2025/07/31

7/26 的外れ...でもなかったかも

土曜のゼミではさんざんだった。で、飲んだくれて寝たんだけど案の定二日酔い気味。残念。

それで数日経過したから、録音を聞き直してみた。ん。そんなに悪くとらなくても良さそう。要するにこれまでの草稿へ、頑張って論を補強するようにって、最後にまとめてくださっておりました。悲しかったけど、気分を切り替えて頑張れそう。

新しい資料も届き始めてるから、進めなくては。

2025/07/13

7/13 作品制作

修了を視野に入れているからね。

事前の草稿は初回提出し、戻りをいただいて、ちょっと立ち止まってしまっている。。が、その分、このところ作品制作を進めていて、スクリーンに映った像を、写真にしようとしている。

昨年の入学時、そもそも空中像の捕獲を狙っていた研究テーマではあったのだが、実際に進めている作品をもとに研究テーマを持っていかないと、途方もない難しさと怖さを感じ、方向転換していたのであった。

「写真の一抽象」

これについての論と作品でまとめるために研究中ということであります。

2025/07/11

7/11 11インチMacのバッテリー交換


さて、intelマックは切り離されることになってしまった。でもまだ稼働していて大切にしてる MacBook Air (11-inch, Early 2015)が手元にあって、電源コードが欠かせないくらいバッテリーの持続しない。故にダイニングテーブルの近くにおいて小さなデスクトップと化している。もうこのマックも時代遅れみたいだけど、小さくて良い。11インチ。

ふとバッテリー交換できるのかって調べてみると、丁寧に交換方法を知らせてくれるサイトが出てきた。そしてものはAmazonで売っている。3909円。

交換は難しくなかった。いい感じに蘇って、11インチはコンセントから切り離され、今膝の上で稼働してくれている。でも夏にこの発熱Macが膝の上にあるのは適当じゃない。