2011/08/30
2011/08/28
international photography awards 2011
2011年アワードにおいてHonorable Mention。
3作品5カテゴリ !
以下カテゴリーとリンク。
Architecture : Interiors
Architecture : Other_ARC
Advertising : Other_AD
Fine Art : Still Life
Advertising : Food
People : Other_P
撮影のご依頼ご協力いただいたみなさま、たいへんありがとうございました。
international photography awards
2011/08/26
2011/08/25
2011/08/24
2011/08/22
2011/08/21
2011/08/20
North Anglers
2011/08/19
2011/08/18
2011/08/17
2011/08/16
amaiwana-三越札幌-写真展示中
2011/08/15
2011/08/11
ALPA 12 SWA
ALPA 12 SWA schneider APO-DIGITAR 5.6/72 P25+
スイスメイドのカメラがやってきた。
流石お国柄なのだろう、工作精度はとても良くて上品に仕上がっている。
大きな光学式ファインダーを覗くと距離指標や絞り、それから水準器まで一目で確認出来るのはうれしい。
手触りもなかなかのものだけど、小さくもずっしりした質量がなかなかいい。
カメラ底面にひっそり配置されたゴールドダイヤルをまわすとゆっくりレンズが上がってゆく。
これでライズが可能。
レンズはドイツシュナイダーのデジタル専用レンズアポデジター 5.6/72、専用マウントにはピント調整のヘリコイドが装備され、なめらかな動きで無限大から1.1メートルまで。距離はメートルとフィートのダブル表示、被写界深度の確認指標もプリントされている。絞りは1/3ごとにクリックがついているのでセット確実。これに日本製コパルシャッターで画像を切り取る。
ほんとはワイド24ミリあたりでデモさせてもらいたかったんだけど、出払っているということで今回は標準クラス72ミリとなった。
P25+はロングシャッターも安心なので一発目から夕暮れ後狙い。
ishikari river 2011
100%
2011/08/09
8/8
GRD2
三越のamaiwana、電話してみるとOさんが勤務日だったのでパネルを届けてきた。
喜んでいただけたようで、こちらとしてもうれしくなる。
お盆頃展示とのことなのでそのころの楽しみになった。
向かいのカメラ店に中古のフォーカシングスクリーンを探しにゆく。
売り物として店頭にはなかったが、奥の方から二枚取り出してきてくれた。
ペンタックス67用の旧タイプと新タイプ。
古い方ならどうぞって。
ん、ただでいただいてしまった。N店長ありがとう。
これをHマウントのカメラバックに装着してピントと構図確認用にしようとしている。
夜にかけてその加工にかかり削って確認し、また削って確認...
料理人Mさんに会う、一年ぶり。
かわらずケイキよさそうで、流石だなと。励みになります。
2011/08/06
2011/08/05
2011/08/04
2011/08/02
2011/08/01
ハンダ
フィルターの補充に出掛けカメラ店を、機材まわりの整備用に梅沢電気やハンズを歩き回ってみる。
ハーフNDのちょうど良いのが見つかったし、スイッチボックスの材料も手に入った。
がさごそ工具袋から取り出してみると結わえていたゴムバンドは溶けてぼろぼろ、値札をみると Ishiguro HOMA ってなってる。
いつの頃のものなんだか、なつかしいねぇ。ホーマックの名前は昔そーだったよなぁ。
何十年ぶりだろか、ハンダづけをがんばってみる。
P25+をテクニカルカメラで使う時に必要なダブルシャッター。ワンシャッター目を切るスイッチを自作してみる。
ミニジャックの中身やそれ用のコード類だから、わりと繊細。
カフェ展示用プリントをすすめながら3時間くらい格闘、そして完成。
早速試すと、okなんじゃない。
専用品は高価だからねぇ、自作しちゃったのよ。
二個同時に作ったから、トラブルのときもすぐに対応できる。
昨日からすすめてたプリントをすうまいパネル加工してみたものの、やはり薄いペーパーでは角やホチキスの脇に破れがでてしまう。
こんな調子で10枚以上を安定して作るのは無理だろうと、別のフォトペーパーを仕入れてきた。
明日はパネル加工、がんばらなくちゃ。
Kさん、Oさんもう少しで完成ですので、あと少しお待ちを!
H3D2
P25+
apo-symmar 5.6/150
ハーフNDのちょうど良いのが見つかったし、スイッチボックスの材料も手に入った。
がさごそ工具袋から取り出してみると結わえていたゴムバンドは溶けてぼろぼろ、値札をみると Ishiguro HOMA ってなってる。
いつの頃のものなんだか、なつかしいねぇ。ホーマックの名前は昔そーだったよなぁ。
何十年ぶりだろか、ハンダづけをがんばってみる。
P25+をテクニカルカメラで使う時に必要なダブルシャッター。ワンシャッター目を切るスイッチを自作してみる。
ミニジャックの中身やそれ用のコード類だから、わりと繊細。
カフェ展示用プリントをすすめながら3時間くらい格闘、そして完成。
早速試すと、okなんじゃない。
専用品は高価だからねぇ、自作しちゃったのよ。
二個同時に作ったから、トラブルのときもすぐに対応できる。
昨日からすすめてたプリントをすうまいパネル加工してみたものの、やはり薄いペーパーでは角やホチキスの脇に破れがでてしまう。
こんな調子で10枚以上を安定して作るのは無理だろうと、別のフォトペーパーを仕入れてきた。
明日はパネル加工、がんばらなくちゃ。
Kさん、Oさんもう少しで完成ですので、あと少しお待ちを!
H3D2
P25+
apo-symmar 5.6/150
登録:
投稿 (Atom)