犯、シンデモラッパヲの四作品がおさめられていた。
太平洋戦争の話が前半からの三編は、司令長官を失う事件という事故の史実、ほか。さいごの一編は日清戦争のときのこと、勇者がとりちがえられていたという衝撃。
昨日に続いて晴れた。
日曜だけど、明日納品の約束があるので事務所にてデータ作業2案件をすすめる。
macに現像やプリントさせているあいだに伝票の起票から記入など。
2台目の5Dmk3のセッティングなども。
5Dmk3 planar1.4/50CX
2012/11/10
備品整備
午前中データにかかれず事務所の片付けを。
捨てようとおもっていたケント紙だけど、おもいついてウエイトの張り替えをしてみる。
きれいになったわ。
昼飯はH氏と新ふじ。
久々のおおもりに午後はぐったり。
2012/11/09
おめでとう
ノースアングラーズ100号記念おめでとうございます。
本日手元に届きました〜!
1998年からの足跡が掲載されているけど、H氏をはじめフィールド取材がんばってきましたね〜。
ほんとお疲れさまです。
すばらしい。
昼から千歳にてモノ撮りを工場三階の一室にて。
八天庵でかしわをすすり、そのご実家へ立ち寄り5Dmk2関連のものを届けて帰札。
おっかあの誕生日忘れてた....、もうしわけない。
おやじもおっかぁも70だ。
なんかやらなくちゃならんおもい。
帰路はは雨もよう...
バックアップまでとったので本日はここまで。
2012/11/08
11/8
ほんじつ定山渓にてアウトドアの先生をさつえい。
夕方たまっていた仕上がりをまとめてお届けしたんだけど、小出しにしなかったぶんデザイナーKさんにずっしり負担をかけてしまったかもしれない。
夕方久しぶりにカラバト買ったんで、そろそろ帰って食べようとおもう。
11/7
専門学校撮影、終日。
お昼ご飯のあたりから頭痛がひどくなってきまして、夕方というか夜には全身だるくって元気なくなっちゃいました。
事務所に戻らずそのまま帰宅......
薬飲んでみる。
うきしまより
2012/11/06
11/6
千歳にて、来月のメニューと商品の撮影を。
立ち会いの皆様に感謝。
なかでもTさんの助言のおかげでいいものになりました。集合写真。
それにしてもクリスマスモノはさすがに今回が今年最後の撮影なんだろうなぁ。
Wさんとお昼は千歳のラーメン店。
ここは分厚いチャーシューに濃厚スープが印象的だったな。
夜までにデータを作り上げ、閉店間際canonの入れ替えに。
11/5
年内あと二回となった小樽での撮影。
今年もあっという間だったね〜。
さて、数は少なめだったんだけどそれぞれに時間をかける事ができ、いつもより遅くまでかかっちゃいました。みなさまおつかれさまでございました!
2012/11/04
風雨つよい
朝のうちくもり。
のび放題、倒れかかりの鉢植えをメンテナンス。
久しぶりの土いじり。
昼からウイークデイに出来なかった締め、見積り、データなどをすすめる。
午後はひどい風と雨。
事務所仕事にはちょうどいいわ。
少し前の雨日に
2012/11/03
はっぴょうまえ
知床分のデータ作業。
それから学生さんの写真。
夕方H氏とスバルへ。
2012/11/02
11/2
データ作業日。
あさから少しはかどっていい感じ。
たまってきてるから、なんとかしなくちゃいけなかった。
あす仕上げにかかれそう。
夕方にはF氏が。
いろいろ貴重情報ありがとうございました!
11/1
移動日。
知床から網走、サロマ、丸瀬布ときて自動車道で一気に札幌へ。
ラジオで日本シリーズを聞きながら。
知床あたりで鮭でもっておもったんだけど、もう終わりだね。
あまりいない。
そーおもってたら水の流れが変わって閉じ込められた鮭たちを発見。
もうどうにもならない大勢の鮭は、数人でやってきた初老の方々に網ですくい上げられ捕獲されていた。
港に立ち寄るとチカがおもしろいくらい釣れている。
バケツに一杯つっている方に話を聞いて、こちらもちょっとまぜてもらう。
10釣ったらやめるつもりがすぐに10。20まで釣って帰路につく。
2012/10/31
シレトコ
5時起きの予定が6時起きになってしまい、6時50分事務所出発。
ウトロへ。
段取りも判断も素早く順調にお仕事がすすみました。
ありがとうございます!
このあとおじゃまする四季へは今夜が最後になるなぁ。
閉店はカナシイです。
2012/10/30
移動セズ
DATAづくりから学生さん撮影。その後道東へ向かう案もあったんだけど、明日早起きする方向に決め日本シリーズをテレビ観戦。
雨予報だったけど降らなかったね。
2012/10/29
小春平日
天気は持ち直し、今日は穏やかな朝を迎えた。
昨日はざんねんな日曜であった。
釣りのテーマパークで仲間とはぐれ困惑のなか目覚める。
おもしろくもあるんだけどひどくつかれる内容で、またまた夢見悪し。
先週末のデータに着手。一部急ぎのものはサーバアップ。
ひるにかけオイル&フィルター交換をお願いしに行くとなんと発表まえのクルマが。ちょっとだけ見られた〜。いいよ〜、おすすめ!
夕方Y氏とミーティング。
写真と機材の話、楽しかったー。
そして気持ちはようやく平常心へもどりつつある21時すぎ。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメント (Atom)