EZOIWANA
2008/05/13
なんかいそがしかった
夕べの帰宅は24時近かったけど、今朝も九時には事務所に来た。
ふらつきながらも今日やるべき事に着手。
午前の打ち合わせ、銀行、例の2500ショットのデータ作成、昨日の商品撮影の納品準備。
写真展のプリントチェックと届け、納品三カ所。
あ〜、19時過ぎにはミーティングがあるから、忙しいのなんのって。
そう、ロケの準備もあったな。
明日から道東四日間。
さて、宴席へ出掛けよう。楽しみだわさ。
2008/05/12
出っぱなし
千歳撮影の日。
開店前に行き、閉店後に出てきた。
といっても八時間といったところ。
帰り道は気分を変えて支笏湖周りにしたら遠い遠い。
でも、ちょっとキャストしたし山湖の夕景も撮影出来た。
鹿も鳴いてた。
いるんだなぁ。
お昼はオムライスを! T店長、ごちそうさまです。
DP1 15sec F4
2008/05/11
空き物件
午前中から2500コマのデータをやっつけているんだけど、見るだけで大変だった。
でも、後はmacに現像させておけばなんとかなるところまできた。
一度気分転換に昼飯と空き物件を偵察。
2階はいいなぁ。
ほんと三階まで機材の上げ下げきついからねぇ。
しかもちょっと広い。
ん〜、なやましい。問題は維持費。
さて、約束の本日納品に出掛けよう。
2008/05/10
北大キャンパスを歩いた日
DP1 sRGB
GRD2 sRGB
北大の施設撮影で外撮影だったから中にはウインドストッパーを、上着はセーター着用で出掛けたけど寒さ対策はちょうど良かった。
気温10度くらいまでしか上がらない寒い日だったけど、青空に日差しもたっぷりの外観撮影にはいい日和だった。
あるいた。ずいぶん歩いた。
午後から打ち合わせ&ブツ撮影。
ここまでで20時まわってしまった。
なのに小樽の2500ショットと北大の15物件のデータにはまだ手を付けられずにいる。
もうちかれてしまっている。
adobeRGB
GRD2
ブラウザにはsRGBを
2008/05/09
小樽三日目最終日
今朝は雨と風がひどいなか30分遅い7時半に事務所に出た。
寒い。気温は一桁の7度くらい。急に下がると体にこたえる。
おかげ、今朝から喉がいたいし、体もだるい。
学校撮影三日目の最終日。きょうだけ曇りで前半二日は太陽に恵まれた撮影だった。
みんなありがと。
先方T氏は体調悪い中ありがとうございました。そして、k氏にはこの間のランチごちそうさまでした!
今日はクィーンって呼んでたか、ボリューム満点なメニューをごちそうさま。腹一杯で満足でした。
夕方3案件の依頼を電話で受け、そのまま打ち合わせ。
事務所に戻ると月曜の撮影内容変更などのメールでばたばたしとる。
もう9時か。眠い体調も悪い。
見積は今晩やりたいのだけど.....
GRD2
2008/05/08
連続、朝7時出
昨日も朝八時半に小樽。
今日も朝八時半に小樽。
朝早いのは慣れてないから、つらいよねぇ。
でも、早起きは気分いいわ。
昨年も撮影した子供達がちらちら再登場してくれているから、撮影現場は楽しい感じでいいよね。
「覚えてますっ?」とか聞いて来る子もいるけど、もちろんほとんど覚えてるって。
また宜しくって感じで、なかなかおもしろいんだな。ここの撮影。
この二日間ともに晴れたんでポスター用や表紙用も概ねいけそうな手応え。
みんなありがとね。明日が一応最終日だからみなさんよろしくです。
GRD2
朝の三誠ビル
2008/05/07
学校パンフ
GRD二台をGRD2に換えた。
まるで物々交換。
で、さわり心地はざらざら新品。
1:1、レベルメーター、my設定からの起動と使い勝手は良くなっていてなかなかいい。
で、スクエアを試してみた。
GRD2
今日は小樽のがっこうへ。
朝7時に事務所に来て、まもなく22時。
ねむい〜。ふらふらしとる。
中高生の撮影は楽しいからすくわれる。みんな元気だし素直だし、いいモデルたちだよなぁ。
去年も撮影した子供達もいて、一年た
って少しずつ変わったのがおもしろい。
まぶたが落ちてくる。
さぁ、バックアップとったら帰るぞぉ。
2008/05/06
連休最終日
まぁ、どこにも出かけなかったんだけど、体は休められたからいい休日だったこの連休。
今日は事務仕事とロケ準備に仕入れなど。
ほかにちょい買い。
近日からGRD2に。
carlzeiss tesser2.8/45 1Dmk2 RAW
2008/05/05
今日から仕事
今日から仕事しとります。
休み明けの納品ブツを本日仕上げて発送し、休み明けのロケの準備などで午後から大忙し。
この方が体調いいかも。
適度な仕事は体にいいんだよ、きっと。
2008/05/04
やるきでず
風は強かったけど天気は良かった。
せっかくの休みなんだけど、頭痛とだるさで引きこもって過ごした。
テレビで見た日ハム×楽天戦はまーくんがヒーローインタビューだったな。
良かったよね。
明日から天気は崩れるらしい。
DP1
2008/05/03
花がない
昼少しまではいい陽気で花見日和になった。
kさんの用意したワインも美味しかったし、オークラの中華もボリューム満点。
でも、花がない円山公園。
今年は暑すぎてもうサクラは終わっちゃったんだね。
DP1
2008/05/02
夏だな
暑かった。
大判のプリントを頼もうって川田までの5丁を歩いたんだけど、日向はつらいね。
長袖じゃだめなくらい。
いい、もう夏ってかんじ。
明日は外で飲み。
この分だと、暑いかもな。
そう、夕方おじゃましたジンギスカンのお店の方。いい人達だったなぁ。
羊もいいんだけど、生鹿肉がとくに良かった。
個人的にまた寄りたくなる。
ごちそうさまでした。
印刷会社との打ち合わせの帰りに
GRD
2008/05/01
44年生まれ
和食の料理人を撮影してきた。
カンロクあるよな〜って思ってたらば、おれと同じ年の生まれという。
最近疲れてねぇ〜、とか言ってるのも似てるし、なんかおもしろい。
この年齢で独立してやってるとこんなふうに疲れてくるのかなぁ。
疲れきってどうにかなっちゃう前に誰か雇うほうがいいかも。
2008/04/30
くたびれてる
料理店を二軒まわってきただけで、くたくたにつかれております。
某誌撮影で。
Tさん、Iさんお二人とも素敵な対応に感謝です。
ふくらはぎは回復傾向。
写真展の準備、そろそろしなくちゃならないなぁ。
っていって、今自家処理でサイズを合わせて出力中。
解像度からするとインクジェットだよなぁ。
本番プリントはK商会だろうか、やはり。
行きづらいんだけどな。
GRD
2008/04/29
ふくらはぎ
寝ている時に足をぐっと伸ばしたとたん、ふくらはぎがつってもの凄い激痛に見舞われた。
たぶん数秒だったのかもしれないけど、それはそれは長い苦痛だった。治まって再び寝たんだけど、
明け方寒気で目が覚めるとすごい寝汗。シャワーで暖まろうと起き上がると例のふくらはぎに痛みが走ってうまく歩けない。
ひどいもんだ。
午後2時近くなって痛みが減ってきた。
治りそう。
で、今日はデータ作成などなど。
昼ご飯を買いに資料館前のローソンに行ったら、サクラは見事に終わっていた。
葉っぱのみ。
今週末、気温は上がりそうだけどサクラのない花見になりそうだ。
2008/04/28
のどの調子が
朝から北広島のハム屋さんへ。
寒空だったけど、撮影はテラスで挑んだ。
しんから冷えた。
午後は朝里へ・久しぶりにソウシにお会いした。
のどがいやな感じ。風邪じゃなきゃいいが。
早めに帰ろう。
みなさま仕上げは明日行いますので、宜しくお願いいたしまする。
GRD
2008/04/27
二日酔い
すすきのからの帰り道、そーとーふらふらしていた記憶はある。
朝気がつくとジャンパーにジーンズのまま布団の上で寝てた。
夕べ飲み過ぎた。
そして今日はダメな一日になってしまった。
日が沈んで暗くなってからロケの準備に事務所に来てるけど、まだ具合が悪い。
下向いたら吐き気が。
つらいな。
2008/04/26
新入会員歓迎宴会の日
ゆったりめの土曜日。
デスク周りを整頓し、思い出して年賀はがきのお年玉チェックをしたけど。
やはり今年はついていないらしく、かすりもせず、当選なし。
すべてハズレ。
あぁ〜。
まぁいいや。
今晩は歓迎会。
日本広告写真家協会の方々に新入会員歓迎してもらえるらしい。
感謝して出席させていただこう。
2008/04/25
思君楼へ立ち寄り
昨日の雨は去って朝から青空になった。
でも寒い。
朝9度、昼12度。
千歳の大学に行って、昼にはメドがついた。予告されたはいたけど珍しくコンパクトにいった。
なので、帰り道にドレモルタオにちょいと寄り、恵庭の思君楼で昼飯にしてから札幌に戻った。
DP1
それで、かしわそば。
2008/04/24
さむくなった
雨と風。数日ぶりに気温が下がった。
残念。
昼飯後、少し時間があったから雨の中歩いて近代美術館に行く。
片岡珠子さんの絵を見きたけど、あの色遣いや線、いいよなぁ。
最近大きくなってきたうちのもいもいには少し食事制限してみたんだけど、
こちらが家に帰るとはげしくきぃきぃ言ってるんで、少しまた増やした。
そしたら毛並みが良くなった。
複雑だ。
明日は朝から千歳。はやく準備しなくちゃ。
GRD
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)