EZOIWANA
2011/09/01
8/31 小樽
終日小樽。
空き時間に手宮線跡でおこなわれている写真展、手宮洞窟など見る。
写真展は知った写真家お二人参加、仕上げの良さが勉強になったなぁ。
がんばらなくちゃ。
洞窟は国内洞窟壁画は二つしかないらしく、そのうちの一つ。
これは貴重なものなんだ。続縄文時代のものという。
2011/08/30
レーディング
星が一つ、二つと混在していた...
いただいた連絡で、納品漏れがあるというので調べると、レーディング使っていたのに、星の数が違っていたもの数点、未処理だった。
ひとまず汗あせしながらサーバアップでお渡しし、ディスクも本日発送させていただきます。
申し訳ございませんでした!
20000を越えるとバックシャッターはこんなかんじ。
H3D2代替え機の顔。
8/29
沢山の野菜を抱えてAさんSさんが事務所に来てくれた。
野菜いっぱいのメインカット。
お陰様で無事すすみましたね〜、ありがとうございます。
夜のミーティングお疲れ様でした、K氏U氏。
つみれになっていた。
この前釣りすぎたイワシを近所の居酒屋のおやじさんへ半分引き取ってもらった。
夜遅く、店をのぞいてみるとにっこり出迎え。
つみれ汁とつみれ焼きをエビスと一緒にいただいて、なかなか満足!
ごちそうさまでした。
2011/08/28
international photography awards 2011
2011年アワードにおいて
Honorable Mention
。
3作品5カテゴリ !
以下カテゴリーとリンク。
Architecture : Interiors
Architecture : Other_ARC
Advertising : Other_AD
Fine Art : Still Life
Advertising : Food
People : Other_P
撮影のご依頼ご協力いただいたみなさま、たいへんありがとうございました。
international photography awards
8/27
自家製オイルサーディン!
2011/08/26
ミーティング
p25+ HC80 C1
一ヶ月近くお待たせしてしまったデータを納品させていただいた。
なのに皆笑顔でむかえてくれたありがたい。
今度、円山よろしくです!
楽しみぃ。
夜、写真家協会K氏とミーティング。
Yebisuごちそうさまです!
2011/08/25
入れ替え
修理品が事務所に戻り、お借りしていたh3dを航空便でもどした。
保険が4000円。
けっこうお高いんだなぁ。
ん万あたり1000円ということらしい。
2011/08/24
なぎからなみ
昨日よりちょい早め出発。
Yさん乗せてコンビニでコーヒー買って、支笏湖畔へ。
季刊モノの撮影二日続きの二日目、今日は水。
シェフの皆様、段取りのYさんありがとうございました!
立ち会いのOさんもSさんもありがとう〜。
朝はべた凪にライズがちらちらアリ、帰りの支笏湖はいつもの波立ち。
そう、帰り道のポロピナイでおいしいソフトクリームごちそうになったんだよ。
Yさんありがとう。
8/23
午前から定山渓にて季刊ものの撮影にかかる。
搬入から午前のブツ撮り〜お昼ご飯までは順調。
午後、エステからスタートしたが、そのあたりからどうも押し気味。
時間はせかされ、料理やお菓子はたまり、カメラの接続も時に不安定。
padはphocusを認識しないし....
なんとか押し押し18時すぎころ終了〜
よるはみんなでイタリアン!
2011/08/22
イワシ
D60 50CX
午前から小樽へ。
昼のちょっとに港へ行って見ると今日もみんな並んで竿を出している。
おいらもちょいと入らせてもらうと、群が行き来している。
すごいスピード。
1時間ほどの間に12匹釣って、約束の時間にむけて札幌へ戻る。
でもね、真っ昼間にイワシ釣り。なんかいいもんだわ。
もうちょっと時間あるとよかったね。
機材の準備などして、今日はこのへんで。
2011/08/21
家掃除
昨日は夕食ごちそうさまでした!
いそじ、あっさりうまい味噌ラーメンでしたねっ。
あさ早めに起き、昼くらいから家の片付け。
久々やったわ。
夕方から事務所に出て、作品撮りと催促されずに残ってしまっていたデータのまとめを。
あさから24時間テレビをちらちら。
日テレさんいいプログラムを生み出して続けていること、すごいですよねぇ。
2011/08/20
North Anglers
朝から事務所でせっせと働いていると、どどっ〜んと雷。そしてゲリラ的豪雨。
すごい音とともに雨が。
ちょうど窓のところに設置してあるプリンターに雨水の洗礼。
発見が遅れたら故障ものだったかもしれない。
ブツとデータが出来たから、これから届けて今日はこのへんで。
いただきましたステッカー&マスキングテープ。活用させていただきますっ。
Hさん、Yさんありがと〜
2011/08/19
まちがい
飲食二店舗撮影させていただいた。 野菜にお肉の料理ご馳走さまでした。
新しい出発の方へ送る写真パネルを作成、当事務所にて夜お渡し。
その後写真家と軽く飲む。楽しく飲んでいたはずなのに...
発言がすぎたのは反省しなくちゃならない。
2011/08/18
平常へ
パッケージ用素材撮影を。
夕方取材モノ。
荷物は銀座に無事到着したらしい。
安心し、これでいつもの状態に戻ったかんじ。
奥歯も入ったし。
そう、F歯科にて今朝入れてもらった。
久しぶりに奥歯を感じるのだ。
夕方のお店ではいろいろごちそうになって、ありがとうございました!
野菜料理美味しかったぁ。
2011/08/17
真狩
デモカメラ、無事返却の手配。
ヤマトの航空便を使ってみたが、確かに高いが、そんなでもないんだね。
東京へ翌日着くのはうれしい。
昼くらいから、職人取材のため真狩へ行ってきた。
晴れ。
Yさんご依頼ありがとう。
喜茂別へにんにく辛味噌ラーメンを食し、札幌へ戻った。
2011/08/16
amaiwana-三越札幌-写真展示中
カフェ・アマイワナ店内にこれまで撮影してきたメニューのほんの一部9点を選び出し、9月末まで展示する。
札幌三越北館の二階なので、みんなに行ってもらいたいですねぇ。
昨日までにOさんが店内展示の作業をすすめてくれていたので、夕べはKシェフがタイトル付け完成す!
いい記念!
ありがとうございます!!
今朝から昼に掛けて、センサー違いレンズ違いなどのテストなどしてみる。
あいにくの雨模様。
遠景がかすむ〜。
p25+にCF、HC、SA、AD
5DMK2にZE、EF
それぞれ標準クラスの玉で同じに撮ってみた。
2011/08/15
ありがとう!!!
今日K氏に来てもらって、alpaを見てもらうと同時にこれまでの撮影画像にコメントいただいた。
ルーペ100%表示を見てこの写りはすごいという。
やはり。
うすうす感じてはいたものの、結論ずけられるスキルの怪しいじぶんは心強いお言葉をいただけた。
オープン以来毎月新メニュー撮影をさせていただいていたカフェ、
最後の撮影を本日させていただいてきた。
みんなに丁寧に挨拶してくれ、こちらとしてはちゃんと出来ていなくて申し訳ないかんじだった。
こちらこそ、ほんとうにたいへんお世話になりました。
感謝しています。
これから皆さんのさらなる活躍を期待しています!
8/14
休み。
昨日までに驚いたデータをTIFF化。
白樺、惜しかったぁ。もうちょい!
8/13
晴れ。
若い頃お世話になり、今も広告写真家協会で面倒みてもらっているY氏のスタジオへ。
お盆中、ゆっくりお話しできて良かったです!
デモ機での撮影、今日はtoyohira river 。
自転車移動にしたので、リュックにカメラを入れ三脚を持ち移動する。
南一条から幌平橋までという、車ならあっという間の距離をえっちらおっちら。
けっこうしんどい、登りなんだわ。
戻って画像見ると、解像感高い。
昨日のブリッジも感動したんだけど、今日の河原もすごいんだわ。
2000万画素のセンサー、デジタルAPO設計の大判レンズ。
2011/08/13
8/12
CF40mm FLE
雄冬岬の先、烏帽子岩まで行き、夕方にかけて小樽へ。
夜すすきの。
事務所戻り午前一時半。
けっこー眠い〜。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)