2013/01/30

再撮影

またゆきがずいぶん積もって、朝もやや吹雪。

ついでだからって再撮になっちゃった案件あり。
すこしかなしい。

それとは別件、ごっそり色校正をあずかる。
夜になってやっと目を通せた〜。
しょぼしょぼ。




1/29

今日、いつものそば屋でもりそばをたのみ、出てきたらつゆがない....。
めずらしいミスだよね。
おいらもルーチンワークに気をつけようっと。

昨日までのデータ作成など。
夜発送し、完了。

2013/01/28

サイレン

撮影は6時からなので5時半に目覚ましをかけ布団に入ったけど、眠りがあさいらしく何度も目覚めていた。
ようやくねつづけられたかというころ突然けたたましいサイレン。
ケータイの時刻は午前5時、
ねぼけたアタマで考えたのは、ははぁこの街は夕方5時を知らせるサイレンの朝版があるんだと。
しばらくののち音が鳴り止み、静寂がもどり、
朝っぱらからそんなお知らせないだろうと思い直し起きあがる。


2013/01/27

ゆききれい

北見留辺蘂までの道程ずっと真っ白できれい。石北峠がマイナス10度。


1/26

急遽ご依頼いただいた明日の北見にそなえ小道具と機材の準備、積み込みを。

夜、写真重力と虹のトークセッションをustream中継で見る。
難しいテーマに取り組む写真家の貴重な話しを聞く事ができたのはよかった。
事前に作品を見ておかなかったのが反省
すべきところだけど、展覧会へゆくのが楽しみにもなった。


それにしても、
便利なヨノナカになっている。

2013/01/25

デスクワーク

伝票などを主に。

2013/01/24

CFレンズを

昨日のデータを作り上げて納品まで。
そーこうしてたらお昼ご飯は16時に。
盤渓そばにて。

CFレンズアダプターの調整を試みる。
少し厚手のテープ素材が手に入ったので、
レンズ感知部分を手直し。

残念な初期不良も、別箇所修理見積り時あまりの高額に断念しいまだに引きずっている。

でも今日の修繕調整はこれまでになくうまくいったようで、レンズを付け替えるたびH1がこのCFレンズはなんミリだいって聞いてくれる。いい手応え。これで本来のすがたに近づいたみたい。
レンズとアダプターをつなぐシンクロコードもぶらぶらしているのがいやで、アダプター側の一面に貼り付けてみた。安定感でたな。






アルミ箔にあけてみた...



2013/01/23

作品どり


万字の方まで走ってみたんだけど、天気良すぎてあまりいい被写体なし。
早めに空知に入ったけど、うまく行かなかったなぁ。


今年は二回にわかれた岩見沢の作品撮り。
二度目の今日が終わってこちらの撮影は完了〜。
今年も学生さんみんないいかんじのこたちばかりで、お仕事楽しくさせてもらいました〜。
今日もお茶や機材撤収などお世話になり、感謝!!


出力プロファイルを変えるとなぜかこんなことに.....

1/22

編集ルームにスポンサーさまもお集まり、CM編集完了!
今回もありがとうございました〜。

こちらからの納品データはAvid DNxHDとAVCHDの二種、AF105にて撮影したそのままのデータとSDIアウトしHyperDeckで同時収録した60i。

結局カメラオリジナルデータをプロレズへ、その後非圧縮データに展開したものを編集するという作業らしい。
手が込んでいるが、これならば最初から非圧縮の60Pで撮れると良かったなぁ。うちでは60iになってしまうが.....






2013/01/22

01/21

ブツ撮りDAY。
N誌は次回も読プレ盛りだくさん!
編集部もスポンサーも力はいってます。がんばってるなぁ。

細かいモノを遠目に撮った時の解像感は、やはり絞りすぎないのがいいいようだ。
深度のもんだいがクリアできればHC80で8〜11あたりが好結果。

それとテザー撮影の時のマシンだけど、macproに接続してipadで見るのがまぁ、いままでの流れなんだけど、airに搭載のOS10.8だと画面共有が簡単。これだとmacbookairでmacproのデスクトップを共有し同じ環境のままアプリケーション操作ができちゃうのはipadと違うところ。

2013/01/20

四万十

連ドラ予約して録りおいた遅咲きのヒマワリを一気にみる。
人生いろいろ。舞台は四万十。

昨日買った生姜の産地も四万十。

夜の番組をみていると、出張DASH村は四万十の生姜。
おぉ、今日は四万十づいている。


ドラマもそのなかの景色も良かったし、生姜の産地としての四万十も知った。
四国、遠いな〜。

2013/01/19

フィルター径

体調はだいぶいいんだけど、たんがひどくてせきでつらい。

ひるから事務所。
夕べの続きにかかり、仕上げまで。

機材の清掃をしながらシリルナンバーの控えをとり、フィルター径の一覧をつくる。
主に使うレンズはステップアップリングを併用しみな77mmに統一してある。
でも一部たまにしか使わないものや、専用フードを着けるためにステップアップのついていないものもある。CFレンズなどはB60-67mmだったり。

100ミリ角のフィルターを用意するときや95mmPLを用意したい場合ステップアップリングの準備に時間がかかる。

これからは表になってるとはやいでしょ、きっと。


1/18

photographer4人がミーティング。
モーニングコーヒーで二時間も。

午後、ブツ。
集中力が出ないが、そうも言ってられない。
やるのみ。
なんとか夕方遅くにはサーバアップできてよかった。

夜にかけて取材もののデータに着手した。

2013/01/17

ひるちょいから作家さんのところへおじゃまし、
帰りにそこ近くのラーメン店へ寄る。

前からの知り合いのお連れさんがやっているお店なもので以前からタイミングをねらっていた。

丁寧な味のおいしいラーメン。
ごちそうさま。

夕方までN誌の方々とお話しし、戻って機材を整理しようとロケバックに手を突っ込んだら、激痛が。
あわてて引き抜くと爪の間から血液がこんもり出てきちゃった。
血は苦手。

幸い早く止血してくれたので、預かりのものを撮影にかかる。


あぁ。




2013/01/16

検証

先日の撮影中テザー撮影に問題あったので検証。
hasselblad H1  P25+
をFW400-800ケーブル
thunderbolt-FW800変換アダプター
macbookAir

撮影の途中からcaptureoneがカメラを認識しなくなる。

P25+の再起動、ソフトの再起動、ケーブルの再接続などを経て一度目は復旧。
しかし二度目はそうは行かなかった。
この作業に時間をかけるわけにいかない状況なのでこの時はH4Dにチェンジし、PHOCUSで撮影をすすめた。

phocusはOKなのでthunderbolt-FW800変換アダプターとmacbookAirに問題なないとおもわれる。
そこでケーブルのテストを。うちの事務所にはhasselについてきたFW400-800の黒色ケーブルとサンワサプライの白色ケーブルがあって、現場で問題になったのは黒いケーブル。
黒色のほうで試すとやはり認識しないので、白色に接続変更するとあっさり認識した。
シャッターを押すと問題なく画像転送も行なわれる。

しばらくこの白いケーブルでいくことになるな。




01/15

到着商品を待ち、即作業。
そして納品。

なんとか気に入っていただいたようでなにより。

夜、別件ひとつ納品しこちらもひとあんしん。

雪がきれいだなぁ。

2013/01/14

祝日しごと

土曜のデータに着手。

体はけっこう重いけど、今日進めておかなければ納品の約束に影響あるので、ごぜんから作業。
事務所は冷え切っており、着火前のストーブが示している室温は一桁、7度。



2013/01/13

0113

ダウン

咳がひどくって.....
元気出ない。熱は微妙だが、全身痛い。

今日は一日休ませていただきますです。

01/12

作品撮影

卒制作品の撮影へ。
8時ちょい現場入りし、搬入からうち合わせを経て9時前に撮影開始。
去年は午後九時、数年前は午前二時までかかっていたものなんだけど、今回は各人のラフスケッチも良くって、アングル決めが早めにいったし、カメラまわりのアシスタントとタイムキーパーまで用意してくれたおかげでとっても順調にすすんだよね。感謝。
アシスタントしてくれた彼女にはすっごくたすかった〜。
動きもいいし大助かりっ!

お昼ごはんや休憩のときのお茶、そして夜食のとん汁と何から何までありがと〜、学生のみなさん!

立ち合いのデザイナーT氏にも感謝。
半分受け持ってくれたm氏、それからY氏の立ち合いもありがとうございました。

ことしは階段から落ちるのが怖くって夜の機材降ろしはやめたさ。
平日の作業にしよう。


2013/01/11

準備

少し体調回復。
だるがってもいられないので、ロケの準備を。
フルサイズのロール×2、ストロボ3台6灯、モノ3灯、スタンド各種。
そのほかもろもろ全部積み込んだらクルマがやや沈んでるような気が....