2012/03/21
2012/03/18
いい雪
昨日のcanonの発表会へ自分は手ぶらで行ったら、入り口で会ったIさんは招待状をひらひらさせている。無くてもご入場出来ますとは言われたものの、なんだかトホホ。
それが、夕べ家のテーブルにあった封筒の中を見ると...、入ってんじゃん。
いまいちな俺。
5Dmk3が来るとソフトたちをアップグレードしなくてはならなくなる。
これはたぶんLRが有料だよなぁ。
朝から細かい雪が横殴りに降っていて、午後からすこしほわっと大きめな雪と弱風に変わった。降ってるところの映像が欲しかったんで、急ぎ出動してなんとか数テイク撮影してきた。ほっ。
5Dmk2に100mmマクロプラナーをセットして撮影するも、終わったら機材べちゃべちゃ。
あっ、最近AVCHDのGH2ばかりで、久々のeosMovieだったせいだろか、
ケーブルレリーズで録画スタートが出来ず、スチル撮影になっちゃう。
なんかセッティングあったっけ!?
おかしいなぁ。
最近はプレミアばっかなんだけど、やっぱいいよなぁ。プロレズにしなくていいから即作業にかかれるし。FCPと操作似ててそれ以上にわかりやすくもあるので慣れてきたし。U氏になかば押され導入したが、結果動画編集の敷居が下がったのは間違いない。
ただ、マシンパワーというかGPUの性能とマッチングのせいだろうレンダリングしないとかくかくしちゃうとこと、最近気になってきてしまった。
FCPは元を取れていない気がするが、サウンドトラックプロに稼いでもらってそっちで挽回を試みる予定。
それが、夕べ家のテーブルにあった封筒の中を見ると...、入ってんじゃん。
いまいちな俺。
5Dmk3が来るとソフトたちをアップグレードしなくてはならなくなる。
これはたぶんLRが有料だよなぁ。
朝から細かい雪が横殴りに降っていて、午後からすこしほわっと大きめな雪と弱風に変わった。降ってるところの映像が欲しかったんで、急ぎ出動してなんとか数テイク撮影してきた。ほっ。
5Dmk2に100mmマクロプラナーをセットして撮影するも、終わったら機材べちゃべちゃ。
あっ、最近AVCHDのGH2ばかりで、久々のeosMovieだったせいだろか、
ケーブルレリーズで録画スタートが出来ず、スチル撮影になっちゃう。
なんかセッティングあったっけ!?
おかしいなぁ。
最近はプレミアばっかなんだけど、やっぱいいよなぁ。プロレズにしなくていいから即作業にかかれるし。FCPと操作似ててそれ以上にわかりやすくもあるので慣れてきたし。U氏になかば押され導入したが、結果動画編集の敷居が下がったのは間違いない。
ただ、マシンパワーというかGPUの性能とマッチングのせいだろうレンダリングしないとかくかくしちゃうとこと、最近気になってきてしまった。
FCPは元を取れていない気がするが、サウンドトラックプロに稼いでもらってそっちで挽回を試みる予定。
2012/03/17
5Dmk3見る
5Dmk3発表会会場にて知った方5名に会う。
後ろに行列が出来ているのに気づかず、長々と質問などしてしまってスミマセン。
第一印象、まるっ。
触った印象、静音モードと電子水準器がすごくいいわ!
他の人の印象、ファインダー明るいっす。
1Dxはやはりいいのですがわたしは5Dで十分だな、やはり。
事務所に戻って、5Dmk2の使用方法を再考。
やはりWTFをつけてSDへバックアップ。RRSのLプレートと本体にcamdapterハンドストラップで縦位置レリーズ使用禁止....
こんなかたちでやってみっか、しばらく。
でもやはりおっきく重くなるんだよなぁ。悩む。
かさばるけど、これを予備機にして基本は三型1台体制か。
2012/03/16
2012/03/14
2012/03/13
VIMEO
前回のスキルアップセミナーもとっても勉強になったし、少なからず影響も受けちゃっているのは間違いない。
講師T氏が話題にしていたGH2ハッキングは昨日済ませたし、
Y先生の使っているvimeoにもユーザー登録し、おせちの文字入れ前の動画をアップしてみた。変換に30数分かかる見込みらしく「終わったらメールするよっ」だって。親切なとこだ。
で、オリジナルがどうなんだって話は置いておき、高画質ででっかく見られるのか楽しみなの。

水の謌おせち2012 vimeo
水の謌おせち2012(文字入れ完成品)youtube
鶴雅おせち2012 vimeo
鶴雅おせち2012(文字入れ完成品) youtube
7インチのHDMIモニターのフード兼収納緩衝材を作ったし、そのモニターをバッテリで動かすことも出来るようになった〜。動画機材セッティングのほんのちょっとの拡充。
オーダーのあった動画からスチルの切り出しもソースクリップを見つけ出せればpremiere proで簡単に取り出せた。オリジナルがpanasonic GH2のAVCHDなんだけど、写真にするとデジデジしてるんだな、これが。やっぱ階調とかデータ量とかちがうもんなんだなぁ。って改めてスチルのすごさを再確認。
講師T氏が話題にしていたGH2ハッキングは昨日済ませたし、
Y先生の使っているvimeoにもユーザー登録し、おせちの文字入れ前の動画をアップしてみた。変換に30数分かかる見込みらしく「終わったらメールするよっ」だって。親切なとこだ。
で、オリジナルがどうなんだって話は置いておき、高画質ででっかく見られるのか楽しみなの。

水の謌おせち2012 vimeo
水の謌おせち2012(文字入れ完成品)youtube
鶴雅おせち2012 vimeo
鶴雅おせち2012(文字入れ完成品) youtube
7インチのHDMIモニターのフード兼収納緩衝材を作ったし、そのモニターをバッテリで動かすことも出来るようになった〜。動画機材セッティングのほんのちょっとの拡充。
2012/03/12
2012/03/11
2012/03/08
vagabond mini
これまで見てきた電源とは比べものにならないくらい小さなポータブル電源、paul c buff のvagabond mini をU氏に取り寄せてもらった。
最初のチャージと発光はpropet PE-300EQ。かなりいいかんじですっ。
デモしてからと思ったんだけど、迷わず1台導入。
プロペットの次はエリンクロームをテストしてみたんだけど、ちょっとBX250Riのフルパワーだとチャージに時間がかかってしまうせいかエラーがでてしまう。半絞り落とした4,8から下は安定動作。
充電二日前プラス取材モノで一回使っているので、充電容量の問題かもしれないけど、フルパワーは避けておこう。250wだからフルパワーで使いたいんだけどなぁ。
まぁ、もうちょっと場数をこなして自分のモノにしてゆきたい。
BX500Riを足して、3台とも4.3=125wくらいなら三灯ぱかぱか行ける感じ。
最初のチャージと発光はpropet PE-300EQ。かなりいいかんじですっ。
デモしてからと思ったんだけど、迷わず1台導入。
プロペットの次はエリンクロームをテストしてみたんだけど、ちょっとBX250Riのフルパワーだとチャージに時間がかかってしまうせいかエラーがでてしまう。半絞り落とした4,8から下は安定動作。
充電二日前プラス取材モノで一回使っているので、充電容量の問題かもしれないけど、フルパワーは避けておこう。250wだからフルパワーで使いたいんだけどなぁ。
まぁ、もうちょっと場数をこなして自分のモノにしてゆきたい。
BX500Riを足して、3台とも4.3=125wくらいなら三灯ぱかぱか行ける感じ。
2012/03/06
2012/03/05
2012/03/03
2012/03/02
2012/03/01
2012/02/29
2012/02/28
2012/02/27
2012/02/26
2012/02/25
2012/02/22
予定変更
早く出かけてちょっと遠くまで行く予定が....
撮影対象の方からインフルエンザで延期の申し出。
そんなわけで、今日は予定変更になり札幌にいるのである。
朝イチ、ゆうべ一度ばらしたBX500を接続して発光させて見る。
だいじょぶそう。
それを確認したのち、きのうのデータは急いでるってことだったから、現像ソフトへの指示と展開させながら納税申告の続きに手をつける。
ひるころまでに所得税は終わったがまだもう1本のこってる。
これのすうじだしとけーさんが難題なのね、オレにとって。
あ〜憂鬱。
capture oneの現像がもうすぐ終わるから、データの方先行で作業進めようとおもう。
撮影対象の方からインフルエンザで延期の申し出。
そんなわけで、今日は予定変更になり札幌にいるのである。
朝イチ、ゆうべ一度ばらしたBX500を接続して発光させて見る。
だいじょぶそう。
それを確認したのち、きのうのデータは急いでるってことだったから、現像ソフトへの指示と展開させながら納税申告の続きに手をつける。
ひるころまでに所得税は終わったがまだもう1本のこってる。
これのすうじだしとけーさんが難題なのね、オレにとって。
あ〜憂鬱。
capture oneの現像がもうすぐ終わるから、データの方先行で作業進めようとおもう。
2012/02/20
2012/02/19
2012/02/18
2012/02/14
2012/02/13
2012/02/12
2012/02/10
2012/02/09
2012/02/08
7mmなのに
編集長H氏と簾舞まで料理の先生のとこへ出向く。
料理撮影を。
試食させていただいたが、おいしいですねスパイスの....
勉強になりました!
チャンポンたべて、事務所に戻る。
ストロボ修理があがり、U氏が事務所へ。
H320が元の姿で帰ってきた。
それからファンなしの黒いヘッド用の短いパン棒2本やってきて、
機材持ち出し時のパッキングが少しコンパクトになるぅ。
いつもありがとうございま〜す。
それからプティショコラのお菓子を持ってM氏が。
どうもごちそうさまでした〜

写真電気工業の7mmシャフトが数日前に届いて喜んだのに、
エリンクロームのホールには通らない....
がっかり。
でもステンらしき棒の先端部を削っりはじめて数日たち、
やっと少し入ってくれた。これでなんとかSOFTBOX装着可能に!
料理撮影を。
試食させていただいたが、おいしいですねスパイスの....
勉強になりました!
チャンポンたべて、事務所に戻る。
ストロボ修理があがり、U氏が事務所へ。
それからファンなしの黒いヘッド用の短いパン棒2本やってきて、
機材持ち出し時のパッキングが少しコンパクトになるぅ。
いつもありがとうございま〜す。
それからプティショコラのお菓子を持ってM氏が。
どうもごちそうさまでした〜

写真電気工業の7mmシャフトが数日前に届いて喜んだのに、
エリンクロームのホールには通らない....
がっかり。
でもステンらしき棒の先端部を削っりはじめて数日たち、
やっと少し入ってくれた。これでなんとかSOFTBOX装着可能に!
登録:
投稿 (Atom)